mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了FRANCOIS.K & AME(KRISTIAN BEYER)

詳細

2010年06月24日 02:20 更新

管理人様、告知失礼致します。

FRANCOIS.K & AME(KRISTIAN BEYER) JAPAN TOUR @AFTERHOURS

OPEN 21:00
TICKET 4,000yen , DOOR 4,500yen (別途drink500yen)

GUEST FRANCOIS.K(DEEP SPACE NYC/WAVE MUSIC)
 KRISTIAN BEYER FROM AME(INNERVISIONS/BERLIN)

SUPPORT DJ MASAHIRO MIZUMO , KEN NAKATA
LIGHTING ETENOBI

INFO TEL 076-225-7334 / MAIL ah@axh.jp

FRANCOIS K. (WWW.WAVEMUSIC.COM)

1970年代後半から現在に至るまで常にダンス・ミュージック・シーンの最先端で活躍を続ける驚異的アーティスト、Francois K.。フランスで生まれ育ち、1975年に渡米しNYをベースに活動を始める。伝説的クラブ"Galaxy21"において、Walter Gibbonsのプレイに合わせてドラムをプレイし、その後"New York New York"、"AM PM"といったクラブでレジデントDJとしてプレイ。他にも"Loft"、"Paradise Garage"等の伝説的クラブへゲストDJとして度々出演している。また、70年代後半から80年代前半にかけてNYサウンド黄金期を代表するレーベル"Prelude records"でD Train "Keep On"、"You're The One For Me"、Sharon Redd "Beat The Street"、Misique "Keep On Jumpin"等のリミックスを手掛け何れも大ヒットを記録。他にもDinosaur L "Go Bang"、Kraftwerk 、Mick Jagger等様々な大物アーティストのリミックスを多数手掛けている。1987年には、Axis Studioを設立し、90年代初頭には一時休止していたDJとしての活動も再開。1992年には伝説のDJであるLarry Levanの生前最後の日本ツアー"Harmony Tour" で共にプレイしている。1994年、レーベル"Wave Music"を設立。Francois K、Floppy Sounds、Fonda Rae、Mato、Blue 6、Boyd Jarvis、Milk&Honey、Moment Of Soul、A Hundred Birds等多数のアーティストの作品をリリースし、絶大な人気を得ている。1996年からは、Danny Krivit、Joe Claussellと共にサンデー・アフタヌーン・パーティー"Body & Soul"を開始。世界で最も音楽的影響力を持つパーティーとしてDJやダンス・ミュージック・ファンから認知される。そして2003年4月、Francoisは新たにDUBをコンセプトに"DEEP SPACE"というパーティーを開始。ジャマイカン・ルーツ・ミュージックであるダブ、そしてそのダブという自由なコンセプトの基にセレクトされた幅広い楽曲をプレイし、NYで話題のパーティーとなっている。このパーティーを始めてからのFrancoisは、パーティーごとに全くプレイする楽曲を変化させ、正に前人未到のミュージカル・ジャーニーへと誘う独自のスタイルを確立。最先端のテクノ、ダブ・ステップから、今まで誰もプレイすることのなかったハウスやガラージ・クラシックス、70's ダブ、ロック、ヒップ・ホップ等の楽曲を縦横無尽にセレクトし、超絶エフェクト・プレイでフロアーを熱狂させているのだ。最早そのカリスマ的存在感は唯一無二。現在の細分化したダンス・ミュージック・シーンで、彼ほど音楽的挑戦を続けているDJは世界中を探してもそういないと断言できる。現在も尚多くのアーティストやDJ達に多大な影響を与え続けているDJ Francois K.の待望の再来日である。


AME

”REJ”の世界的大ヒットによって一躍注目を集めることになったAME。フランス語で”SOUL”を意味するAME(アーム)は、Frank WiedemannとKristian Beyerによって結成されたプロデューサー、DJチームだ。今から6年前、ドイツ西部にある都市 Karlsruhe にあるレコード・ショップ”Plattentasche”で働いていたKristianと、当時既にDJとして活躍していたFrankが出会い、意気投合。共に楽曲制作することを決意したのが始まりだ。Moodyman、Underground Resistance、Carl CraigといったデトロイトのアーティストやBlaze、Metro Areaといったニューヨークのアーティストに影響を受けたKristianと、Chateau Flight、John Tejada、IG Culture、Jazzanova等、より幅広く音楽的影響を受けたFrankのコンビネーションによって、彼等の作品は制作されている。大ヒットとなった”Rej”は、Francois K、Dererick May、Timmy Regisford、Carl Craig、Deep Dish、そしてJohn Digweedまでがプレイしていることからもお分かりのように、ハウスやテクノといったジャンルを越えて、幅広い層の人々に訴える何かがある。彼等は大ヒットした”Rej”の他にも、”Mifune/Shiro"やOjomo/Nia、またHenrik Schwarz、Dixon、Derrick Carterと共作した”Where We At EP”といった傑作シングルを多数発表している。また、注目に値するのは、Roy Ayers”Tarzan”、Akabu”Phuture Bound”等のリミックス作品だ。原曲の面影を残しつつも彼等独特の音楽へと再構築してしまう手腕の凄さには驚かされる。一度聴くと彼等の作品だとすぐにわかる程のオリジナルなサウンド、そしてそのスタイル。DJ Dixonが始めたSonar Kollektiv傘下のレーベル”Innervisons”の看板アーティストとして今や世界的人気DJとなったKristian Beyer(AME)の再来日が遂に決定!今回も素晴らしいプレイを披露してくれるであろう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月02日 (金)
  • 石川県
  • 2010年07月02日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人