mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回宝塚癒しの夕べin大林寺

詳細

2010年02月04日 22:54 更新

第二回宝塚癒しの夕べin大林寺
       (音楽と講演)

  日 時   平成22年3月13日(土)
       受  付     午後1時30分
       開  演     午後2時

   第一部 ホーミー演奏
        演奏者 等々力政彦

   第二部 「ええとこ探し 魔法のランプ」
         講師 黒澤 義己
 善があれば悪があり、太陽の下に物を置くと、陽のあたるところと日陰ができます。
 このように、世の中の出来事にはどうも二面性があるようです。
 出来事が起こったとき、どちらを見るかは今後の人生に大きな違いを起こしてゆきま  す。
 もちろんいいところを見る目が、未来のいいところ、すなわち夢や理想を実現してゆき  ます。
 過去の出来事も変えれないと思っていたのですが、いいところを見ることでいやな過去 も変えることができることが分かってきました。 豊かな未来は、今のいいところを見 る目を育て、発展させるところから、始まります。
  詳しくは講演をお聞きください。

  会 場   大 林 寺(清荒神横隣り)
         阪急清荒神駅清荒神参道上がる13分
          阪急宝塚駅下車阪急バス「すみれが丘」行き
         「御殿山4丁目」バス停下車徒歩10分
          清荒神参拝者駐車場近く

  入場料   大人  前 売 1000円    当 日 1500円
        小学生、65歳以上  500円

  主  催    宝塚サージェリーネットワーク
  後  援    宝塚市
  【連絡先】  宮脇 英明まで 080−3806−6504

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年02月07日 17:10

    出演者のプロフィールです。
       

     黒澤 義巳(くろさわ よしみ)
     1999年 教育企画フェニックスを設立
     2004年 「エデュケーショナルコーチング」の商標登録(番号:4859997号)を取得
     2005年 エデュケーショナルコーチング・インスティーチ ュートを主宰し、エデュケーショナルコーチング・セミナ ーを開始
     2005年 コミュニケーション部門の開設
     2005年 教育企画フェニックスとエデュケーショナルコー チング・インスティチュートを統合、教育とコミュニケー ションの研究実践を目的として、
     フェニックスオフィスを設立
     2006年 ホームページ開設
     2009年 「聴きプロ」の商標登録(番号:5259476号)を取得

     等々力 政彦(とどろりき まさひこ)
        
    トゥバ民族音楽演奏家。10年以上にわたり南シベリアで喉歌(フーメイ)などのトゥバ民族の伝統音楽を現地調査しながら、演奏活動をおこなっています。
    <トゥバについて>
    シベリアの森とモンゴルの草原が出会う場所。トゥバ共和国(The Republic of Tyva)はロシア連邦に属しモンゴル国の北西隣り、いわゆる南シベリア、もしくはアジア中央部と呼ばれる地域に位置する。

    <トゥバの楽器>
    ・トシュプルール(doshpuluur):元来2弦の楽器であったが、現在は中国の弦子(シャンズ;琉球の三線などの源流の楽器)由来の撥弦楽器チャンズ(chanzy)の影響で3弦のものも見られる。指で弾くが、現在はギターのピックを用いることも多くなっている。

    <トゥバの喉歌>

    フーメイ(khoomei):トゥバの喉歌の基本になる発声法。高い音のでる喉歌。喉詰め発声をしたまま舌をどこにも付けずに口唇を丸くし、口腔内の大きさを変えることで音程を変える。











      
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月13日 (土) 午後2時開演
  • 兵庫県 宝塚市 大林寺(清荒神近く)
  • 2010年03月12日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人