mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【名古屋】インプロアプローチワークショップ

詳細

2010年06月08日 21:03 更新

インプロ(即興力)を応用したロールプレイングゲームスタイルのワークショップはAI(アプライドインプロ)と呼ばれ、コミュニケーション能力向上に効果的な参加体験型学習法として注目され、企業研修にも取り入れられ世界中で研究されています。

world wideのネットワークはこちら ↓
http://appliedimprov.ning.com/

今回ご紹介するのは、インプロアプローチのワークショップを体験しながらそのデザイン方法とファシリテーションスキルを学ぶプログラムです。東京、名古屋、大阪3都市で8ヵ月10日間に渡って開催されます。

1回完結ですのでインプロ初心者でも1日だけの参加でも大丈夫ですが、通して受講することで効率よくファシリテーションスキルが身につくようにデザインされています。

永年にわたって身につけてきたコミュニケーションの癖を変化させるのは大変です。

どんなに優れた理論を学んでも、実際に繰り返し試してみて自分のものにしていかなければ
せっかくの知識やスキルも記憶の彼方に消えていってしまいます。

成功体験が自信につながり変化していくのです。

「インプロアプローチ(アプライドインプロ)」がトレーニング方法として優れている点は、ロールプレイング以前に、「ゲーム」としてインプロを楽しむ中で普段「恥ずかしさ」などで制限している部分が、楽しいがゆえに「ストレッチされる」ので表現に幅と強弱をつけることが可能になりコントロールの幅が広がるということです。 また、それと同時にコミュニケーションに必須な非言語のサインにも敏感になる。

アイスブレイクにも最適です。

インプロは手軽に楽しめるので続きやすく、スポーツトレーニングのようにインプロを通してコミュニケーション能力を着実に鍛えることが可能です。

学習法として優れています。

インプロを通してコミュニケーションの可動領域がストレッチされるので、毎回、新しい自分を発見できて驚きます。 その積み重ねでだんだん可動領域が広がって自由になっていく。

ダンスやスポーツがレッスンで上達していくのと同じように、インプロアプローチでコミュニケーション能力が効率よく上達していくような練習メニューをデザインすることが可能です。

ワークショップ会場は実験場なので参加者は、目的をもっていろいろ試してみて、自分がどこまできるか、そのとき何を感じるかに注意を払うと面白いです。
それを普段の生活の中でも生かしていくと非日常の実験が日常的な行動へと変化してく。

それが、変化のプロセスです。

体験に基づいてデザインされたワークショップは参加者に感動を与えます。

この講座では目的に応じてさまざまなインプロゲームの組み合わせでデザインされたワークショップ(アプライドインプロ)を体験しながら、そのデザイン方法とファシリテーションスキルを学びます。


講師は、東京を拠点に日本全国で活発に活躍している樋栄ひかるさんです。彼女は、名古屋にインプロを紹介し根付かせた第一人者でもあります。

ミクシィプロフィール
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=30213&from=navi

公式プロフィールはこちらをご参照!
http://plaza.rakuten.co.jp/enacomm/2007

主な活動↓
http://plaza.rakuten.co.jp/enacomm/2008

樋栄ひかるさんは、AIN (アプライドインプロネットワーク)アジアカンファレンスを事務局として開催、
その後もAIN日本支部を立ち上げて今日まで活発に活動を続けているベテラン人気講師です。

AIN Asia Conference in Tokyo 2009 の様子はこちらから↓
http://plaza.rakuten.co.jp/enacomm/diary/200903270002/

AINとはインプロアプローチの手法を使って、
企業研修や学校教育、組織変革などを職業として活動している人たちのネットワークです。こちらをご参照↓
http://plaza.rakuten.co.jp/enacomm/diary/201004210001/


☆樋栄ひかるが考えるファシリテーションは「愛」がキーワード

ファシリテーションとは、、

その場にいる人たちがお互いに知恵/知識や意見を引き出しあい、ある目的を公平に共有するために場の雰囲気を嗅ぎ取りながら&場をもりたてるスキルのことです。

そして、ファシリテーションスキルは、いろんな場面で役に立ちます。
教育の現場ではもちろんのこと、会社や日常生活、そして家庭でも!

ファシリテーションに必要なスキルをさらに詳しくみてみると;

 - 観察力
 - 洞察力
 - 人間関係構築力
 - 柔軟性
 - 傾聴力
 - タイムマネジメント力
 - 記憶力
 - 論理力
 - 水平思考力
 - 問題解決力
 - 表現力
 - プレゼンテーション力
 - デザイン力
 - 雑学
 - 笑顔
 - アイスブレイク力

ざっと挙げてみましたが、まだまだありますね〜!


