mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/8 雪彦山 915m

詳細

2013年11月25日 22:22 更新

日本百景・日本三大彦山 雪彦山(せっぴこさん・915m)
姫路市北部に位置、岩の険しい場所もある修験の山で、
多少登りごたえはあり、また幾つかの滝等、見どころも多くあります。


■ビュースポット 
 六甲山系、瀬戸内を一望する眺望。
 楽しめる範囲でスリリングな岩稜。


■日程:12/8(日) 6:00〜19:00  雨天中止  

 05:30頃〜 各地送迎 
 06:00 ハローズ仏生山集合 
 09:00 雪彦峰山自然公園(登山口)
 10:20 大天井岳
 11:20 雪彦山山頂 〜11:50昼食
 12:30 鉾立山 942mピーク
 13:10 ナメ滝
 13:50 虹ヶ滝
 14:40 下山
      帰路 龍野西SA(おみや&軽食、神戸スイーツ)
 19:00 ハローズ仏生山(きらら) 解散


■昼食 
 各自持参 寒いので温かいものがおすすめ。

■持ち物 
 運動しやすい服・トレッキングシューズ以上の靴、防寒着 
 ザック、登山用スパッツ
 帽子、軍手(滑り止め付)、おやつ類、飲み物、雨具 

■費用 
 交通費人数割り(3,000円ぐらいまで…マイクロの場合3,300円まで)

■初参加 
 可能(登山経験者のみ、登山用の滑らない靴必須)

コメント(46)

  • [7] mixiユーザー

    2013年11月22日 00:39

    >>[2] MAYUMIちゃん、隊長からの回答聞けてどんな感じかなぁ?岩山は苦手なんやろか?
    もし、日程合う様やったら久しぶりに一緒に出掛けたいなぁ〜♫
    MAYUMIちゃんと会えるの楽しみにしてます
    o(^▽^)o
  • [10] mixiユーザー

    2013年11月22日 08:18

    >>[9] 体力に合った山を選ぶのは大事ですよ。
    ・・・でないと楽しめないですからねexclamation ×2 
    その日の体調にもよりますから考慮に入れて検討してください。
  • [11] mixiユーザー

    2013年11月22日 09:53

    滑る岩場はちょっとトラウマが有るのですが…
    私レベルでも登れますかね?
  • [12] mixiユーザー

    2013年11月22日 12:56

    >>[11]  体力的には大丈夫だと思いますよexclamation ×2 花崗岩なので比較的滑らない岩だと思いますが、注意は必要です。
  • [13] mixiユーザー

    2013年11月22日 13:36

    ぇえーーいexclamation ×2
    日帰り保険に入って 参加します手(グー)
  • [14] mixiユーザー

    2013年11月22日 20:41

    >>[9] MAYUMIちゃん顔(笑)

    都合の合う時に、ムリなく楽しく一緒に爽快感や達成感を味わいたいねっ♫

    山は逃げないからねっ(^_−)−☆


  • [15] mixiユーザー

    2013年11月24日 19:42

    【中間】7名
    ゆめさん まっちゃん♪さん bb-kingさん つくしさん ミネさん ziuさん コスモ(参加順)
    参加検討 MAYUMIさん
  • [17] mixiユーザー

    2013年11月27日 22:59

    >>[16] 12/4に〆切りますね。
  • [18] mixiユーザー

    2013年11月30日 19:23

    コスモさん、ごめんなさい涙
    都合がつかなくなり、参加できなくなりました。本当に申し訳ないです。

    皆さん、思いっきり楽しんできて下さいねっ♫
    o(^▽^)o
  • [19] mixiユーザー

    2013年12月01日 17:55

    「Y君」「F君」参加表明ありです。Y君車出せます。
  • [20] mixiユーザー

    2013年12月02日 23:09

    仲の良いY君F君含め9名
    MAYUMIさん12/4までに調整、です。

    岡山と送迎の方の集合については、もーすこしお待ちください。
  • [22] mixiユーザー

    2013年12月03日 22:15

    女子の参加が少ないので…
    お友達に声掛けしたら 行きたい!
    との事 (登山学校OB)
    ハロ仏から お願いできますか?
    K野さん ♀
  • [23] mixiユーザー

