mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日比野克彦ワークショップのお知らせ

詳細

2010年03月31日 18:38 更新

日比野克彦ワークショップのお知らせ

3331 Arts Chiyodaでプロジェクトスタッフをしておりますアーティストの中島佑太と申します。

日比野克彦のワークショップのお知らせをさせて下さい。
南アフリカ共和国でのワールドカップ開催で盛り上がる今日この頃にふさわしい『サッカーとアートの融合』したマッチフラッグプロジェクトが3331 Arts Chiyodaを皮切りにスタートします。

※材料にいらなくなった古着を使用します!提供して下さる方、ぜひご連絡下さい!(赤、青、白、緑、黄、黒)

○●MATCH FLAG PROJECT in 3331○●

MATCH FLAG PROJECT in 3331

日時:2010年4月3日(土)、4日(日)13:00〜17:00
会場:3331 Arts Chiyoda B1F B104
参加費:無料 ※いらなくなった古着をお持ち下さい。
主催:MATCH FLAG PROJECT実行委員会
プロジェクトリーダー:日比野克彦
協力:3331 Arts Chiyoda、財団法人日本サッカー協会

お申し込み方法:
ご氏名、参加希望日(両日可)、参加人数、ご連絡先を明記の上、メールまたはFAXにてお申し込み下さい。
MAIL:webinfo@3331.jp(担当:中島)
FAX:03-6803-2442
お問い合わせ:03-6803-2441(担当:中島)
※当日の飛び込み参加も歓迎します。


URL:http://www.jfa.or.jp/matchflag/

○MATCH FLAG 3つの願い

1 ここに友がいる誇り。
2 海の向こうに友がいるトキメキ。
3 二つの友が出会い、生まれる力。

マッチフラッグとは一枚の布のうえに、サッカー日本代表が試合で対戦する両国のナショナルカラーを用いて作る旗のことです。

サッカーを楽しむフラッグを古着で作って南アフリカへ想いをとどけよう。
みんなで古着・古布を持ち寄ろう。
着ていた、使っていていた時のことを思い出して、人に話してみよう。
みんなの古着を色で分けてみよう
この布が行きつく先のことを想像しよう
一枚の大きな旗にして南アフリカに想いをとどけよう。

○いらなくなった古着をお持ち下さい!
今回のフラッグの材料には、参加されるみなさんに持ち寄っていただく古着を使用します。これまで身につけてきた衣類や生活で身近にあった布を、マッチフラッグとして生まれ変わらせます。想いのこもった布で出来たフラッグは、南アフリカの地で世界の人々とつながって大きな想いになると考えています。
日本がW杯で対戦するカメルーン、デンマーク、オランダの3カ国の国旗と、日本国旗それぞれの色を使いマッチフラッグを作ります。
赤、青、白、緑、黄、黒(文字用)の古着をぜひお持ち下さい。
※全色揃っていなくても参加は可能です。

○完成したマッチフラッグは、日比野によってW杯会場に掲げられます。
2010 FIFA WORLD CUP SOUTH AFRICA /GroupE
日本代表/SAMURAI BLUE試合日程・会場(日時は現地時間)
6月14日(月) 16:30- マンガウング/ブルームフォンテーン 日本VSカメルーン
6月19日(土) 13:30- ダーバン  日本VSオランダ
6月24日(木) 20:30- ルステンブルク 日本VSデンマーク 


みなさんとワークショップの場でお会いできることを楽しみにしております。
お待ちしております。


※管理人様、不適切な書き込みでしたら削除願います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月03日 (土) 4日まで
  • 東京都 3331 Arts Chiyoda
  • 2010年04月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人