mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了パフォーマンス・アート ワークショップのご案内

詳細

2011年07月22日 15:15 更新

【アーティストと共に創造するワークショップ参加者募集】

初めまして。
毎年障害のある方はもちろん、アートに関わる方、
教育・福祉関係の方、学生の方々が多くご参加され、
好評いただいている、アート・スクールです。

2011サマー・アート・スクール パフォーマンス&展覧会
SUMMER ART SCHOOL 2011 
2011.7.29FRI 〜 9.8THU

このスクールはひとりひとりが創造的に人生を生きるために
“学ぶ場”としての各種アート・ワークショップを提供すると共に、
障害の有無を超えて共に創造するプロセスの中で、
それぞれの異なる感性や創造性を分かち合い、
学び合うことによって新しいアートの可能性を探ります。

==================================================================
ダンス・ダイナミクス ワークショップ DANCE DYNAMICS

ダンスというと、とかく決められた型やステップにのっとって踊るものと思いがちですが、ここではいっしょに踊る人や小道具などに素直に反応して動くことからダンスが始まります。自分でも気づいていない創造性とグループのダイナミズムによって生まれるダンスを体験してみませんか?
?
■講師 ヴォルフガング・シュタンゲ (舞踊教育家、振付家)
■日時  7月29日(金)〜7月31日(日) 3日間 
       午前の部 AM10:00〜AM12:00指導者、およびダンスに興味のある大人のレッスン
       午後の部 PM2:00〜PM4:00  障害のある人達、小中学生、大人の合同レッスン
■会場  北区王子

?
■日時  8月6日(土)〜8月7日(日) 2日間
       午前の部 AM10:00〜AM12:00指導者、及びダンスに興味のある大人のレッスン
       午後の部 PM2:00〜PM4:00  障害のある人達、小中学生、大人の合同レッスン
■会場  江戸川区新小岩
■対象者・定員(両日程とも同じ)
 ?ダンスに興味のある大人、および指導者 20名
 ?ダンスに興味のある大人、および指導者 午前午後通し参加20名、午前のみ参加20名
  障害のある方、および小中学生(9歳以上) 午後のみ参加20名

アーティスト・トーク ARTIST TALK
「創造性をひき出すダンスとは?」
シュタンゲさんのワークショップはすべての人が自らの創造性を発揮できるスペースをエクササイズとして組み込んでいます。創造性をどのように引き出して行くことが出来るのか、 創造性であることがなぜ必要なのか、 シュタンゲさんに語って頂きます。
■ 日時 8月7日(日) PM4:20〜PM5:20
■ 場所 江戸川区新小岩


==================================================================
創造的な音楽 超歌唱ワークショップMODERN VOCAL

従来の楽譜にとらわれることなく、多様な歌い方を自分自身の歌唱法として編み出していきます。ひとりで歌うだけでなく、デュエットとして、あるいはグループでの合唱としての可能性も探ります。お互いの声を聴きつつ、即興的にコラボレーションすることで生み出されるモダン・ヴォーカルを楽しんでください。

■講師 巻上 公一 (モダンヴォーカリスト)
■ 日時 8月1日(月)〜8月3日(水) 3日間  
午前の部 AM10:00〜PM12:30 音楽に興味のある大人、および指導者のレッスン
午後の部 PM2:00〜PM4:00  障害のある方、小中学生、大人の合同レッスン
■会場 東京都内
■対象者・定員 
音楽に興味のある大人、および指導者 午前午後通し参加20名、午前のみ参加20名
障害のある方、および小中学生(9歳以上)午後のみ参加10名程度


==================================================================
サイン・マイム・ワークショップ SIGN-MINE WORKSHOP

サイン・マイムは手話とパントマイムの特徴を合わせてつくり出された表現方法です。からだ全体をつかった動きだけでなく、手や指の動き、表情を交え風景までも描き、まるで、映画のように物語をつくることができます。これまでのマイムとちょっと異なる創造的なマイム表現を楽しんでみませんか?

■ 講師 井崎哲也 (日本ろう者劇団俳優)
■日時 8月13日(土)〜8月14日(日) AM10:00〜PM4:30 2日間
午前の部 AM10:00〜AM12:30 サインマイムに興味のある大人(健聴者・聾者)のレッスン
   午後の部 PM2:00〜PM4:30 ろう学校に通う小中学生、大人の合同レッスン
■会場 北区王子
■対象者・定員 
サインマイムに興味のある大人(健聴者・聾者)のレッスン 午前午後通し参加20名、午前のみ参加20名
ろう学校に通う小中学生(9歳以上) 午後のみ参加10名程度

==================================================================
視覚を超える紙の造形ワークショップ「さわって広がる紙の世界」 
EXPRESSIVE PAPER ART

普段の生活では気に留めることなく使っている紙ですが、目を閉じて丁寧にさわってみるとさまざまな手ざわりがあります。その大きさや重さ、温度などを感じながら、紙を折ったり、切ったり、穴をあけてみたりすることで、紙が空間を持つ造形として生まれ変わります。さまざまな形に変化していくおもしろさを、個人の創作だけでなく、お互いの発想を生かし合ったユニークな造形作品へと展開していきます。

■講師 駒形 克己(造本作家・デザイナー)
■日時 8月15日(月)〜8月16日(火) 2日間 PM1:00〜PM5:00
■会場 国立オリンピック記念青少年センター 
■対象者・定員 視覚障害のある方、及び障害のない方 30名

【予約】
クリエイティブ・アート実行委員会/事務局ミューズ・カンパニー宛Fax、
またはe-mailで下記の順にご記入の上、送信して予約をしてください。

1.ご住所 
2.お名前 
3.電話番号 
4.E-mail Address(ある方のみ) 
5.年齢 
6.職業(具体的に) 
7.障害の有無(障害のある方は、主催者が気を付けておくべきこと、
伝えたいこと等をご記入ください)
8.参加されるワークショップ名とその日程

折り返し、参加の可否と、参加可能な場合は振込先口座番号などをご連絡いたします。

サマー・アート・スクールの詳細はホームページをご覧下さい。
http://www.MuseKK.co.jp

2011年度 サマー・アート・スクール
主催:クリエイティブ・アート実行委員会
共催:東京都教育委員会

<申込先> 
ミューズ・カンパニー内 クリエイティブ・アート実行委員会 
TEL.03-3479-8535 / FAX.03-3402-5438 
E-mail:MuseKK@aol.com  
〒107-0062 東京都港区南青山4-6-10-101
<お問合せ> TEL:03-3479-8535   http://www.MuseKK.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月29日 (金) 〜8月16日の期間
  • 都道府県未定
  • 2011年07月29日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人