    2013年12月03日 22:58

    >>[22]
    車的には13〜15名ぐらいまでOKですので、ぜひおいでて頂いて下さい。
  • [24] mixiユーザー

    2013年12月04日 07:21

    >>[23]
    ありがとうございます!!
    では K野さん 参加でお願いします (人´ω`)
  • [26] mixiユーザー

    2013年12月05日 12:51

    【確定】9名
    ゆめさん bb-kingさん つくしさん  ミネさん 
    ziuさん Y君 F君 K野さん コスモ(参加順)

    送迎: 
     5:40 つくしさん
     5:48 ミネさん
     5:55 bb-kingさん


    費用:
     香川2,400円 岡山2,300円
  • [27] mixiユーザー

    2013年12月05日 23:17

    >>[26]
    了解しました。
    前回、乗った所で待ちましょうか、それとも、降ろして頂いた所がい良いですか?
  • [28] mixiユーザー

    2013年12月06日 11:14

    >>[27]
    乗った所に伺います、よろしくお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2013年12月06日 13:27

    一度高速を降りて迎えに来ていただく事になり
    すみませんm(__)m

    楽しみにしてるので、参加されるみなさん、
    よろしくお願いしますね\(^o^)/
  • [30] mixiユーザー

    2013年12月08日 19:11

    参加メンバー様
    今日もありがとうございました
    想像以上にスリリングな山
    鎖 ロープ 引っ張りすぎて上半身筋肉痛
    池ボチャ&たんこぶも 登頂記念です
    取りあえず 靴。。。買に行ってきますダッシュ(走り出す様)
  • [31] mixiユーザー

    2013年12月08日 20:16

    >>[30]
    ビブラムソールですよ。
    ただビブラムでも滑る靴は有りますから(前の自分の靴がそうです)
    一応は聞いたことの有る登山用品メーカのものにしてくださいね。
  • [32] mixiユーザー

    2013年12月08日 21:17

    >>[31]
    ありがとうございます
    靴の大切さを再確認しました
    次回までには準備します手(グー)
  • [33] mixiユーザー

    2013年12月08日 22:50

    参加者の皆様。
    お疲れ様でした!
    今日もまた楽しい1日が過ごせて感謝です。
    ありがとうございました\(^o^)/

    また来年も参加よろしくお願いしますm(__)m
  • [34] mixiユーザー

    2013年12月09日 09:41

    >>[32]
    ソールの話に横槍で(笑)
    ビブラムで滑る例として、よく見かけるメレルの登山靴(カメレオンシリーズとかは特に…)は濡れていると超滑ります^^

    僕は普段履き用に持ってますが、雨の日は路面によっては氷の上を歩いてるくらいツルツルですあせあせ(飛び散る汗)
  • [35] mixiユーザー

    2013年12月09日 12:45

    >>[32]  
    靴は重要ですが万能ではありませんね。ビブラムであろうが滑る時は滑りますよ。歩く時、足を置く一瞬の極めと足の置き方が重要です。滑りそうな石や根っこのはり方、苔の種類、粘土層の湿り具合等を確認し、油断せずに歩くことが重要です。
  • [36] mixiユーザー

    2013年12月09日 16:38

    >>[34]
    助言ありがとうございます
    予てから 「靴と合羽は良い物を」と聞いてたのですが
    何が良いのか分からず 今回初めて靴底の大切さを実感しました
  • [37] mixiユーザー

