mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【D1】7/13 6th SMIRNOFF ICE CUP(ポートメッセ名古屋)

詳細

2008年05月26日 09:35 更新

6th D-1 SHOOTOUT SMIRNOFF ICE CUP 2008 大会要項

大会要項

主 催 (株)クローバー
協 力 ダートワールド・ブルシューターグループ各社
共 催 MASS
協 賛 サッポロビール(株)、Cask
開催日時
2008年7月13日(日)AM9:00受付開始 AM10:00開始
前夜7月12日19:00からレディーストーナメント「薔薇」開催(別紙参照)

開催会場
ポートメッセなごや 第2展示館
http://www.u-net.city.nagoya.jp/pmn/kotsu.html
名古屋市港区金城ふ頭2−2
名古屋駅からあおなみ線で金城ふ頭駅まで24分
駐車場は1日700円(普通車)1500円(大型車)です。

クラス分け
D Crown ダブルス チームアベレージ下限26以上無制限
一般ダブルス チームアベレージ26未満、上位より定員制
【チームアベレージ(PPD&MPR)順】
AA Class
A Class
BB Class
B Class
CC Class
C Class
Novice Class

D Crown シングルス出場人数
D Crown ダブルス出場者のアベレージ上位者128名まで(主催者推薦含む)

※申込状況により、前日まで一般ダブルスのクラス調整をさせていただくことがありますので、ご了承
下さい。

※出場していただけるチームをHP上で発表します。(出場の取消をさせていただくこともあります)
※D Crown シングルスに出場していただけるプレイヤーは段階的にHP上に発表します。
※D Crown シングルスのみの出場は出来ません。

出場資格
主催者の認めたオフィシャルリースショップ(ダートワールド、ブルシュータージャパンのロケーション)
及びJSD加盟登録済みリース店舗で規定アベレージ(スタッツ)を取得し、提出されたプレイヤー。
※20歳未満のプレイヤーは保護者同伴(要承諾書、ID発行)
※ダーツマシン買取店及び投げ放題店の責任者等は出場出来ません。
※買取ダーツマシンが1台でも設置されている店舗様は買取店と見なします。
※JSD公認ダーツマシン以外が1台でも設置されている店舗様からのエントリーは受け付けません。
※エントリー制限に関する権限(エントリー後も含む)を主催者は有します。
※開催日当日に出場資格の無いことが判明した場合は、失格となります。
その際エントリーフィー等の返金はできませんのでご了承ください。


出場方法

『プレイヤーの皆様へ』
オフィシャルショップで30アベレージ【301or501or701=15ゲームと、クリケット(スタンダード)=15
ゲーム】を取り、PPDおよび、MPRの平均を算出し、本トーナメント用レベル換算表(ダウンロード可
能)をもとに、アベレージ提出用紙(ダウンロード可能)へ、丁寧にご記入の上、アベレージ提出用紙と
エントリーフィーをエントリーされるオフィシャルショップにお預けください。
エントリー用紙(ダウンロード可能)は、オフィシャルショップで記入してもらって下さい。

『オフィシャルショップ様へ』
プレイヤーからお預かりしたアベレージ提出用紙の記入内容を確認してから、エントリー用紙に記入及
びサインをして、エントリー期間中に担当オフィシャルディーラーに両用紙をFAXして下さい。
『オフィシャルディーラー様へ』
エントリー用紙とアベレージ提出用紙の記入内容を確認してから、サインを記入し、エントリー期間中に
本大会受付FAX「086−227−1033」にFAXして下さい。
マシンによりレベルの計算方法が異なりますので、必ず当大会用レベル換算表をご覧になり、ご注意
下さい。
※オフィシャルショップの方へお願いです。
不正防止のため、アベレージ提出用紙、及びエントリー用紙はショップで管理してください。
(プレイヤーによる各用紙の持ち込みはOKですが、記入途中の用紙の持ち出しはご遠慮下さい)
ショップ様からの直接エントリーはご遠慮ください。
必ずオフィシャルディーラー様からエントリーをお願いします。

パートナー
エントリーは基本的にチームエントリーですが、事情によりパートナーが見つからない方もエントリーを
受け付けます。
ただし、主催者による調整が出来なかった場合、出場が出来ない可能性があることをご了承下さい。

