mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了住民を全く無視したヘリパッド建設のはなし。

詳細

2006年03月23日 17:07 更新

これは今回、タケシンドロームの家族が沖縄の南部の那覇から北部の東村高江に引っ越しをすると決まった直後に持ち上がった問題です。
県外の方にはあまり実感がもてない話かもしれませんが少し聞いてください。

その話とは今年2月に入って沖縄北部の東村高江という人口140名の部落のすぐ近くに米軍が使うためのヘリパッドというヘリコプター離着陸するための施設がつくられるという話が持ち上がりました。
そして3月3日に防衛施設局から環境影響についての説明会と
いうものが高江で開かれたのですがその内容は高江区住民を全く無視した進め方でした。

ノグチゲラやヤンバルクイナなどの貴重な動植物などの「環境影響評価の質問のみ受け付ける」といった発言や
ヘリコプターの騒音や区に一つしかない生活道路にヘリパッド建設のためのトラックが出入りすることや仮にヘリパッドができたときに
その道路に軍事車両がどのように出入りしてそれが区民の生活に
いったいどういう影響を与える可能性があるかといった住民被害に対する説明会は「開催する予定はない」といった発言もありました。

東村 高江というのは人口140名、高江小中学校の全生徒数が14名というきれいな川の流れている山のなかの小さな村です。
今でさえ夜間飛行訓練の騒音で悩まされているのにこれ以上
何かできたら暮らしていけないと区民はこまっていますが、
あまりに急な展開に反対するにもどうしたらいいのかを手探りしながら動いている状況です。
区民の中でも積極的に動ける人間が10数名という少数の上、
沖縄の中でさえ辺野古のことと混同されてあまりこの件に関しては知っている人が少ないのです。

3月3日に開かれた防衛施設局の説明会の最後に意見のある方は
意見書を書いて出してくださいと言われました。
そのときは住民の気持ちを無視するような説明会の内容に腹を立て、みんなそのことについてはあまり重要視してなかったのです。
しかしその意見書なるものがじつはとっても重要であることがわかり区民はびっくりしたのです!!

意見書が送られていないともう「住民の皆様のご理解を得た」ことになり「充分に納得していただいた」ということになってしまうらしいのです!!
それがわかったのが3月19日、そして那覇防衛施設局に
送らねばならないその意見書の締め切りがなんと3月の25日消印有効です。

このような状況なので、もしよろしければ
これ読んで間に合いそうな人は意見書の用紙をA4の紙に
プリントアウトして意見書に自分の意見を書き込んで、
以下の住所に送ってください。 (3月25日消印有効)
http://www.geocities.jp/sacchan_mangostin/sos/heripat3.jpg

直接ヘリパッドのことでなくてもけっこうです。
広く米軍基地問題についての意見をかいてください。

住所や名前を忘れないようにお願いします。
よろしく!!

〒900−8574 
沖縄県那覇市前島3−25−1
那覇防衛施設局


関連HP
高江発ヤンバルの自然を守りたい!
http://blogs.yahoo/co.jp/okinawa_takae


石原タケシ
沖縄県那覇市字古島319番地
bar 乱波洞(らっぱどう)
那覇市安里1−6−8−2F
Tel 098−861−1783
Mail rappado@cosmos.ne.jp
HP http://hi-fi.jp/rp

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2006年03月23日 19:13

    上の2つのホームページ残念ながらアクセス出来ませんでした。
    めげずにまた挑戦してみます。
    うちなんちゅーなのに知りませんでした、と言うか関心がなかったというのが正直なところです、無関心が悲劇を生むとわかっているのにお恥ずかしい・・。

    引越しの事知らなかった><お店はどうするの?
  • [4] mixiユーザー

    2006年03月24日 02:07

    こちらのホームページ、本当に両方ともアクセスできません…
    急ぎなのでこちらにも『高江の方達の声をそのまま載せたページ』のアドレス載せておきますね。
    http://waraba.at.infoseek.co.jp/okinawa-higashison-takae.html
  • [5] mixiユーザー

    2006年03月24日 02:29

    追記
    上記にタケシンドロームさんがリンクに書いたアドレスはこれです。
    東村・高江区への米軍ヘリパッド建設について↓
    http://www.geocities.jp/sacchan_mangostin/sos/sos.html
    高江発ヤンバルの自然を守りたい!↓
    http://blogs.yahoo.co.jp/okinawa_takae
  • [6] mixiユーザー

    2006年03月24日 18:56

    意見書用紙を友達がエクセルで作り直してくれました。もしよかったらお使い下さい。

    http://www.toshiakikuwahara.com/heri.htm
  • [7] mixiユーザー

    2006年03月25日 14:21

    みなさま、フォローをアリガトウございます.
    こちら東京でも色んな人が助けてくれます.
    ありがたいことです。

    さてさてモノは送ったが、
    次はどうなるのかな?
    あ、帰ったら引越しだ!!
    >>いっちゃん
    俺は那覇で単身赴任だす。
    だから店はあるよ.
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年03月25日 (土) 消印有効日
  • 沖縄県
  • 2006年03月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人