mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了動物愛護団体エンジェルズ 滋賀シェルターボランティア

詳細

2011年04月15日 23:34 更新

クローバー滋賀シェルターとは? クローバー

動物愛護団体エンジェルズ(以下エンジェルズ)さん
が設立した、保護をした犬が暮らす施設になります。


そこには約100頭もの犬が保護されています。
虐待等により心に深い傷がついた子たちばかりです。


しかし、シェルターで暮らす子たちは再び人間に心を
許しています。というより人間が大好きです。


少しでもそういった活動に一緒に手助けしてみませんか?




クローバーシェルターでは何をするの?クローバー

大きく食事、排便処理、掃除、散歩になります。




用意するものは?

長靴・着替えの服・タオル等汚れても構わない
衣服でお願いします。



一日の日程は?

7:00出発

9:00エンジェルズ到着

10:00清掃・排便処理

11:00えさやり

12:00休憩

13:00散歩や遊び

15:00〜16:00エンジェルズ出発

18:30到着

おおまかな日程です。


途中に琵琶湖の景色が見られます波



クローバー食事はどうするの? クローバー

シェルター付近にはコンビニ等ありませんので
行き途中で買っていきます。






クローバー出発地は?集合場所は?クローバー


名古屋駅ビックカメラ側にある噴水前集合です。






クローバーどうやって行くの?クローバー


私が車を出しますが定員4〜5名までになります。
ご自分のお車で行く方は一度愛知県内集合し出発
したいと思います。

尚集合もせず単独で行きたいという場合には
エンジェルズサイトへ行きボランティア登録
をしてからお願いします。

http://angels2005.org/





クローバー費用についてクローバー

昼食代、ガソリン、高速代各自負担でお願いします。


高速代金は往復で約3,000円です。

*私の車のみの場合はガソリン、高速料金いりません。
*2台以上の出動からメンバー全員での折半にします。

まだ試行錯誤の段階で費用のルールに穴があるかと思います。
いい案がある方は是非ご意見お待ちしています!






連絡先


動物愛護団体あにふぁみ

沼田 学

電話  090-3768-9218

メール boss-boss-119@ezweb.ne.jp(パソコンからのメールは受信できません)
    

aifvolunteer@yahoo.co.jp(パソコン受信可)

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2011年04月15日 23:31

    お疲れ様です本指でOK日はあいにく雨の中の作業となりましたたらーっ(汗)



    ですが、今日は2つのボランティアにお手伝いさせていただくことができましたexclamation


    1つは
    エンジェルさんのお手伝いです。

    そしてもう一つは
    被災動物のお手伝いです。



    エンジェルさんも震災地への動物救助されている
    団体さんの中の一つです。

    今でも、何度も足を運び被災地への動物救助に
    励まれています。




    施設では約35頭ほど保護されていました犬
    ヒトと同じで、地震の揺れに対し恐怖心を抱き
    ケージが揺れるだけでブルブルと震える子もいました。


    新しく保護された犬と、次第に慣れて心を開いた犬
    とでは全く表情が違いました。

    話を聞くと、それは現地で放浪している犬たちにとって
    壮絶な生活をしていることが分かりました。




    食べるものもなく、餓死した犬。

    犬同士の喧嘩で傷だらけの犬。

    飢えによる共食い。
    (共食いか喧嘩かわかりませんが、負けたほうのものは
     原型をとどめないほどの犬もいるそうです。)



    つまり、弱い犬は保護される前に
    死んでしまうことが多いのです。





    実際保護される犬は中型〜大型が大半です。




    まだ今も放浪し続けているワンちゃんたちは、
    懸命に生きています。
    助かることを祈ります。


    というか現地に行って助けたい!!
    会社休んで行きたい!!無理そうだけど・・・


    やはり雇われの身はこういう時不憫ですね。
    といっても、物は試しで頼んでみようかな




    今日はわんちゃんのお世話以外にもう一つ
    大変な作業がありました。

    それは支援物資の整理です。

    身長を超える高さに山積みにされた物資が
    20畳程のコンテナにぎゅうぎゅうに
    積み込まれ、コンテナ外にも山積みです。


    物を管理するだけでも相当な仕事量でした。


    とにかく物よりヒトの助けが必要と感じました。
    また、都合がつけば行きたいと思います。







  • [3] mixiユーザー

    2011年04月17日 12:41

    >彩さん

    いえいえ僕の勝手な都合の日程なので、
    なかなか合わせれないと思います(>o<)


    ご都合が合う時は是非お願いします!




    僕も現地での実態を知ってから、
    気になって仕方がないです。



    なので、先程ダメもとで有給について
    聞いてみました!!(メールで)

    「被災地に行きたいのだけど有給使っちゃだめなの?」かと(>o<)



    今は返事待ちです!追って報告します
  • [6] mixiユーザー

    2011年04月21日 01:14

    有給だと

    「そんなに休みとっている人いないから他のひととの兼ね合いが・・・」


    とだだこねられ。。。



    思い切って自分の休みを固める方法を提示すると

    「確かにボランティア精神にも合ってるけど心配だな・・・」

    とまたもやだだこねられ。。。





    俺休み固めたら何十連勤すると思ってるんですかexclamation ×2
    それでも行く覚悟で提案してるのに泣き顔



    でもお互い譲歩の末、5連休固め(ふつうこんなに固めたら
    しんどいです)で6月以降になりそうです。。
    (あくまで見るに見かねて有給も込みにしてくれないかなと
     淡い期待をしていますたらーっ(汗)





    でもひとつだけ上司の言い分で納得したことがあります。
    僕はこの震災地に行くにあたって、

    「行く」ことだけしか考えていませんでした。



    しかし、他の心配してくれる人のことを考えろと言われました。
    うちの施設のご家族の方の中に、
    息子さんが会社を休んで震災地へボランティアへ行った方がいます。


    親御さんは今余震があるたび、心配してノイローゼになりかけ
    です。




    ・・・なるほど。





    ・・・一理ある。



    ・・・けど行く!!ふらふら




    ・・・けどちゃんと周りのことを考えた上で行動しよう



    周りのことを考える


    それは「元気」「大丈夫」の連絡だなと思います。

    それまでは、震災場所で電源なんてないから
    むしろできないだろーなくらいでした。



    そんな感じで周りのことを考えるので
    よりもっと早く、長く行かせてくださいふらふら

    純粋な休み固めだと、帰るのがおっくになり
    帰らなくなるので有給も混ぜてくださいほっとした顔





    といった感じです。。
    まぁ介護というシフト制で難しいことを言っているのは承知ですが、
    ただの遊びじゃなく、ボランティア休暇ってことで柔軟に大目に
    みてほしいとぼやいてみました。。。。
  • [7] mixiユーザー

    2011年05月02日 22:37

    久しぶりにコミュ来てみました手(パー)

    やっぱり被災地の動物たちは
    悲惨なことになっているんだね。。。

    現地へ行くことは難しいので
    支援物資だけでも送ろう!と思いましたが
    けっこう受付締め切ってる所が多かったです。

    そっか。モノは足りてるのか〜電球

    自分なりにできることを模索したいと思いますウインク
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月15日 (金) 雨天でも行きます
  • 滋賀県 高浜市
  • 2011年04月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人