mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ER〜連続円座舞台ご案内

詳細

2011年11月02日 17:35 更新

皆様へ。

僕のライフワークは、ミニカウンセリング(二人で作る傾聴空間)と
エンカウンターグループ(傾聴円坐舞台)だといって良いと思います。

15分間のミニカウンセリング逐語記録分析は、
何度も試みているうちに、芸術作品として観察できる視点を得、
治療行為からシンクロ二シティが起こる磁場空間建設の仕事へと
変化しました。

エンカウンターグループも円坐舞台となり、日本古代において
用いられていた空間変容のための舞台構造につながる視点を得ました。

円坐した人々は、誰にも予想できない即興の、しかしありのままの「生き様」を
見せながら、深い調和へ向かって誰の支配も受けずに変容のダンスを踊るのです。

何の構造も作らないため、自分の位置を定めるための目的を持てず、
不安のうちにただ円坐に坐る人々。

この非構成の空間に身を投じた人々だけが垣間見ることのできる
「自由」があります。

僕にとってはこの「自由」が人生で一番面白い質です。

しかし、その面白さは容易に他者に伝えることができません。

それは経験や気づきを手に入れる方法ではなく、
その人が選ぶ存在の態度だからです。

自分の中の最も不安定な臨界空間にセンタリングすること。

しかもそのセンタリングは「する」ことができず、
ただその周りに強く構築している自分自身をあきらめ、
その構造を落としてゆくことでしか手に入らないセンタリング、

すなわち自分がするのではない「センタリング」、
そして自分がいない「センタリング」なのです。

今、僕がしみじみ幸せを感じるのは、このような自由の質を
求める仲間が、自らそれが手に入る磁場空間(グループ)を作り
始めている現実を見ることができることです。

僕にとってそれは、この人生で唯一本当に面白い「自由」という
存在の仕方について、ワクワク語り合える話し相手がいっぱい
増えるということ。

楽しくて、やりがいのある仕事です。

以下に転載するフェンスワークススタッフの言葉は、
まさにパーソン・センタード・アプローチ(人間中心の態度)を
身に付けつつあるものにしか語れぬニュアンスを放っています。

一読、直ちに変性意識に誘われる言霊(コトダマ)のオドリですね^^。

連続するエンカウンター・円坐グループに坐って、果敢に空間建設を
試みる福岡・東京をはじめ各地から馳せ参じたファシリテーター達。

これは古代より続き、未来においてもまったくその構造が変わらない
(非構造ゆえ)滅びぬ新鮮さを発信し続ける円坐舞台パフォーマンスなのです。

どうぞこの連続公演をお見逃しなく。


   はしもとくにひこ
   傾聴同期空間建築家(Listening Synchronous Space Builder)
          

フェンスワークスのメールニュース
★ER特別号★をお送りします。

こんにちは。橋本仁美です。

先日フェンスワークスで開催した
「ミニカウンセリング セルフ・トレーニング クラス」は、
おかげさまでたくさんの方々にご参加いただき、
濃密なディスカッションの場となりました。
(クラスのご案内はERグループ案内以下に掲載しています。)

15分間行った2人の対話を録音して聞き、
逐語に起こし、そこで何が起こっていたのかを検討するときに、

何か特定の指針通りに検討していくのではなく、
「各人にみえた見方で検討しきる」という事をコンセプトとした、
新たな試みでした。

私にとってこのクラスの一番の面白みは、
自分自身がこのケースをどのように見たか、どのように体験しているのか、
を誰の指示も規範もなしに100%自由に突き詰められることです。

すでにある道や、誰かが教えてくれた見方をたどっていくのではなく、
自分が見えた景色のほうへ、思い切って向かってみることができます。

それは、いまER<エンカウンター・レボリューション>として盛んに
開催されているエンカウンターグループで起こることとも似ています。

エンカウンターグループには、指導者がおらず、
そこにいる全員にとって語るべき言葉や、向かうべき方向がありません。

何を言うことも、また言わないことも自由で、
ファシリテーターと呼ばれる「ただ聞く」というスタンスの人がいるだけです。

一見シンプルですが、それは特定の人が皆をリードしたり、
教えたり、あるいは従ったりするのが不可能な形です。

そんな場のなかで他の人と一緒に長い時間を過ごすと、
だんだんと他人や社会の価値観によって普段隠れている
「自分独自の感じ方」を感知するようになってきます。

日常では、何かに頼りたくなった瞬間に
自分を導いてくれる情報があるような気がし、
答えを示してくれる人物がどこかにいるように思います。
そして実際に、周りの人や社会もそれを懸命に示そうとします。

一方で、エンカウンターグループの中では、頼れそうに見えていた
ものが、次の瞬間には別の誰かの感じ方によって揺るがされてしまう、
といったことがしばしば起こります。

そんな状態になってくると、もうどこにも頼るものがないような
不安な気持ちになるときもありますが、

そのうち、それでも変わらずに世界を
感じ続けている自分に気づきます。

そのような感覚、すなわち本当は自分はどう思っているのか、
という感覚のほうへ、誠意を持って辿っていくと、
もやもやとしていた視界が一気に開けることがあります。

たとえ他の人の言うことがどんなに良く思えても、
また、自分がどんなに周りと違うように感じても、
その自分を信頼して進む事が、自分の人生にとっては
一番“未知”で面白く、最も頼れる“道”なのだなと思う瞬間です。


