mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了朱夏 納涼祭

詳細

2009年08月05日 15:17 更新

夏ですよ!

8月ですよ!

暑すぎますよ!

納涼しますよ!!!


怖いもん好きな方、暑さぶっ飛ばしたい方、いらっしゃい♪


【朱夏納涼祭】

■日時
2009年8月9日(日)  19時〜

■場所
カフェバー&ミニシアター 『朱夏』&『天劇キネマトロン』

大阪市北区中崎西1−1−18

TEL&FAX(予約・問い合わせ) 06-6940-7224

Access: 地下鉄谷町線「中崎町」4番出口でて最初の角を右へ。
徒歩30秒、ツタの絡まった古い木造倉庫一階

朱夏 携帯サイト
http://katy.jp/shuka/about.html


■演目

19:00〜
●オープニング落語
『子誉め』・・・釣鐘亭 蛞蝓 (つりがねてい なめくじ)


    ご歓談タイム


20:00〜
●怪描 ライブペインティング・・・菩須彦 (ボスヒコ)


20:45〜
●怪談落語 〜その壱〜
『胴斬り』・・・釣鐘亭 蛞蝓 (つりがねてい なめくじ)

●一人芝居・・・きんぴらさん

●怪談落語 〜その弐〜
『真景累ヶ淵・宗悦殺し』・・・淀乃 吉笑 (よどの きっしょう)

●プレミアム怪談・・・菩須彦 (ボスヒコ)

  
24:00    
●お後がよろしいようで。。。終演



●special thanks
キャンドルデコレーション・・・腹

■入場料 500円(浴衣などの納涼コスチュームでお越しの方には1ドリンクプレゼント!)


■ブース出展 500円
CD、DVD、アーティストグッズ等の物販を朱夏・天劇店内でのみ出店していただけます。
出店希望の方は前日までにリサかヒロシの方までご一報ください!



当日はそうめんやひや汁などの、納涼フードもご用意致しておりますので、
どうぞ腹を空かしてお越しくださいませ☆


〈出演者紹介〉

■釣鐘亭 蛞蝓 (つりがねてい なめくじ)
大阪・中崎町を中心に、落語勉強会やお座敷バーでの演芸タイム出演など、精力的に活動する若手上方落語家。


■淀乃 吉笑 (よどの きっしょう)
関西大学落語笑会 第27代社長(会社の商会をもじっているので、部の代表は
社長と呼ばれている)。得意ネタは『おごろもち盗人』『強情灸』『くっしゃみ講釈』。
祝い事には『南京玉すだれ』を披露する。社会人になってからも精力的に活動し、
月1回のキスケバーや1年の2回の中崎お好み演芸会でのレギュラーを持つ。


■きんぴら
2005年夏、イッセー尾形の演出家「森田雄三」氏に教えをこい、中崎町中心に
一人芝居をしている。05〜08年「一心ライブ」レギュラー出演、08年
『昭和カフェサロン・彩珈楼』単独毎月イベント出演、9月「キスケバー」出演、
その他にも、バーイベント、ショーイベントに出演している。



■Live Painter_菩須彦 (BOSSHIKO)
テレビ業界でCGや番組オープニングアニメを数多く制作。2004年10月10日、kiske3(キスケスリィ)設立。東京、大阪、フランスでデザイン、イラスト、ムービー、ウェブを中心とした作品を提供。ASIAGRAPH、TCMなどで賞を取った「雅楽」という名のシリーズ作品は、アメリカ、オーストラリア、ロンドン、東京、大阪などで展示や個展を毎年開催。七福神「恵比寿」「東京コンテンツマーケット2007 アワード静止画部門奨励賞」「アジアグラフ2007 CGアート作品公募展示部門優秀賞」「遣隋使」「アジアグラフ2007 CGアート作品公募展示部門準入選」など。

kiske3 ホームページ http://www.geocities.jp/kiske3/index.html
kiske3の絵日記 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2347939


■腹(はら)
アロマ商品を扱うショップで働く傍ら、自然素材などを使い、染色・キャンドル・コスメティックなどの制作を続ける。
それらの作品を使いイベントのデコレーションや写真展なども手がける。

形にはとらわれず、その時たまたま目の前にある「楽しいこと」を舞台に、
創作活動の幅を広げ続ける「多趣味なアーティスト(自称)」。

今回は30個のキャンドルで、朱夏を幻想的に彩ります。




なにかと、お忙しい時期かと思いますが、暑い夏に冷ややかなひと時を共に楽しみましょう☆

コメント(7)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月09日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2009年08月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人