    2013年12月09日 16:43

    >>[35] b.b.king隊長
    ・・・・ぅ〜ん 奥は深い。。。
    毎回滑りまくりの私 まだまだ修行が足りません

    本日仕事帰り 靴を見て履いて 買うふりしながら一旦帰宅しました
    気に入った靴が有ったのですが…
    PCで検索したら軽トレッキング用だと言うのです
    店の人の助言が信用出来なくなりました (´・ω・`)
  • [38] mixiユーザー

    2013年12月09日 18:22

    >>[37]

    同じ登山靴メーカーでも登山の用途で仕様(素材、パーツ、デザイン)
    レベルが違ってきます。

    今日見られた登山靴がトレッキングを想定して作られた物だという
    ことです。

    登山靴専門メーカーでしたら重登山用や冬山でも対応可能な本格的な
    登山靴を作っています。もちろんトレッキング用もあるでしょう。

    重登山とトレッキング(軽登山)トレランでは仕様が違います。

    ZIUさんがこれからどのような登山をするのかで登山靴の
    選び方が違ってきます。


  • [39] mixiユーザー

    2013年12月09日 23:03

    >>[38]
    大変わかりやすい解説ありがとうございました
    今日 買って帰らなくて正解でした
    じっくり見て回り 逸品を見つけますぴかぴか(新しい)
  • [40] mixiユーザー

    2013年12月09日 23:49

    >>[37]
    店で言えばスポーツショップと登山系のショップでは店員の知識指向も違いますね。
    香川だと選択肢がベースキャンプとmont-bellぐらいですが…
    そのスポーツショップはランニングシューズではお世話になりましたよ。餅は餅屋、です。
  • [41] mixiユーザー

    2013年12月10日 07:54

    >>[40]
    助言ありがとうございます
    再度 餅屋に行って品定めしてきます手(グー)

    餅屋と言えば…
    わが町に 美味しい おもち屋さんが有ります
    あの店の餡餅は 美味しいです 
    機会が有れば…つきたて餡餅食べて頂きたいです(話外れ´ω`))
  • [42] mixiユーザー

    2013年12月10日 18:57

    [040] コスモさん
    補足です。高松市に、ちょっと頑固で無愛想なおじさんがいるアイボースポーツが。宇多津にはグランパースがあります
    種類の多いのは、ベースキャンプかなあウッシッシ以前、知り合いは、アイボーに登山靴を買いに行き、運動靴でいけると帰されたという逸話があります(初めての山だったため、続くかわからんやろと言われた)
    結構親身にのってくれますよ
    後、ベースキャンプ行くなら、ゆめタウン以外のほうがゆっくり選べます
  • [43] mixiユーザー

    2013年12月10日 19:00

    ziuさん、話だけで美味しそうですねウインクよかったら店の名前教えてください
  • [44] mixiユーザー

    2013年12月10日 21:30

    >>[42]やまやまさん
    高松店だとパパベルと合わせ技でゆっくりできるし、丸亀も飯野山&うどん合わせで寄れますしね。笑
    アイボースポーツ&グランパース、どちらも行動圏内なので一度行ってみますね。
  • [45] mixiユーザー

    2013年12月10日 22:06

    >>[43]やまやまさん
    余談に乗って下さってありがとうございます
    地場のお餅屋さん 〇中 大野店前の柴田製菓さんの餡餅
    甘さ控えめで 誰もが美味しいと絶賛です(つきたてホカホカは尚更)

    それと靴屋さん情報 沢山ありがとうございます
    何処に行こうか 悩んでしまいますわ
    走る人皆様にお披露目できる日が楽しみでするんるん
  • [46] mixiユーザー

    2013年12月11日 09:18

    ベースキャンプは、ゆめタウン店だとトレッキング志向なので、あまり登山靴は置いてないですよね^^
    多肥の高松店か丸亀でしょうね。

    靴は色々履いて選びたかったので、僕は岡山の好日山荘に行きました。
    品数はかなり豊富です。
    結局買ったのはこっちでも手に入る靴でしたが…(笑)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年12月08日 (日) 雨天中止
  • 兵庫県 姫路市
  • 2013年12月03日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人