出場受付
すべて、ショップごとのエントリーとなります。
「第1次受付開始」6月10日昼12時からダートワールド及びブルシューターロケーション様
「第2次受付開始」6月15日昼12時からJSD加盟登録済みリース店舗様
定員になり次第、締め切りますのでエントリー結果はHP上で確認して下さい。


出場費用(ゲーム代別)
ダートワールド及びブルシューターロケーション様からの出場は、
一般ダブルス 1人5,000円(弁当付)
D Crown ダブルス 1人5,000円(弁当付)
D Crown シングルス 1人 5,000円

JSD加盟登録済み店舗様からの出場は、
一般ダブルス 1人6,000円(弁当付)
D Crown ダブルス 1人6,000円(弁当付)
D Crown シングルス 1人 6,000円
エントリーフィーは、アベレージ提出用紙をショップにお預けになる際、ご一緒にお預け下さい。


出場費用支払方法
エントリーフィーは、店舗名での一括振込みをお願いします。
※エントリー後は、いかなる場合もエントリーフィーの返金は出来ません。(エントリー失格含む)
出場費用振込先口座
三井住友銀行 名古屋支店 普通 7549512 カ)クローバー
お振込み期限は、6月25日です。
必ず店舗名でお振込み下さい。
6月26日の午前中に、お振込みの確認が取れなかった店舗様からのエントリーは、キャンセル扱いと
させていただくこともありますので、ご了承下さい。


試合内容
予選ラウンドロビン
Novice Class ダブルス 301(OI/OO)・ 301(OI/OO)・301(OI/OO)
C Class ダブルス 301(OI/OO)・ クリケット ・301(OI/OO)
CC Class ダブルス 301(OI/OO)・ クリケット ・301(OI/OO)
B Class ダブルス 501(OI/OO)・ クリケット ・501(OI/OO)
BB Class ダブルス 501(OI/OO)・ クリケット ・501(OI/OO)
A Class ダブルス 701(OI/DO)・ クリケット ・701(OI/DO)
4/7
D Crown ダブルス 701(OI/DO)・ クリケット ・チョイス
決勝トーナメント(ノックアウト方式)
D Crown シングルス 701(OI/DO)・ クリケット ・チョイス
※D Crown シングルスは、ダブルイルミネーションです。

※(OI/OO)はオープンイン・オープンアウト、 (OI/DO)はオープンイン・ダブルアウトです。
サイドシュートアウト
当日ゲーム内容を発表いたします。
※ サイドシュートアウトには、ラウンドロビンで勝ち抜け出来なかった方を対象としますので、
本戦に残っている方はエントリー出来ません。
アトラクション 「トライ・オン・スリー」 「ミレーノ」 「ビリボー」など


受 付
受付はショップごとになりますので、ショップの代表者は必ず10時までに受付を済ませて下さい。
受付でショップファイルをお渡しします。
ファイルの中に、ショップエントリープレイヤー一覧表、各プレイヤーのエントリーカード(登録証)、
お弁当引換券、大会要項が入っています。
プレイヤーの方は、ショップファイルの中のエントリーカード(登録証)を受け取り、自分のチームナンバ
ー、氏名を確認して下さい。
エントリーカードは試合の際、相手チームの確認の為、常にお持ち下さい。


同 意
本トーナメントに出場されるのと同時に、主催者規則に同意されたものとします。
本トーナメントで撮影されたすべての映像、画像等の権利は(株)クローバーが権利を所有・管理するこ
とに同意されたものとします。


準 備
100円硬貨を十分ご用意下さい。

持ち込み禁止
外部からの飲食物の持ち込みは禁止です。
(治療や療養のために持ち込みが必要な方はお知らせ下さい)

