mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ほしの宴(うたげ) 第3回

詳細

2009年10月17日 15:31 更新

9月19日に、曖昧(天と地が分かれる前の暗い世界)の内にスタートした『ほしの宴(うたげ)』は、いろいろな星座を創造し始めました。

今回、第三回のご案内になりました。

おめでとうございます。

初回、第二回と参加できなかった素晴らしいあなた、ぜひ、綺羅星として参画してください。そして、あなたを中軸にした、新しい星座を創ってください。

だって、あなたはあなたの人生の主役なのですから。

======================================

         ほしの宴 (うたげ)で、輝きましょう!
         〜 新世紀の梁山泊へのいざない 〜

おめでとうございます!  第三回のご案内となりました!
 このたび「ほしの宴」と縁をお持ちになったあなたを衷心よりご祝福申し上げます。そして、そんな素晴らしいあなた(ほし)を今回、わたしたちが集う秘密結社(笑)にお誘いいたします。

 *「ほし」:綺羅星(きらぼし)=恒星(自ら光り輝く素晴らしいきら星)⇒新しい星座を創生しましょう!

 いま、わたしたちの暮らす現代社会は閉塞感に覆われているかのように見えます。夢も希望も未来もない……謂れのない重圧に押し潰されそうな毎日の中で、必死にもがいているのが実際というかたも多いことでしょう。

しかしながら……はたして、そうなのでしょうか? そんな救いのない世界にわたしたちは暮らしているのでしょうか?
わたしたち(秘密結社(笑))は違うと思っています。

 旧世紀の経済至上主義のまま、パラダイム・シフトが起こった新世紀を迎えてしまったため、ひとびとが戸惑っているだけのことだと考えるのです。ところがこの変革が、あまりにも鮮やかにさりげなく起こってしまったので、精神世界と物質社会のあいだに大きなギャップが生まれてしまいました。

 ならば、変革そのものに気づくこと。そして、自分自身の立ち位置をシフトさせること。さらにシフトした同胞とレゾナンス(共鳴)し、連携することで、あなたの世界(星座)…社会を変えていこうとするコンスピレイシー(密かなる企て)・ムーブメントが「ほしの宴(うたげ)」です。

さあ、あなたにしか創れない星座を生みだす宴(うたげ)に集いませんか!
 「理念」のスペシャリストである長谷川先生のプロモーションの下、寿詞(よごと)説法師・橘月尚龍が本源的なコンシャスネス(気づき)をお話しします。 2009年初秋 説法師・橘月尚龍

・日 時:第三回『ほしの宴』2009年10月24日(土)
      17:30開場 18:00開宴
・宴 処:創慧研究所 うたげ処(先着20名)

・お申し込み先:長谷川 080−6516−0273 hasegawa@i-mining.com 
     大阪市中央区南船場1-8-5 南船場エスケイビル605号 (最寄駅:長堀橋)

・電 話: 06-6264-3581 fax 06-6264-3582  mixi:マイニング・ヒーロー

・参加費:飲み/聴き/語り 放題 3,800宴(円・税込み) /人 〔軽食、お酒、ドリンク等〕

・その他:差し入れ(知的/物的)大歓迎です。 領収書希望の方は、お申し出ください。

・特 典:参画・参加者には、『あなたを成功体質にする“読む処方箋”』を差し上げます。

主催:合資会社 創慧研究所 http://www.i-mining.com/ http://www.ii-wasabi.com/
======================================

添付の画像(案内文)は、転送自由です。ぜひ、お仲間をお誘いの上、お運びください。 説法師、スタッフ一同、お待ちしております。


コメント(27)

  • [1] mixiユーザー

    2009年10月14日 13:22

    第1回は、寿詞(よごと)と「ほし」について、お話しした後、参加者の意見から「仕事」のありかた等について話しました。
    第2回は、基本的な話の後、わたしたちの在る座標――「さかいの世界」についてお話しし、拙書「魔法の言霊」から「人生ゲーム」の捉えかたについて提案をさせてもらいました。

