mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了女子必見!マルガージェラートセミナー☆

詳細

2009年08月03日 00:48 更新

「ミルク先生!教室でジェラート作りを体験できるってホント?」

創作ジェラート教室を開催!地元の美味再発見講座

SPHが活動しているタテマチ大学にマルガー・ジェラートの店主の柴野さんが来てくれることになりました★BA-BANN!
女子の皆さん知ってるよね!?☆

し・か・も!!
なんとジェラーと作りが体験できちゃうんです!☆
すごいと思いませんか!?★

日時:2009年8月28日(金)18:00〜19:30(17:30開場)
場所:タテマチ大学教室(タテマチストリート沿い)
参加費:500円  ※参加費500円はジェラート作りの材料費です。
先生:柴野 大造(マルガージェラート取締役)

みんなでジェラート作りに挑戦!先生はテレビ番組や雑誌によく登場するイケメンジェラート職人「マルガージェラート」店主の柴野大造さんです。柴野さんの人気ジェラートといえば奥能登の生乳にこだわり、珠洲の天然塩や五郎島金時などの地元特産物を生かしたご当地ジェラート。当日も能登の牧場で朝搾ったばかりの牛乳をもってきてくれます。ジェラート作りをとおして地元食材の魅力やおいしい牛乳の選び方などを学びましょう!
柴野 大造(しばの たいぞう)
1975年生まれ。能登町出身。1998年に東京農業大学農学部を卒業後、家業の酪農に就農。牛乳の生産をつづける中で、もっと多くの人に奥能登の自然の味を知ってほしいという想いからジェラート作りを始める。1999年6月に北陸初の牧場直営ジェラート専門店「マルガージェラート」を開店。地元の素材にこだわったジェラートを次々と創作。2000年に販売した「天然塩アイス」は石川県商工会「食の特産品コンクール」で優秀賞を受賞する。2002年に石川県野々市町に2号店を出店。2008年にはテレビ東京「TVチャンピオン2アイスクリーム屋さん選手権」で準優勝する。現在県内で「ジェラートワークショップ」を定期的に開催。地元産食材のおいしさや地産地消のたいせつさを伝える活動をつづけている。

受付期間 2009年8月13日(木)17:00 〜 8月27日(木)17:00
定 員 30名(先着順)
参加対象 不問
場 所 タテマチ大学教室
参加費 500円(当日教室の受付でお支払いください)
※参加費500円はジェラート作りの材料費です。

このセミナーに参加したい!☆
という人はとりあえずSPHまで★

ちなみに、これ、まだ知ってる人ほっとんどいません!

募集店員30人なんで速効席なくなるので、予約期日になったら速効予約します★
ちなみにSPHはスタッフで入ると思います★

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月28日 (金)
  • 石川県 タテマチ大学
  • 2009年08月11日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人