mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2月・3月開講 まちえいご留学準備コース 受講生大募集!

詳細

2012年02月08日 18:20 更新

皆様こんにちは!
今回は4月に開講するまちえいご留学準備コースのトライアル講座のお知らせです。
留学準備コースとは、英語圏への留学が決まっている、あるいは予定している方を対象に、留学する上で知っておきたい表現や、日本の文化や習慣を自分の言葉で話せるような会話のトレーニングの講座です。
授業は日本文化や現代の日本人の習慣・ライフスタイルを軸としたディスカッション中心で、「自分の言葉で日本を語る」ことを重視しています。

「日本の食文化って英語でどう説明したらええんやろ?」
「留学先ではディスカッションが多いらしいけど、そこで日本の事を聞かれたら上手く話せる自信がない」

そう思っておられる方にはうってつけの講座です。

そんな留学準備コースですが、本年4月からの本開講前に先駆けて、通常より格安で受講できるトライアル講座を1回完結型で開講致します!
開講日は2月20日(月)、3月10日(土)となります。

留学前に日本文化を深く学んで、日本の事に興味を持つ外国人に”祖国“のことを熱く語れたら、それだけで相手との距離が縮んで、人気者になれるかも。

講師は英語圏への留学や在住の経験が豊富で、外国人との普段着の交流を深めてきた、いわば「民間外交官」といえるような方です。そうした経験を生かして、留学前の不安を抱える方の強い味方となってくれる事でしょう。

座学、実践両方を取り入れながら、京都の文化の伝え方をその道のプロ、ベテランの通訳ガイドのファシリテーター(講師)から学んでみませんか?
留学前に日本をよく知ってから海を渡りたい方の受講を、心よりお待ちしております!

◇── まちえいごとは? ────────────────────────◇

まちえいごは、京都の伝統文化や寺社仏閣を題材とした英語講座です。
これまで京都の観光地や日本文化を題材とした講座を開講してきましたが、今回の講座は英語圏への留学を目指す方を対象に、留学先で頻繁に聞かれるような日本文化のディスカッションや会話のトレーニングを軸とした授業となります。

「あなたのおかげで京都滞在がますます楽しくなった!」と言われる。
外国の友人に伝える事で、自身の日本文化の理解が深まった!
まちえいごはそんな喜びを生み出していく”学び舎“です。

◇── 留学準備コースのポイント ────────────────────◇

☆ 授業形式

海外経験豊富なファシリテーターの目線から、日本の歴史や文化、習慣等に関して外国人から頻繁に聞かれる質問をテーマにしたディスカッションや、そうしたトピックで実際に外国人とやり取りしたメール内容などを基にディスカッション形式で進めます。

質問テーマの一例

・ なぜ日本人はアイコンタクトをしないの?
・ なぜ日本の女性はバレンタインに男性にチョコレートをあげるの?
・ 忍者や侍ってまだ日本にいるの?
・ 富士の樹海で自殺するのはなぜ?

なお、留学先の国によっては、ファシリテーターからその国に在住する人を紹介できる機会もございます。留学先の国について聞きたい事があればお気軽にどうぞ!

☆ 開講日時

2012年2月20日(月)19:00〜20:30
2012年3月10日(土)18:00〜19:30

4月以降の本開講については、詳細が決まり次第改めてお知らせ致します。

☆ 受講料

従来のまちえいごからは、今回のトライアル限定で一般、学生ともども通常の受講料より1,000円割引致します。
一般:2,000円
学生:1,500円

お支払いは当日の受付にてお願い致します。

◇ ── ファシリテーター(講師)プロフィール ──────────────◇

和田 耕一

1973年生まれ。香川県出身。
立命館大学経済学部在学中にカナダ・バンクーバーにてRitsumeikan-UBCジョイントプログラムに留学後、オーストラリア・メルボルンにてESLプログラムに参加。
大学卒業後は米国テキサス州の高校にて日本語教師を務め、帰国後は京都市内のゲストハウスやカナダの民間企業に勤務。
カナダ在住中にイエローナイフという僻地でオーロラガイドをした経験もある。中国語を独学で1ヶ月勉強して中国一人旅に行ったこともある。京都のゲストハウスでのべ8年近く働いて、世界中から来たすごい数の人間と交流した。
現在はまちえいごファシリテーターと並行して英語講師として英検、受験英語、TOEIC,TOEFL,中学数学等を指導している。

メッセージ

未知の世界に行く前は、誰しも多少の不安を抱えていることでしょう。
少しでもそれを軽くして、出発までの時間を楽に過ごせるようなお手伝いができればと思っています。
自分の経験、ゲストハウスで知り合った世界中の友人などを通して、生きた情報を提供しますよ。
若いみなさんが失うものはないでしょうから、期待を持って、いい意味でいろんなものにぶつかっていって欲しいと思います。
自分の得てきたものをみなさんに還元できれば、今までの自分の時間に価値ができるので、なんでも遠慮せず聞いて下さい。


◇── こんな方におすすめです! ────────────────────◇

・ 日本の事を自分の言葉で語れるようになりたい人。
・ 留学前に留学先の国の事をよく知りたい人。
・ ディスカッションやスピーキングの力を鍛えたい人。
・ 留学や海外生活の相談やアドバイスが欲しい人。
・ 本には載っていないような留学や海外生活の情報が欲しい人。


◇── お申込 ─────────────────────────────◇

以下のお申込フォームに必要事項をご記入の上ご送信下さい。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dFBhZnU2ME1BUWY5SmtGN1QtaEw2TXc6MQ


◇── お問い合わせ ──────────────────────────◇

クールジャパンプロジェクト事務所 
TEL:075-762-0571 (平日10:00〜19:00)
FAX:075-762-0573
お問い合わせフォーム:http://cooljp-kyoto.com/contact/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年02月20日 (月)
  • 京都府
  • 2012年02月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人