mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了堺 大茶会

詳細

2007年09月27日 09:12 更新

堺市南宗寺で「利休のふるさと堺大茶会」が開催されます。堺が生んだ茶人・千利休により大成された茶道文化を、堺の誇りとして受け継ぎ、発展させるために開催するものです。表千家・裏千家・武者小路千家が一堂に会して本席(室内の茶会)・野点席を催します。


▼南宗寺会場(本席・野点席)
10時〜15時、南宗寺(実相庵)、本源院、天慶院、徳泉庵、海会寺。
費用:本席〜茶席2席で1,500円(当日1,700円)、事前に参加決定の方には、私がまとめて前売り券購入します。(早めに連絡ください)
多くても10名くらいまでとします。
私と同行&前売り券購入の方は野点席(武者小路千家)参加必須でおねがいします。(お世話になっている方が担当されているので)もう一席は好きなところ行きましょう。
いろんな流儀のお茶席に行けるので楽しいと思いますよ〜。
南宗寺(なんしゅうじ)↓
http://www.kiis.or.jp/kansaida/sakai/sakai05.html
地図↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.33.55.74&lon=135.28.20.12&sc=4

参加資格(?)
いっとこ茶道教室参加者、もしくは私と面識があり、お茶をいただくことが出来る方、
袷の小紋・付下・訪問着・色無地を着て来れる方。
(紬のお着物はご遠慮ください)

持ち物
懐紙(束のままで)
扇子(茶道用)
(あれば菓子切り)


指輪、時計、帯留は禁止。
白襟、白足袋にて。
もちろん洋服でもOKです。
スカート(膝がかくれる長さ)、白い靴下

詳細が決まり次第、随時更新させていただきます。

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2007年09月26日 11:37

    10時ごろ堺東で待ち合わせて、
    タクシーで行こうかと・・・。
  • [2] mixiユーザー

    2007年09月26日 13:14

    堺のお寺で大茶会!素敵ですね〜。
    だけどお茶の心得がないので参加出来ません。。

    定期的に開かれるものですか?
    それなら次の参加を目標にしてお茶を習おうかな。
  • [3] mixiユーザー

    2007年09月26日 21:41

    お召しは不可でしょうか?
  • [4] mixiユーザー

    2007年09月28日 05:47

    あぁ・・お茶会には行かないけれど、その場所に注目してしまった。
    『くるみもち』もぜひ食べてきて。
    http://www.kanbukuro.co.jp/
  • [5] mixiユーザー

    2007年09月29日 17:54

    >じゃんくさん
    この大茶会は年に一回だと思いますが、
    私お茶会すきなので、手軽な茶会があればお誘いしていこうかなぁと思ってます♪

    >フミオさん
    お召しは大丈夫だと思います。
    デザインによってあまりにもカジュアルすぎるのはどうかと思いますが、小紋より上と言う方もいますし、紋付のもあるそうなので。
    とりあえず気軽な茶会なので問題ないと思います。
    フミオさんとは面識がないのでご一緒できませんが、どなたでも参加できる茶会なのでぜひ行ってみてくださいね。

    >ryuさん
    また誘惑を。。。きゃ〜
  • [6] mixiユーザー

    2007年09月29日 22:04

    ひぐちゃんさん
    お会いしていると思います
    みさえさんの着付け教室の折に
  • [7] mixiユーザー

    2007年10月21日 20:03

    本日行ってまいりました。
    お天気にも恵まれ、絶好の着物日和でした。
    毎年開催されるので、是非皆さんお出かけくださいませ!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月21日 (日)
  • 大阪府
  • 2007年10月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人