    さてさて、第3回は、基本的な話のあと、なんのお話をしましょうか?
    いま考えているのは「仕事に使う魔法の言霊」あたりです。そろそろ精神社会と物質世界の再婚から、具体的な活用法のガイダンスをおこなおうかな……と思っています。
    ただ、これはシステムであり、やったとおりの成果がもたらされる錬金術なので、意識の目覚めがないと暴発する危険があるので、顔ぶれを見て、意見を訊いて進めたいと思います。

    寿詞説法師
  • [3] mixiユーザー

    2009年10月16日 07:15

    遅れて参加したいとおもいます。
  • [4] mixiユーザー

    2009年10月17日 23:01

    三回目にしてようやく参加することが出来ますw
    どんな感じになるのか今からワクワクドキドキ・・・

    当日、楽しみにしております〜

  • [5] mixiユーザー

    2009年10月18日 09:58

    いずみん

    よろしくね。いつもありがとう。
  • [6] mixiユーザー

    2009年10月18日 09:59

    グレートひでさん

    お会いできるのが、とても楽しみです。
  • [7] mixiユーザー

    2009年10月18日 10:01

    ナリユキさん

    やっと口説きに落ちましたね(笑)。

    どうぞ、自然体でご参加ください。
  • [8] mixiユーザー

    2009年10月18日 10:05

    説法師・サンロンさん

    精神―肉体(カラダ)―物 を交互に行き来する話題と考え方についての説法が良いと想います。

    互いに対峙していることではなく、その相関性を具体的に説いてはいかがでしょうね。
  • [9] mixiユーザー

    2009年10月18日 18:26

    そうそう、第二回では、マジシャンの手品紹介もありました。

    次回も手品コーナーを設けましょうか?
  • [10] mixiユーザー

    2009年10月18日 20:10

    今回も予定が入っており行けません。
    本当に残念です。
  • [12] mixiユーザー

    2009年10月18日 22:27

    前回はありがとうございました。
    今回も参加したかったのですが、仕事がありいけません。
    残念です。
  • [13] mixiユーザー

    2009年10月19日 12:37

    新しい仲間――
    グレートひでさん指でOK
    ナリユキ@株セミナーさんるんるん
    そして、
    あつこさん……乙女座
    お会いできるのを楽しみにしています目がハート

    こんなことが訊きたい
    というのがあれば用意してきてくださいね。
    精神世界でもビジネスでも、その端境でも結構ですから……

    ジзりさんひよこ
    残念です。次回はお会いできますように

    寿詞説法師
  • [14] mixiユーザー

    2009年10月20日 19:00

    あつこさん

    やっと、お会いできますね、お待ちしています。
  • [15] mixiユーザー

    2009年10月20日 19:01

    ジзり さん

    初回、参加頂いてから、お蔭様で3回目になりました。

    企画の壮大なプロジェクトも紹介してくださいね。
  • [16] mixiユーザー

    2009年10月20日 19:05

    もときさん

    先回は、ご参加いただき、ありがとうございました。

    『ほしの宴』、応援よろしくお願いします。

    『京のうたげ』も実現したいですね。
  • [17] mixiユーザー

    2009年10月21日 02:39

    今回も及ばずながらサポートさせていただきます。

    毎回「腑に落ちる」発見があり、人生を見つめなおす良い気づきをいただいています。
    どうぞよろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2009年10月21日 12:40

    初参加です!

    よろしくお願いします(^o^)

    楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
  • [19] mixiユーザー

    2009年10月21日 14:11

    とっきーさん

    毎回、サポートありがとうございます。
    今回あたりからブレークするかも?

