mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東日本大震災復興支援・チャリティーフリーマーケット

詳細

2012年09月11日 21:58 更新

昨年、未曾有の被害をもたらした東日本大震災から1年半の年月が経ちました。
被災地においては、いい意味でも悪い意味でも落ち着きを取り戻しつつあり、復興の確かな足音も聞こえ始めています。
でも現実問題、まだまだ復興への道のりは遠く、今もまだ続く余震、瓦礫処理、原発問題、風評被害等、環境的にも経済的にも肉体・精神的にも、被災者の皆様は、未だ、不安な日々を送られています。

NGO「HOPE〜ハロハロオアシス」では、震災後まもなくから、現地でのボランティアや復興支援イベントへの参加等、様々な形で、復興支援を行って来ました。

そして今回、福島県双葉町の皆様が避難所としている、埼玉県加須市の旧騎西高校にて、チャリティーフリーマーケットを行うことになりました。

みなさん、覚えているでしょうか?
震災直後、自治体ごと避難を行い、大きな話題となった双葉町のことを。

福島県双葉町は、福島第一原子力発電所が立在している場所です。
もちろん実家へ戻る日はいつの日かなんて検討もつきません。
海外沿いの平和な町は、あの震災以来、その生活が大きく変わってしまいました。

そして月日は経ち、いつしかメディアにのらなくなった避難所…
行政の対応も滞り、今後の見通しも前向きな道も不確かです。
でも、そこには今でも行き場を失った多くの被災者の方々が生活しているのです。
故郷から遠く離れた土地で、廃校を利用し、不自由な生活を続けています。
多くの方々は、福島県へ戻ったり、身寄りを頼ったりして、避難所を出ましたが、残された、まだ200余名の方々が、そこで暮らしています。

その避難所である旧騎西高校にて、今回、チャリティーフリーマーケットを開催します。
文字通りフリー(無料)のマーケットです。
被災者の方々の生活を少しでも助けたり、また、うるおいやめりはりになれば嬉しいです。
被災者の方々とふれあいながら、あたたかい催しを一緒につくりましょうぴかぴか(新しい)

ご参加、また、品物のご提供、ぜひお願い致します。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

《フリーマーケット参加について》

クローバー待ち合わせクローバー
11時。JR久喜駅西口階段下・ロータリー向かいのココ壱番屋付近

クローバー時間クローバー
準備〜片付け17時くらいまで

クローバー途中参加クローバー
フリーマーケットは午後5時くらいまで開催していますので、途中参加ももちろん大丈夫です。
ただ、開催場所が車でないと行けないので、電車利用の方は、できるだけ11時集合でお願いします。

クローバー駐車場はありますので、車での参加も大歓迎です。車で来て頂ける方は教えて下さい。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

《打ち上げ〜飲み会について》

チャペル待ち合わせチャペル
18時、JR久喜駅西口階段下・ロータリー向かいのココ壱番屋付近

チャペルフリーマーケット後、打ち上げ&飲み会を、久喜市近辺で行いますチャペル
残念ながら都合がつかず、フリーマーケットに参加できなかった方も、遠慮しないで、ぜひぜひご参加下さい。
一緒に思いをわかちあいましょう。
飲み会から参加の方は、当トピックにおいて参加表明して頂いた上で、「飲み会から」と書き込んで下さい。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

《フリーマーケットに出す品物をご提供して頂ける方》

チューリップトピックに書き込んで頂けるか、管理人JOHNのところまで直接ご連絡下さい。
送付先等、ご連絡致します。

チューリップ現在、避難所にて生活されている方は、ほとんどが大人(その多くがお年寄り)で、子供は数名です。
ですので、服等は大人用が嬉しいです。
品物の種類に関しては、何でもかまいません。物資が不足しており、どれだけ大量でも大丈夫ですので、ぜひぜひご協力お願い致します。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

心のこもったあたたかい催しになれば嬉しいです。

皆様のご参加・ご協力を、心よりお待ちしています。

ご連絡、お待ちしています。

コメント(3)

  • [3] mixiユーザー

    2012年10月11日 22:51

    避難所(旧騎西高校)におけるチャリティーフリーマーケットへのご協力ありがとうございました。

    原発事故により未だ故郷に帰れない沢山の方々がそこに避難し生活しています。

    その多くは高齢者の方々です。

    事前にネット等で調べたボランティアに行った人や近隣住民の声では、しょうじき悪い噂ばかりでしたし、
    また、教室等をダンボールで区切っての、長期間の避難所生活はやはりとても辛いと思います。

    でも、実際に行ってみたら、そんな悪い雰囲気ではなく、
    確かに「活気がある」とか「生活を楽しんでる」というふうではなかったですが、
    みなさん、それなりに穏やかに生活なさっているようでした。

    それはもしかしたら、あきらめ、に近いものなのかもしれませんが…

    でも、

    みなさん、とてもこのイベントを楽しんでくれました。

    会場には、いっぱいの笑顔や、話し声があふれていました。

    物資を提供してくれたり、

    当日手伝ってくれたみなさん、

    本当にどうもありがとうございました。

    ほんの少しでも、被災者の方々に寄り添えて、

    たくさんの笑顔が見れて、

    とてもとてもいい時間になりました。

    避難所で暮らしてるみなさん、

    とても喜んでくれていました。

    「ありがとう」って言葉をたくさん頂きました。

    復興への道はまだまだ遠いのかもしれないけど、

    これからも

    力をあわせて

    自分達にできることをしていきましょう。

    一歩一歩、共に歩んでいきましょう。



    ……………………



    そして

    いつも祈っています。

    被災者のみなさんのもとに

    少しでも早く

    安心した暮らしが戻るように…

    心からの笑顔が宿る日がくるように…
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月06日 (土) 11時より随時集合
  • 埼玉県 旧騎西高校(加須市)・待ち合わせは久喜駅
  • 2012年10月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人