mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『 えびぞらせてオキさん』コース堪能♪

詳細

2013年06月28日 19:48 更新

久々のFM福岡さんのメシュラン逆発注が発表になったので今回も乗っかっちゃいます♪
貸切で24名!今回も原価率50%以上!飲み放題サービスに近い状態のお店赤字のこのイベント☆彡
オマール海老をこれだけふんだんに使ってこの価格でこの内容はもうないでしょう。。。

シェフの沖さんは、福岡市内の有名店のプロデュースを手掛けた、この道30年のベテラン。
今までの仕事の集大成として、このお店をオープン。店内は、白を基調とし、清潔感があり、ゆったり落ち着ける空間で、今年は7周年。テレビのレギュラーもある有名人で、2008年には、「Oki流 フレンチ シルブプレ」という本も出しています。
今回のコンセプトは、夏をテーマにした、沖シェフ流フレンチ!沖シェフが作る料理は、バター、生クリームをほとんど使わず、オイルも植物性のものを使った軽めのメニュー。量より質にこだわっています。しかも、オマールへのこだわりもすさまじく、なんと、カナダ、ハリファックスから車で4時間のアリシャットまで行って、オマールの漁を船の上で体験しています。
しかも、「言われる前に出すけんね!」と、世界三大珍味のキャビア、フォアグラ、トリュフもやけっぱちで入っています。

1.【フォアグラのフラン ソース・ルビー・ポート】
白い器に入って出てきた、温かいものは、フラン。分かりやすく言うと、「洋風茶碗蒸し」。卵がベースで、和食だとダシが入るが、フレンチなので、ビーフコンソメ。ソースは、サンデマンのルビーポートを使い、甘めに仕上げている。
中には、フォアグラ、生マッシュルームが入り、上にイタリアン・パセリがのる。このフォアグラのボリュームは、とんでもない。
ポートワインとフォアグラの相性が良く、甘めで酸味のあるソースが、フォアグラの味を引き出し、濃厚でガツンとくる一品。

2.【壱岐の夏アスパラ きなこ豚のロースト添え】
全国的に有名な、「このみ農園」の夏アスパラを使った一品。オリーブ・オイルとバターを使ってソテー。
その上に、「きなこ豚」をオーブンでローストし、カットしたものがのる。いわゆるベーコン巻きの豪華バージョン。
ラビゴットソースがかかる。これは、エストラゴン、ケッパー、玉葱の微塵切り、トマトをベースに酸味をつけ、香草で味付けしたもの。フレンチの中でもさっぱりした部類に入るソースで、このアスパラの甘味や、きなこ豚の脂の後口の甘味など、非常に素材の味がよく分かる。夏らしいメニューで、アスパラがとにかく美味しい。
彩りも良く、目に楽しい。

【バケット】
焼き戻したバケット。バージンオイルと、「カマルグの塩(いわゆる、フルールド・セル)」が出てくるので、お好みで。

3.【オマール海老のビシソワーズ】
ベースは、「ビシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)」になる。その中に、コンソメ・ゼリー、オマールをポシェ(ワイン蒸し)したものを、細かくして入れている。炒って香りを出した、オマールの内子が添えられる。ビシソワーズだが、さらっとして、言われないとジャガイモだとは気づかないかもしれない。オマールの味もよく分かり、見た目に涼しい、食べるスープ。

4.【オマール海老のポワレ スープ仕立て】
半身のオマールは、カリッと表面だけ焼く。別でスープを作る。スープのベースは、焼いた鯛の骨でとり、ケッパー、アサリで塩分を加え、ぐっと煮詰めたエッセンスのようなもの。他に、種付オリーブ、トマト、香り付けにニンニク、ディールも入る。澄んだスープで、味のあるアクアパッツァのような感じ。深みがあり、香ばしさも出ている。
スープ自体も楽しんで欲しい。パンにつけて食べると、違う楽しみもできる。オリーブとケッパーの塩味がよく、お酒がすすむ一品。フィンガーボールが付いているので、オマールは手で豪快に食べて欲しい。

5.【バベットステーキ】
フレンチでは定番となるメニュー。いわゆるハラミのステーキ。それに、トリュフソースがたっぷりかかっている。
クスクスと、クリーム系かデミグラス系で煮込んだ付け合せが添えられる。
霜降りの脂ギトギトではなく、お肉の味がしっかりしている赤身で、とてもやわらかい。このトリュフソースとクスクスを一緒に食べると、クスクスがしっとりして、これもまた絶品。濃厚なソースなのに、後味の切れが良い。

6.【リゾーニ】
沖シェフ曰く、本当は出したくなかったと言う、裏メニューが登場。
リゾーニとは、お米の形をしたパスタで、これを沖シェフのスペシャルソースで煮込んだもの。リゾットのような感じだが、パスタの食感がつるっとしている。スペシャルソースは、オマールの殻を叩いて、野菜、リキュールで煮詰めたもの。
ビスクのような味付けで、最後の締めにぴったり。オマールの身とパセリも入る。上に黒胡椒を振り、キャビアがのる。
雑味がなく、オマールの濃厚な味が口いっぱいに広がり、小盛りだがお腹にたまり、オマールの味が脳裏に焼きつく一品。

7.【パイナップルのコンポート パイナップルのシャーベット添え】
最後にデザート。パイナップルのコンポートは、白ワインで煮て、ゼリー寄せにしている。
上にのるのは、パイナップルのシャーベット。パイナップルの葉っぱが羽根のように飾ってあって可愛い。
どこかしら懐かしい味で、夏を感じる。

【ドリンク】
食後に、コーヒー、紅茶、エスプレッソから選ぶ。

【飲み放題メニュー】
★エビスの生ビールか、スパークリング・ワインは、どちらか選んで、1人、1杯まで。
★ワイン:白ワイン、赤ワイン共に、「シャトー・カー」(女性醸造家が1人で作るビオワイン。繊細でエレガント)
★ソフトドリンク(3種類):ウーロン茶、グレープフルーツジュース、オレンジジュース


【場所】Atelier Oki
福岡市中央区薬院4-18-15 ライオンズマキシマム浄水通り1階
http://www.atelier-oki.com/
【日時】7/28(日)19:00〜
【金額】¥6000
【定員】24名(貸切

※イベント参加資格
(下記に該当される方のみのご参加になります。)
皆さん楽しく美味しく集まることが趣旨です。
 お酒に飲まれない方
 暴れない方
 常識ある方
何の連絡もなく当日ドタキャンされた方がいます。
そういう場合料金が発生してしまいます。
余分に金額を皆さんからもらっている訳でない為、主催者払いとなってしまいます。(T-T)
料金を後日必ず徴収させて頂きますが、ドタキャンは絶対にしないでください!!
キャンセルは、前々日12:00までにご連絡お願いいたします。
それ以降のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生する場合もありますのでご了承お願いいたしますm(__)m
 
★★勧誘・セクハラ行為等不快な行動をされる方は見つけ次第、もしくは報告がありましたら厳正な対応をとらせて頂きますのでご安心して初めての方もお気軽にご参加ください。

※【お店からのご注意】※
会が解散して外に出た時、住宅街なので騒がないようにお願いしますとのことです。
騒ぎたい方は大通りに出てお願いします(笑)とのことです。
お互いにご注意お願い致しますm(__)m

コメント(51)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年07月28日 (日) 19:00〜
  • 福岡県
  • 2013年07月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人