    「3回」の"3"は魔法の3です。
  • [20] mixiユーザー

    2009年10月21日 14:37

    ちのさん

    一日千秋の想いで、お待ちしていましたよ!
    確かに今は、秋です(笑)。

    おおいに、エンジョイしてください。

  • [21] mixiユーザー

    2009年10月23日 05:58

    ヒーローさん
    東京からは参加できませんが、盛会をお祈りします。
    >19 で、何やらトリプル3が魔法らしいですね。
    こちらはトリプルBです。
  • [22] mixiユーザー

    2009年10月23日 09:36

    Kojiさん

    東京からの応援メッセージ、ありがとうございます。

    来年は、東京でも開催したいと想います。
    その時は、参加者募集など動員にご協力を頂ければ嬉しいですね。

    小社の10周年記念イベント(大げさ)とも併せても良いかなと考えています。

    また、Kojiさんのお仲間との場作りに、『ほしの宴』を、ご利用頂ければとも想います。
  • [23] mixiユーザー

    2009年10月23日 10:10

    たしかに「3」は聖数です。
    ボクの著書「魔法の言霊?」でも――
    基本要素の「0(これはまず使わない)」「1」「2」「3」「4(2×2という使われかたで表にでないこともある)」「5」「7」と「9(トリニティのトリニティ)」
    とか、
    魔法の数字「7」と「9」の活用である。数理学や神秘学でも「7」は宇宙の完成数字、「9」は人間としての完成数字といわれる。
    さらに……
     前々書で雰囲気を洗浄する「九字を切る」の話をした。真言の「臨、兵、闘、者、皆、陣、裂、在、前」。法華の「妙法蓮華経序品第一」や「妙法蓮華経呪詛毒薬」。陰陽の「青龍、白虎、朱雀、玄武、空陳、南斗、北斗、三台、玉女」なども、九字というように魔法の数字「9」でできている。これまた、よくできた話だ。
     ついでに、ほかの数字についても少しだけ。
     2――プラスとマイナス、男と女、陰と陽、光と影……
     3――三位一体、父と子と精霊、天地人、山・海のシンボル(三角形の△・▽)……
     4――東西南北、火と水と土と風、上下左右、蘇命(そめい)・遮勵(しゃまん)・立桿(りっかん)・禁呪(ごんじゅ)……
     5――☆=ペンタグラム(五芒星)、安倍晴明桔梗印、ソロモンの星……
     6――△+▽=ヘキサグラム(六芒星)、ダビデの楯、伊勢神宮紋……
     さらにこの「5」と「6」の組み合わせで球体を生むことから、地球となる(サッカーボールを想像してね)……などなど。
     こんな風に魔法の数字は、あらゆるところにちりばめられている。
    といった具合に取りあげてます。

    ただ、このあたりの講義をすると、それだけで半日がかりとなってしまうので、将来「ほしの宴・プレミアム」みたいな機会にお話ししたいと思います。

    寿詞説法師
  • [24] mixiユーザー

    2009年10月23日 10:57

    サンロンさん

    解説ありがとうございます。
    また、触発してしまいましたね(笑)。

    Kojiさん

    「3つで考える」の日記にもトリプルBを紹介頂きましたね。
    また、盛り上げて行きたいと想います。

    僕は、「3」をテーマした著書を出版したいと、3年前からシコシコと準備をしています。3のネタは、現在150ほど貯まっていますが、サンロンさんのも載せちゃいますね。

  • [25] mixiユーザー

    2009年10月23日 12:33

    すみません。
    急遽夕方に新事業の案件のオーダーがはいり、
    次回にさせてください。
  • [26] mixiユーザー

    2009年10月24日 13:52

    グレートひでさん、それは残念ですね。次回はぜひお会いしたいと想います。


    さてさて、

    オードブル大皿2つ、おでん、などの手配も終わりました。
    会場作りもOK。

    オードブルは、南船場の「串王」というこだわりと創作料理のお店から今回も取り寄せる。この店の、「手羽先・黒胡椒」は、いつも好評だ。

    今日は、どんな星座が生まれるやら。
  • [27] mixiユーザー

    2009年10月25日 08:17

    昨夜もまた、盛会になりました。
    地域密着度も上がってきました。

    ご参加いただきましたみなさん、説法師、運営を手伝って頂きましたスタッフのみなさん、ありがとうございました。

    次回は、11月14日(土)17:00開宴です。

    12月は、クリスマスパーティをかねて開催したいと考えています。
    日程は、12日ころにしたいと想っています。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月24日 (土) 17:30開場 18:00開宴
  • 大阪府 大阪市中央区南船場1丁目
  • 2009年10月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人