mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了産後の母のためのボディエクササイズ教室

詳細

2007年07月14日 00:45 更新

★★★産後の母のための ★★★
ボディーケア & ボールエクササイズ教室

とってもかわいい赤ちゃんの笑顔・・・でも、その舞台裏は大変!肩こり・腰痛・寝不足の身体をいたわる余裕もなく、毎日ご飯を作ったり、掃除したり、慣れない赤ちゃんのお世話したりと大忙しですよね。しかし、身体が快適でなければ心も前向きにはなれません。そう!産後にはダイエットではなくリハビリが必要なんです。
 子どもをもつ親という存在になった今だからこそ、産後の消耗した身体を立て直し、イキイキと子育てや自分の生き方に向き合いませんか?そして、妊娠前より美しく健康的な身体を手に入れましょう。

●日時: 2007年 7月26日・8月9日・23日・30日 木曜日 10:30〜12:00  *4回で1サイクルです
●会場:京都市醍醐交流会館 音楽スタジオ (地下鉄東西線 醍醐駅すぐ上。 パセオダイゴロー西館2階) 
*お車の方は* http://www.paseo-daigoro.co.jp/
パセオダイゴロー西館 有料駐車場あり。
パセオダイゴロー東館 アルプラザの駐車場は無料です(10時OPEN)
●対象:産後2ヶ月以上の母 (2〜6ヶ月までの赤ちゃんは同室です。
7ヶ月以降の赤ちゃんは別室保育となります) 
   妊娠中の方(安定期で特に医師などから注意のない方)
●教室の内容 
   1、ボールエクササイズ(基礎からだんだん運動量などをUPしていきます)
   2、産後のリハビリ・セルフケアのノウハウ
     (正しい姿勢・赤ちゃんのいる生活をトレーニングに。
マイナートラブルへのセルフケア・骨盤呼吸法・骨格調整)
   3、脳の活性化ワーク(GOOD&NEW ・ シェアリング)
●持ち物:動きやすい服装の着替え・飲み物・ボールペン
●費用: 一回 1450円
    (施設費用・テキスト代・受講料として)
    バランスボールレンタル料 1回 250円  
●保育:7ヶ月以上のお子様は、別室の保育室にお預かりします。お申込と同時にご予約下さい。
    お子様1人につき 900円〜1500円(人数や保育室料などによって異なります。ご了承下さい。)
●お申し込み
きょうとお産といのちの会 松本 愛 kyotoosan@yahoo.co.jp 電話&FAX075-595-5030(10:00〜18:00まで)
●講師プロフィール
澤 淳子 さわ じゅんこ (B-self care 主宰 ・ 産後の女子力向上委員会代表)
児童養護施設で6年間勤務を経て、2002年双子の男児出産。子育て支援の現場にいたから大丈夫と高をくくっていた子育てに、妊娠中からつまずき、産後も体の不調、極限までの寝不足、無知、不安、被害者意識、自尊心の低下・・・と心身共にギリギリの状態に陥る。すがる思いで地域サークルに参加し、少しずつ元気を取り戻す。その後、サークルリーダー、京都子育てネットワークスタッフとして活動を始める。その中で、2004年産後のリハビリ・セルフケア(吉岡マコ氏主宰・マドレボニータプロジェクト)に出会い、母になった今だからからこそ、他の母たちとともに一歩ずつでも現状を変えていくことを選ぼうと考える。そして、東京で集中講座などを受講し、それに必要な技術や解剖学、脳の活性化ワーク、バランスボールの指導法を学ぶ。2005年より関西初・産後のリハビリ・セルフケア講座やイベントを京都府各地で開催・出演、またサークル母体での講座を関西(京都市・宇治市・山城・舞鶴市・兵庫県加古川市)で開催。2006年より足立病院・マミーズスクエにて教室をスタート。また、同年これを専門的に学びあうコミュニティー 産後の女子力向上委員会を立ち上げ、京都市を中心に活動中。その他、ストレッチ&コンディションの教室に通い、身体について学びを深めている。また、8月に3人目を出産し、母・女性・大人として仕事や人生に奮闘中。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月26日 (木) 全4回
  • 京都府
  • 2007年07月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人