mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/28 いいだ写本会 〜こころの縦糸工房〜

詳細

2009年03月08日 17:36 更新

失礼いたします。

イベントのご案内をさせていただきます。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



3月28日(土)に長野県飯田市で

「いいだ写本会 〜こころの縦糸工房〜」を開催させていただきます。

写本(本を書き写すこと)を通じて、激動の時代にぶれることのない「こころの縦糸」を紡いでみませんか?

ご参加お待ちしております。

少人数になるかと思いますので、お気軽にご参加いただければと思います。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



「文字の一字一句を書き写すことで、

目だけで読む時とはまた違う、文章のパワーと言うか

力強さを感じることができました。」



「家でやっている時は、他の事に気を取られて

なかなか先へ進まなかったので、今回の

企画は良かった。」



「気に入ったフレーズがあると写していたが、

じっくり最初から写してみると、何かしら

心が落ち着いてくるのが解った。」





上記は、前回(2月28日開催)ご参加いただいた方のご感想です。

今月も、「いいだ写本会 〜心の縦糸工房〜」を

小ぢんまりと開催させていただきます。





★★★★★「いいだ写本会 〜こころの縦糸工房〜」開催への経緯★★★★★

葉室頼昭さんの『御力』という本に、このようなことが書かれています。

「私は子供の時から、頭が良いほうではありませんでしたので、良い文章があると、読むと同時にそれをノートに書くということをずっと行い、現在でも続けています。書いてみると、読んだだけではわからなかったことが理解できてくるということもたくさんあります。ものごとは頭よりも、体で知ったことを一生覚えているものです。」



さらに、藤原直哉さんの『生きかた革命』という本には、次のようなことが書かれています。

 一貫した価値観が「縦糸」となる

 日々、さまざまな情報に触れるたびに、世界はまさに激動期にあり、大転換期にある、とひしひしと感じます。二十四時間、海外からの情報はネットワークを通して、絶えず伝えられているわけですが、「今日は、なにも新しい変化も事件もなかった」という日は、一日たりともありません。
 そんな激動期の毎日を過ごしていて、自分自身の考え方や行動に確信を持っていられる人は、真っ直ぐに一本通っているものがあるからだろうと思います。
 それは、日々の経過を織物にたとえると、「縦糸」のようにピシッと一貫しているものでしょう。そして、「横糸」として、複雑に変化する経済・金融、政治・社会の時事が絡まっている、というところでしょうか。
 とにかく「縦糸」だけは、つねに真っ直ぐに力強く通っていなければ、時事を受け止めることもできないのです。

 (中略)

 なにしろ、自らの「縦糸」を見つけてしっかりと把握することが大切です。



そこで、写本をするイベントを開いてみようと思い立ちました。

写本に飽きたら、飲み物を飲んだり、近所の公園に散歩にでかけたり?、(喫煙場所で)たばこを吸ったり・・・自由な雰囲気で行えたらと思っています。



楽しみながら、「こころの縦糸」を力強く紡ぐことのできる機会になりましたら幸いです。

★★★★★「いいだ写本会 〜こころの縦糸工房〜」開催への経緯★★★★★





【イベント概要】

●日時
2009年3月28日(土)
13:30〜16:30

●会場
飯田文化会館 会議室4号
http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/bunkakaikan/

〒395-0051
長野県飯田市高羽町5−5−1
電 話:0265−23−3552(代表)
※イベントに関するお問い合わせは、主催者(下記)へお願いいたします。

●内容
・写本をします。
(13:30〜16:00くらい)

・写本について&写本をした内容について、感じたことを参加者全員で発表しあいます。
(16:00〜16:30くらい)

●参加費
1000円(縦書きノート一冊付き)

●持ち物
・筆記用具
・写本をするお好みの本
(書籍選びにお迷いでしたら、当告知文下部を参考にしていただき、ご用意いただければと思います。また、当告知文下部の書籍はほぼ全てご用意させていただきますので、書籍をお忘れになったり、ご用意いただけなかった場合でも、写本をしていただけます)
・(必要に応じて)下敷き
・(必要に応じて、お好みの)ノート
・つぶらな瞳(゜-゜)

●お申し込み方法
下記お申し込みフォームから送信をお願いいたします。
追って、お申し込み受付完了のご連絡をさせていただきます。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P8301293

●お問い合わせ
NPO法人読書普及協会チーム長野 池田
電話 090-1769-8051(ぷぷぷのソフトバンクです)

●主催
NPO法人読書普及協会チーム長野



●写本の効能
・心のさざなみが静まります
・集中力がつきます
・少し脳が活性化する気がします
・学生時代を思い出し、ついでに、甘酸っぱい思いでもよみがえることがあります
・本をより深く理解できます
・激動の時代を生き切る「縦糸」が紡げます



●書籍一例

・人間にはものすごい力があるんだ!!

・成功の実現

・植松努信じる力

・いにしへのいろはことば

・信念の奇跡

・内在神と共に

・御力

・言志四録(一〜四巻)

・不動智神妙録

・ほっとする禅語

・中国の思想(6) 老子・列子

・中国の思想(9) 論語

・天切り松闇がたり シリーズ

・コラム息切れ

・和顔

・愛語

・学問のすすめ

・楽天主義セラピー

・大楽天主義

・島津日新公の教え

・ポケット詩集

・原因と結果の法則 シリーズ

・詩集 念ずれば花ひらく

・人生はいつでも今がいちばん

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月28日 (土) 土曜日
  • 長野県 飯田市
  • 2009年03月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人