進 行
『予選ラウンドロビン』
開会式終了後、速やかに指定されたマシンに集合して試合を始めてください。
上位2チームが勝ち抜けとなります。
※ラウンドロビン終了後は全チームで試合結果及び順位を確認後、1位のチームがコントロールに提出
して下さい。
『決勝トーナメント』
決勝トーナメントの呼び出しはすべてエントリーチームナンバーとなります。
受付で渡されるエントリーカードを必ず携帯して下してください。
呼び出されましたらコントロールでMATCH CARD を受け取り、指定されたマシンに行きます。
対戦チームを確認し、2スロー以内の練習を行い、試合を開始してください。
試合前
必ず試合を始める前に、エントリーカードで相手チームの確認をお互いにして下さい。
PLAYER1が、そのゲームのすべてのREGでファーストスローとなります。
先攻決め
じゃんけん&コークをして決めて下さい。
2REG 目は、1REG 目に負けたチームが先攻になります。
3REG 目は、1REG 目と同じ方法で先攻を決めます。
コーク
ビット数で決めます。同じ場合は矢を抜かずに先攻後攻が入れ替わって行います。
※ファーストスローがインブルのセンターホールに入った場合のみ、抜いてからセカンドスローが行えま
す。
試合
準備が出来ましたら速やかに試合を始めて下さい。
301は10ラウンド、501・701は15ラウンドをリミットとして、上がれなかった場合は先攻からのコーク
で決めます。
クリケットは20ラウンドをリミットとして、上がれなかった場合は点数の高い方が勝ち、同点の場合は先
攻からのコークで決めます。
※試合中のプレイヤーに対するアドバイスなどは、その試合のパートナー以外は禁止
とします。
決勝トーナメント終了後
試合が終了しましたら、必ず挨拶をして、勝った方が両方のMATCH CARD を持ってコントロールに
提出してください。 ラウンドロビンの場合は、必ず両チーム確認のもと記載してください。
MATCH CARD は、勝利チームのMATCH CARD を上にして、尚且つ、勝った方の番号に丸をつけ、
ホッチキスでとめてコントロールに提出してください。
間違えますと負けになってしまう場合があります。

マナー
観戦する際、プレイゾーンには入らないで下さい。(テーブルよりマシン側)
大会中、空いているマシンで練習する場合は、試合中のマシンの隣のマシンは
ご遠慮ください。
フラッシュ撮影は禁止です。
喫煙は指定場所でお願いします。
会場内での携帯電話のご使用はご遠慮下さい。(マナーモードにしておいて下さい)
ダーツプレイヤーとしての品位を損なうヤジや罵声、声援は禁止です。
服 装
短パン、ホットパンツ、ノースリーブ、極端に丈の短い服など、露出度の高い服では出場出来ません。
裸足、サンダルでは出場出来ません。
オフィシャルショップ以外のショップユニフォーム(T シャツなど)での出場及び入場出来
ません。(失格または退場していただくこともあります)
今大会のスポンサーにそぐわないものでは出場出来ません。
マシン操作およびマシントラブル(誤反応)
本トーナメントは全台オートプレイヤーチェンジを採用します。
プレイヤーチェンジ前に投じたダーツは無効とします。
明らかな誤反応による修正操作は、相手チームに確認後、プレイヤー自身で操作して下さい。
1本目のダーツがマシンに刺さらず、反応の無い場合はアウトボードと同じ扱いとなりますが、ダーツが
刺さっている場合は、必ず相手チームに確認をしてからダーツの刺さっている箇所を押して下さい。
2投目以降のダーツの誤反応は、基本的にマシンの反応を優先します。
ただし、明らかに刺さっているポイントとマシン反応が違う場合(ブルに刺さっているのにOUT 反応など)
は修正操作をして下さい。(刺さっていない場合は反応優先)。
また、最後の1投が誤反応でゲームが終了した場合は、その反応を優先します。
大会要項を守っていただけないプレイヤー(パートナー含む)の方は、主催者権限により、
退場・失格とさせていただく場合があります。
以上、
すべてのプレイヤーが公平に、スポーツとして本トーナメントを楽しめるように御協力お願いします。
また、不明なことは必ずスタッフにお尋ねください。
スタッフ一同
※上記内容は予告なしに変更されることがあります。




【開催要項】PDF
http://www.dartsnet.com/sic2008/sic2008.pdf
【個人用 アベレージ提出用紙】
http://www.dartsnet.com/sic2008/sic2008ave.pdf
【ショップ用 エントリー用紙】
http://www.dartsnet.com/sic2008/sic2008entry.pdf
【アベレージ換算表】
http://www.dartsnet.com/sic2008/sic2008LEBEL.pdf


【公式サイト】
ADAJ
http://www.adaj.co.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月13日 (日) AM9:00受付開始 AM10:00開始
  • 都道府県未定
  • 2008年07月13日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人