それでは、エンカウンターレボリューション(ER)で開催される
グループのラインナップをご案内します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ER<エンカウンター・レボリューション>2011 Line UP
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★【開催間近のグループ案内】
★【参加者募集中のグループ案内】
★【新着のグループ案内(大阪・東京)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ER特設サイトはこちら
 http://www.fenceworks.jp/cn5/2011ER.html
携帯サイトはこちら
 http://fenceworks-mobile.p1.bindsite.jp/

****************************
★開催間近のグループ情報 (場所は全てstudio CAVEです)
****************************
――――――――――――――――――――――――――――
「援助職のためのエンカウンターグループ」
ファシリテーター:まごえもん
11月3日(木)10:00〜20:00
参加費5000円 http://bit.ly/t0bMKs
――――――――――――――――――――――――――――
☆スタッフ・あすかよりご案内☆
幼少時より弱い体質で数々の病気や怪我を体験してきているまごえもんさん。
そんな経験を経たゆえか、多くの心理職・援助職に積極的に携わって
来られています。そんな彼がエンカウンターレボリューションに共鳴し、
福岡よりエントリーしてくれました!!「援助職の」と銘打つ気合いを感じる
エンカウンター。仕事の悩み、困難さをシェアするのにはもってこいの場です。

――――――――――――――――――――――――――――
「無 題」 ファシリテーター:みわっち
11月5日(土)6日(日)両日10:00〜17:30
各回参加費3000円 http://bit.ly/vNJmMA
――――――――――――――――――――――――――――
☆スタッフ・GINよりご案内☆
いっしょに場に共にしこともありますが、静かに確かに存在して座っている、
みわっち。そして、本当に自分に一歩も譲らない男。エンカウンターに出会って10年。


グループ開催したい気分はそうそうないが、やってみたい気分がきたようです。
静かでぴたりと自分に一致するファシリテーターになにがやってきているのか?
非常に楽しみです。


――――――――――――――――――――――――――――
「 S P A C E 」 ファシリテーター:あすか
11月9日(水)19:30〜20:30
参加費500円 http://bit.ly/rvLQGk
――――――――――――――――――――――――――――
☆スタッフ・仁美よりご案内☆
全5回あるグループのセッション時間が開催毎に1時間ずつ増えていく、
という奇天烈なグループを開催。あすかはやっぱり考えることが面白い!
なにも飾らず、そのままの姿で座る彼女のファシリテーションに注目です。

●○●日付順のグループ開催情報はこちら●○●
 http://www.fenceworks.jp/cn5/kaisai_cal.html


****************************
★参加者募集中のグループ案内
****************************

●「無音」ファシリテーター:TED http://bit.ly/tNNhTR
開催日 11月20日(日)/12月25日(日)/1月15日(日)
   /2月19日(日)/3月18日(日)

●「メタモルフォーゼ・エンカウンターグループ」 http://bit.ly/tjPbKd
開催日 11月23日(水・祝) ファシリテーター:まごえもん

●「宙の音」 ファシリテーター:たじまん http://bit.ly/ta5Bk1
開催日 11月24日(木)/12月21日(水)/1月14日(土)

●「トーク・ジャンボリー」 ファシリテーター:まなぶ http://bit.ly/uUTIY8
開催日 12月10日(土)

●「グリーフワーク・エンカウンターグループ」 http://bit.ly/st2oXV
開催日 12月18日(日) ファシリテーター:まごえもん

●新春・エンカウンター「木々の静けさ、木々の語らい」
開催日 1月22日(日)  ファシリテーター:モーリー http://bit.ly/tzqCCu


****************************
★新着のグループ案内(大阪・東京)
****************************
エントリーしたファシリテーターより続々と案内文が届いています。
それぞれのファシリテーターが持つ独特の見方や雰囲気が作る場。
色濃くユニークな文章を是非ご覧ください。

○「坐・かずりん@遊び伽/あそびとぎ」 ファシリテーター:白坂和美
開催日 11月19日(土)10:00〜16:00 http://bit.ly/v3rqtg

○「エンカウンターグループ ER@東京VOL.2」 ファシリ:齊藤GIN
開催日 11月19日(土)-20日(日) http://bit.ly/sELgGi

○「なにわの『こや。』」 ファシリテーター:小松泰子(こまっちゃん)&田中恵子


開催日 11月26日(土)〜   http://bit.ly/uQpS04

○「和音」 ファシリテーター:海老原晴子(はな)&山本明日香
開催日 12月11日(日)10:00〜17:00 http://bit.ly/umbQsd



*ER関連企画 *
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ミニカウンセリング セルフ・トレーニング クラス」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンカウンターグループのベースとなる“パーソン・センタード・アプローチ”
のエッセンスを最も効果的に体得できる学習法「ミニカウンセリング」。
2人の人間が語り手と聞き手に分かれて行う15分間の対話記録を、
徹底的に検討していきます。「きく」とは一体何なのか。
内面の視力を高めるトレーニングクラスです!

■第2回(全5回):11月17日(木) 19:00 〜 22:00
■参加費(単発オブザーバー参加):3000円
■その他日程・詳細案内はこちら http://p.tl/8CE6




メールニュースの登録・配信解除は
fenceworks2010@gmail.comまでご連絡ください。
---------------------------------------------------------
fence works フェンスワークス

〒550−0023
大阪市西区千代崎2丁目2−13
TEL・FAX:06−6568−9700
e-mail:fenceworks2010@gmail.com
Web :http://www.fenceworks.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月03日 (木)
  • 大阪府
  • 2011年11月03日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人