mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了トヨダヒトシ スライドショー

詳細

2007年08月17日 03:13 更新

 
 管理人様、貴重なスペース失礼します。


 トヨダヒトシ スライドショーのお知らせ。

東京都現代美術館では来たる8月20日(月)、中庭に6m x 5mのスクリーンを設置し、トヨダヒトシの映像日記/スライドショーを 野外上映いたします。


闇に挟まれながらスクリーンに現れる”像”は手を伸ばしても掴むことは出来ず、日々の中での失敗やよろこびのように、やがて時間に押し流されて消えていく。
                                ───トヨダヒトシ

ニューヨークを拠点に活動するトヨダヒトシは、一貫してスライドショーという形式にこだわり、長・短編の映像日記を発表している映像作家です。何気ない日々の出来事を
日記をつけるように写真に撮り重ねながらも、それらを印画紙に定着することはせず、
消えていく映像として観客に提示していきます。

そこには、現れるものではなく消え去るもの、撮られたものではなく撮られなかったもの、
そんな儚い存在を通して世界のありようを見つめる作家の眼があります。

夏の夕闇が夜の漆黒に溶けていく時間とともに、美術館中庭に現れるトヨダヒトシの
ライヴ・スライドショーを、ぜひご体験下さい。


”NAZUNA” (2005年ヴァージョン/90分/サイレント)

2001年夏、雨のブルックリンから始まる 。ニューヨーク市民として体験した9月11日の
出来事。 うろたえた自分とニューヨーク。 やがて11年ぶりとなる秋の東京を訪れる。
山奥の禅寺での日々。 いくつかの旅。 やがて来た春。 長くなる滞在。 二つの別れ。
省略により、より多くを語る手法で静かにそれらの日々が綴られていく。
およそ520枚のイメージで綴った長編映像日記/スライドショー。

開場:18:30 上映:19:00〜  雨天の場合:美術館講堂にて

入場料:700円 特別プログラムのため、休館日にあたる当日の館内展示はご覧いただけません。



ニューヨークではアート・スペースのみならず路上や公園、教会などにもスクリーンを張り
上映会を行っているトヨダは、今夏、美術館の他にも、タカ・イシイギャラリー、
photographers’gallery、大阪府下の戦前に建てられた洋裁学校の緑に囲まれた庭、
山梨県の山奥の廃校になった小学校の校庭などでの野外上映も行います。
 
他会場の詳細は、下記URLにてご覧いただけます。
http://www.takaishiigallery.com/news/SPOONFULRIVER/other/japanese.html

 一度観たら忘れられないトヨダヒトシの創り出す世界。
国内で観れる数少ない機会ですので、ぜひ。


スライドショー実行委員会

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2007年08月17日 03:34

    管理人様失礼します。

    追記です。

    こちらの写真は2002年に世田谷美術館で行われた
    スライドショーの模様です。

    20日当日も夕闇の中に浮かび上がる幻想的な空間で
    皆様を心よりお待ちしております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月20日 (月)
  • 東京都 東京都現代美術館
  • 2007年08月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人