mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了キッカケを見つける★7/11無料(学生)★3か月の軌跡

詳細

2009年06月30日 03:03 更新

____________________________
7/11(土)@東大駒場キャンパスにて
             ※学年不問、学生参加無料!

アントレプレナーシップ論オープンスクール
〜「チームで学ぶマーケティング講座」最終発表会 開催!〜
____________________________
【日程】平成21年7月11日(土) 13時30開場〜
                 (懇親会18時〜)

【会場】東京大学 先端科学技術研究センター・4号館2階大
    講堂
    〒153−8904 東京都目黒区駒場4-6-1
    http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/maps/index.html
    
【費用・参加人数】
 学生&社会人 150名限定  ※服装自由、
 参加費:学生無料  社会人寄付募集1口500円  

[参加申し込み]
 ・PCからは以下の登録フォームをご利用ください
  http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P65827855
 ・ケータイからは以下の問い合わせ先に氏名、所属、懇親会
  への参加の有無を記入の上、メールをお願いします
  2009_teammarketing_inquiry@yahoogroups.jp

[講座ホームページ]
 http://okadajapan.web.fc2.com/2009_shk.html

[キッカケがほしいあなたに]
 ・シュウカツとかビジネスとか何か役立たないかな
 ・他のコミュニティの人と出会うチャンスが少ない
 ・大学に入ったけどイマイチやることが見つからない

そんな学生、社会人に対して
3ヶ月間、週1回自発的に学ぶ場を提供することによって

★マーケティングの勉強や社会人の話で価値観が変わった
★普通に過ごしていては出会えない友人を作ることがきた
★チームで何か1つのことを創る楽しさと難しさを体験した

という変化が起きました!


何かきっかけがほしいあなたにぜひ来ていただきたいです!


[受講生の具体的な取り組み]
 受講生は5人1組のチームで3ヶ月かけて以下の取り組みを
 行ってきました。
1.新規事業計画の作成をチームごとに作成し、発表。
 各チームには、20代から30代の社会人がアドバイザーと
 し て、学びをサポートする

2.マーケティングやファイナンスについて、社会人の方々のレ
 クチャーを受け、課題に取り組む。 例:ファイナンスの視
 点からドトールVSスタバを分析

3.第1線で働く様々な業界の社会人の方々を招いた、多岐に渡
 る講座
 <<これまでの主な講座内容>>
  ・チームビルディング・コミュニケーション
  ・プロジェクトマネジメント
  ・プレゼンテーション
  ・自己発掘とキャリアパス
【特別講演ゲスト】
●南壮一郎
株式会社楽天野球団 創業メンバー
株式会社ビズリーチ 代表取締役社長

1976年生まれ。6〜13歳をカナダで過ごす。
米・タフツ大学数量経済学部・国際学部の両学部を卒業後、
モルガンスタンレー証券投資銀行部に入社。
その後、華僑系投資会社での勤務を経て、スポーツ分野の
ビジネス・コンサルタントとして独立。
2004年9月、楽天野球団の設立準備室の一員となり、チーム
運営や各事業の立ち上げをサポートした後、ファン・エン
ターテイメント部長に就任。
2007年4月に退職した後、株式会社ビズリーチを設立し、
同社の代表取締役に就任。



【講師紹介】
●岡田 祐之
東京電力(株) 事業開発部

96年東京工業大学総合理工学研究科エネルギー科学専攻
修了、東京電力(株)入社。原子力の技術部門から、社内
派遣によりベンチャー企業の経営スタッフを経て、ベンチャ
ーキャピタル業務を経験。現在、東京電力に戻り、新規事業
会社の経営サポート・新規事業開発に携わる。

●柴田 英寿
(株)日立製作所 グループ経営戦略本部
ビジネスIPR代表、知財学会理事

92年早稲田大学政経学部政治学科卒後、日立製作所に入社
ワシントン大学オーリンスクールオブビジネス卒後、日立製
作所にて事業企画を行う。
・ビジネスIPR代表(知的財産権ビジネスを研究するNPO)
・MBA友の会幹事(日本最大のMBAネットワーク)
・オープンスクール アントレプレナーシップ論講座主宰
著書: 『オフ・バランス経営革命』東洋経済新報社
    『理系人間のための経営戦略入門』実業之日本社
    『年収2000万の仕事術』三笠書房 ほか多数

●前川 健嗣
前川会計事務所(公認会計士)

04年 東京工業大学院社会理工学研究科経営工学専攻修了
05年 公認会計士試験合格、監査法人トーマツ入所
   金融商品取引法監査、会社法監査に従事。
09年 監査法人トーマツ退職、小規模監査法人勤務のかた
   わら会計事務所を設立。
(財)バイオインダストリー協会にてバイオベンチャー支援
業務を行う。

●内田 和隆
カディンチェ株式会社 専務取締役

00年 東京工業大学在学中に、フランス・ルノー社での企
   業研修を経て同大学院理工学研究科機械制御システム
   専攻修士課程修了後、ソニー(株)入社。
現在、カディンチェ株式会社共同設立。
・IPA未踏IT人材発掘.育成事業クリエータ 2008年度上期
・カブロボ・コンテスト第1回 自作3位・松井証券賞・シ
 ーネットジャパン特別賞
・NHKロボコン国際大会出場

[次期運営スタッフに興味のある大学生・大学院生も是非!]
 
・これまでの大学生活に物足りなさを感じている方
・自分達で熱く何かを創り上げていく経験がしたい方
・第1線で働く社会人の方々から色々学びたい好奇心旺盛な方

あなたの成長意欲を満たす環境があります!
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年07月11日 (土) 13:30会場
  • 東京都 東大駒場キャンパス
  • 2009年07月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人