mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了官兵衛が攻め落とした香山へ

詳細

2014年12月28日 13:28 更新

 18切符使用最終日は混雑する東海道、山陽線をなるべく控えてちょっと脇道へ。マイナーですが黒田官兵衛とも関わる個性的な山城、香山城を訪ねてみたいと思います。

 スケジュール
姫路駅9時45分〜播磨新宮10時17分(大阪駅8時30分発の新快速で乗り継ぎできます)

播磨新宮駅10時30分〜香島橋10時37分(神姫バス山崎行 230円)

大歳神社〜香山城見学 (香山城参考)
http://siroatomeguri.blog.fc2.com/category24-2.html

かえり
香島橋12時8分〜播磨新宮駅12時20分(神姫バスダイセル行 230円)


播磨新宮からは12時36分発の姫路行が接続します。


バスの本数が限られていますのでこのようなスケジュールになります。時間的には短く、佐用方面行の接続もありませんが、近くには城下町龍野や姫路では大河ドラマ展も最終日。そちらの方での観光も楽しめるかと思います。

 軍師官兵衛は終わりましたが、ゆかりの地再発見にいかがでしょうか?

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2014年12月28日 14:27

    こちらを参考にしてみると官兵衛初手柄が香山城だとしているのは「播磨灘物語」(司馬遼太郎)で実際は官兵衛の父の手柄としています。いずれにせよ、官兵衛も参加してるのでしょうけど。
    http://tabiseto.com/koyamajyo.html
  • [2] mixiユーザー

    2014年12月28日 14:45

    しばしば行われている香山城見学会。参加された方のレポート記事です。
    http://www2.harimaya.com/sengoku/zyosi/hari_KOUYAMAjo.html

    こちらを見ると「播磨灘物語」では官兵衛の父が悪党香山城主を攻め落としたとなっているのですね。

    官兵衛の手柄でよかったのでしょうか?

    それから香山城は北郭と南郭の2つが大歳神社を挟むように立地していて両方まわる時間がなさそうな時には北郭を優先的に回るかもしれません。

  • [3] mixiユーザー

    2015年01月10日 19:12

    行ってきましたが、まさに埋もれた名城です。

    香島橋バス停から目標となる大歳神社まで徒歩15分ほどです。
  • [4] mixiユーザー

    2015年01月10日 19:14

    神社の北側の背後に入口があり、そこから入るとまさに石垣群が出迎えてくれます。矢印に沿って進みます。
  • [5] mixiユーザー

    2015年01月10日 19:18

    これらの石垣群は家臣団屋敷なのでしょうか?在地武士の城にしては規模が大きすぎるのでそれだけでもなさそうにも思えます。
  • [6] mixiユーザー

    2015年01月10日 19:21

    本丸を下から見上げると真下には大きな堀が掘られているようです。また獣除け策で大手道が寸断されてます。

     最後のたこ焼き店は帰りのバス待ちに利用しました。バスの本数が限られてるので気をつけましょう。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年01月10日 (土)
  • 兵庫県 雨天変更
  • 2015年01月09日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人