mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ミャンマーで医療活動!

詳細

2006年12月13日 19:00 更新

はじめまして!中央大学のおけいと申します。

この度、私が所属している国際協力団体主催の
チャリティイベントが開催されます。

イベントでは、ミャンマーで医療奉仕活動をしている
吉岡秀人氏(国際医療奉仕団ジャパンハート代表)が
講演にいらっしゃいます!!

「一人ひとりの人生を大切にしたい」
「自分の幸せと人の幸せが一致している」

と吉岡医師は語っています。

ただの医者ではない。
自らの中に歴史性を落とし込み、
第2次世界大戦中に多くの日本兵が亡くなった地、
ミャンマーで自分の全財産を投げ打って働く吉岡医師。

いつもとは違った視点で「医療」を考えてみませんか?

皆様のご来場をお待ちしております!


======================================

中央大学総合政策学部生を中心とした国際協力団体
PIECE×PEACE FESTAからチャリティイベント開催のお知らせです☆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


      PIECE×PEACE FESTA2006
      -ASIA AFRICA ACTION-
       ゼロからイチへ
   
     ■ ASIA DAY ■ 
      12月16日(土)14:00-17:00開催!!

    テーマ: 「歴史に活きる 今を生きる」

【プログラム】
14:00  オープニング
14:05  江口友起監督作品上映
    「いのち輝くとき〜歴史に生きる日本人医師」
14:30  吉岡秀人氏(医師)講演
    「ミャンマーの医療現場から〜過去と未来をつなぐ医師」
15:10  休憩
15:25  オリジナル戦争劇
    「テニアンの詩」
16:05  戦争体験者から今を生きる人々への手紙
    「Present Letter」
16:10  チャリティコンサート
    「A Song to Live the Moment」

同時開催 「国際医療奉仕団ジャパンハート&ミャンマー資料展」
※吉岡氏も会場にいらっしゃるので、直接お話や質問などができます!

【開催場所】
中央大学多摩キャンパス内 Cスクエア 中ホール/会議室C
(多摩都市モノレール「中央大学・明星大学」駅下車徒歩1分)

【入場料】
無料(会場にて任意での募金をお願いします)

【協賛】
株式会社日本開発サービス/株式会社学伸舎

【後援】
外務省/ミャンマー経済協力会 /八王子市教育委員会

【協力】
国際医療奉仕団ジャパンハート/キンエイゲー/工藤恵美子

  戦後60年たった今、私たちができることはなんでしょう?
  知らないことを知る、「ゼロからイチへ」の一歩を踏み出してみませんか?!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆ 国際医療奉仕団「ジャパンハート」とは ☆
主にアジア地域において、保健医療・教育を通じ、活動地域の人々との協力のもと人々の健康増進、地域発展に寄与することを目的として、2004年に吉岡秀人氏によって設立された、医療奉仕団体。
吉岡氏の「寄付金を使って無償で活動するという本当のボランティアが主構成のボランティア組織を、日本人によって日本に生み出そう」という想いから設立されました。
現在、主にミャンマー中部に位置するサガイン地方、ワチェ病院を中心に周辺地域に住む貧困層の住民に対して医療サービスを提供しています。また、日本からボランティアの医師や看護師を定期的に受け入れ、国際医療の機会を提供しています。

ジャパンハートHP:http://www.japan-heart.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月16日 (土) 14:00〜16:30
  • 東京都 中央大学多摩キャンパス
  • 2006年12月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人