一方通行で「教える」から双方向で「学び合う」場を創るために、上記のような力をもったファシリテーターがこれからの教育を変えていくのではないでしょうか?

言われたことを言われた通りに出来るのではなく、言われたことを自分のアタマで考え投げ返す! その投げ返ってきたボールをまた受け入れて相手に返す。
このくり返しが『自立した』人間を育てるプロセスにとても必要になります。
そして、そんな風にファシリテーションでお互いが学び合え、自立した人間が増えたら学校も職場も家庭も・・・とっても楽しくワクワクした場所に変わっていきます☆


そんな双方向の学びの場を創れるファシリテーターを養成するワークショップをAIN JAPAN(AIN KANSAI & AIN TOKAI)主催で大阪と名古屋で毎月開催いたします。

コンセプトは

 『学び X 遊び』

これからの日本を輝く瞳の人たちでいっぱいになるように!
『異』を受け入れあえて楽しい未来を迎えるために!
クリエイティブな学びの場を創り演出出来る人がひとりでも多く増えていくことを願って☆

そんな熱い思いのこもったワークショップです。

ご一緒しませんか?


【東京日程】はこちらをご参照ください↓
http://plaza.rakuten.co.jp/enacomm/diary/201004210001/

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【名古屋第2回】

インプロアプローチでプレゼン力を上げる (バーバル編)

☆日程 6月27日(日)

☆場所 西生涯学習センター
地下鉄鶴舞線浄心駅6番出口北へ徒歩1分です。
http://vip.city.nagoya.jp/c/f?uc=1&grp=citymap2&nl=35/11/22.699&el=136/53/35.953&mp=35/11/22.699,136/53/35.953&icon=mark_loc,,,,,

☆時間 9:15〜16:15(受付9:00開始)

☆受講料 5千円

☆定員 20名

☆参加お申し込み・お問い合わせ

AIN東海事務局
コミュニケーション研究会 代表 島田 裕三
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1043664&from=navi

comiken@gmail.com 宛てに
  
・件名:名古屋AINワークショップ参加希望

・本文:名前、ご職業、eメール、携帯連絡先
    をご記入の上、お申込み下さい。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【名古屋日程】

第1回 5月23日(日)(終了)
前半: インプロアプローチでプレゼン力を上げる (ノンバーバル編)
後半: AIN SUMMIT in NYの共有、ゲームのシェアリングとアイデア交換
☆第1回の名古屋日程の模様はこちらからご覧になれます。↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1496201850&owner_id=1043664

第2回 6月27日(日)
前半: インプロアプローチでプレゼン力を上げる (バーバル編)
後半: ゲームのシェアリングとアイデア交換

第3回 8月 7日(土)
前半: インプロアプローチでプレゼン力を上げる(ストーリーを構成する編)
後半: ゲームのシェアリングとアイデア交換

第4回 9月 4日(土)
前半: インプロアプローチで行動心理学(参加者の分析)を学ぶ
後半: ゲームのシェアリングとアイデア交換

第5回10月16日(土)&17日(日)
企業研修の2日間を体験してみましょう
『ストレスとうまくつきあうココロとカラダを育むWS I&II by インプロアプローチ』

第6回11月20日(土)
自分のプロフェッションを活かしたインプロアプローチでWSをデザイン出来るようになる!

第7回12月18日(土)
それぞれのインプロアプローチWSの発表とブラッシュアップ

第8回 1月22日(土)&23日(日)
企業研修の2日間を体験してみましょう
『ストレスとうまくつきあうココロとカラダを育むWS III&IV by インプロアプローチ』

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2010年05月12日 21:03

    盛り上げていきましょううまい!

    どんな展開を見せるか楽しみでするんるん
  • [2] mixiユーザー

    2010年05月14日 21:25

    楽しみですね!(^^)/
  • [3] mixiユーザー

    2010年05月26日 20:23

    【名古屋第1回】 の様子を日記にアップしました。参加者の感想もコメント頂いています。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1496201850&owner_id=1043664
  • [5] mixiユーザー

    2010年06月06日 22:20

    【名古屋第2回】 募集中です。お申し込みお待ちしています。

    インプロアプローチでプレゼン力を上げる (バーバル編)
    ☆日程 6月27日(日)
    ☆場所 西生涯学習センター

    ☆第2回の大阪日程の模様はこちらからご覧になれます。↓
    http://plaza.rakuten.co.jp/enacomm/diary/201005300000/
    <議事録>↓
    http://plaza.rakuten.co.jp/enacomm/diary/201005300001/
  • [6] mixiユーザー

    2010年06月22日 00:20

    名古屋今週末日曜日6月27日開催します。参加者募集中です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月27日 (日) 日
  • 愛知県 名古屋市
  • 2010年06月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人