mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了COS☆MIX -2nd anniversary-

詳細

2011年09月22日 11:41 更新

【COS☆MIXとは】
「宇宙のような広大で自由な空間で、星のようにキラキラした色々な音楽を繋げていくこと」
ジャンルの境界線を飛び越えてキラキラ輝く音を繋いでいきます。
無限大に広がる音の波に身を任せて最高の時間と空間に酔いしれてください。


これまで様々なクリエイター、アーティストをゲストに開催したパーティー「COS☆MIX」の2周年パーティーを開催。
豪華ゲストによるLIVE&DJパフォーマンス。
クラブに行ったことのない人でも気軽に楽しめるパーティーです。
想い出に残る時間を空間をここに。


【COS☆MIX -2nd anniversary-】
■DATE:9/24(sat) OPEN:23:00 CLOSE:5:00
■LOCATION: 恵比寿BATICA
http://www.batica.jp/
JR恵比寿駅西口徒歩約3分
■entrance: door:¥2,500 / with flyer:\2,000
■genre: HOUSE/ELECTRO/OTHERS

■Guest Live:
Sound Around(Tetsuya Matsumura) feat. KAORI
sSAWA
JaccaPoP

■Guest DJ:
★STAR GUiTAR
ORIGAMI BASS LINE

■Lounge DJ:
本田光史郎 (from MAGIC PARTY)
ALIAYA (BaSH/MIRAI)
ERK△
haru* (BEAT COMMUNIST)
Mine
kumin
shipo (site.)

...and more!!


■event organizer
Yabu
Cozy

■Twitter: http://twitter.com/#!/cos__mix
■mixi: http://mixi.jp/view_community.pl?id=4320582


▼Artist Profile

■Sound Around(Tetsuya Matsumura) feat.KAORI

[MEMBER]
松村 哲矢(写真右) / DJ.Producer.Programing
石塚 英一朗(写真左) / DJ.Guitar.Programing
[Featuring Main Vocal] KAORI

2005年11月Sound Around結成。美しいメロディー、エレクトロニカとハウスを基調に独特のサウンドが特徴のトラックユニット。
クラブミューシックの制作をしていた松村哲矢(DJ、PC& Sampler)と当時バンドで活躍していた石塚英一朗(Sampler&Guitar)の2人により、PCによる音源制作を開始する。
昨年3月にリリースした1sアルバム「Sweet Music」は渋谷を中心とした外資系CDショップのダンスチャート・iTunesエレクトロニカチャートでそれぞれ1位を獲得。生活の一部に溶け込む音楽をコンセプトに柔らかく温かなメロディーを特徴とする。
1stアルバムリリース後には様々なアーティストの楽曲プロデュース,Remixやコンピレーションへの収録依頼が殺到するなど、新たなダンスミュージックの形を構築する次世代のアーティストとして注目を集めている。
2ndアルバム「Every With You」では前作を超える豪華フィーチャリングアーティストとコラボが実現。現在は約2年ぶりとなる新曲の製作中である。

http://www.sound-around.net/


■JaccaPoP

MIRU(ボーカル)
ボーカルに加え、作詞・作曲・sound player。JaccaPoPのリーダー。 又、バンドKAZURAMOSのsynthesizer&vocalとしても活動、 さらには、ゲストボーカルとして他ミュージシャンのalbumに参加するなど、 活躍の場を広げている。

SUN(サウンドクリエーター)
作曲・編曲。JaccaPoPのサウンドプロデューサー。

2009年9月9日に1st アルバム「Parsley」でデビュー。 タワレコ、HMV、TSUTAYAなどのCDショップや、VILLAGE VANGUAR D、ITS’DEMO(イッツデモ)などの雑貨やで、 売り切れなどが続出し、新人としては異例のヒット作となる。 また同年11月にiTunesにて配信された、くるりの名曲「World’s End Supernova 」のカバーが、 エレクトロニックチャート第1位を獲得。以後もロングヒットを続けている。 2010年1月には、アナログ盤「JP EP」をリリースし、こちらもDMRのチャートで第1位を獲得。 2010年10月10日にミニアルバム「GIRAFFE」をリリース。 2011年7月7日remix/rearrangeを含む4曲入りsingle「Janglira」をリリース。 この二つの作品は会場とネット限定で発売し、プレミアalbumとして人気を博す。 LIVEでの実績が高く、自らの主催イベントを一つ持たないにも関わらず全国からのLIVEオファーが殺到。 さらにはクラブイベント、ファッション関係のイベント、周年イベント等にも数多くゲスト出演し話題を呼ぶ。 2011の上半期にはデビュー1年半にも関わらず、東京・名古屋・大阪でワンマンを敢行。

http://www.myspace.com/jaccapop


■★STAR GUiTAR

BENNIE Kや西野カナ、倖田來未、JAMOSAといったJ-POPシーンで活躍するメジャー・アーティスト、クラブ・シーンの第一線で活躍するアーティストまで、多種多様な作品において、Producer/Arranger/Remixer として活躍してきた“SiZK”によるソロ・プロジェクト。
クラブ・シーンでのDJ活動を通じて養ってきた独自のフロア感と、そのキャリアに裏づけされたポップ感覚が融合した楽曲は、流行のELECTROサウンドともTECHNO/HOUSEとも違う、煌びやかな輝きに満ち溢れている。2010年8月4日、iTuneダンスチャート2位を獲得したデジタル・デビューシングル
「Brain Function feat.Azumi from wyolica」で鮮烈なデビューを飾ると、2ndデジタル・シングル「Mirai Real feat.YOW-ROW from GARI」でも同じくiTuneダンスチャート2位を獲得。同年11月にリリースされた「Future e.p.」、翌20011年1月にリリースされた1stアルバム「Carbon Copy」は、iTunesダンスチャート1位を記録し、シーンでの地位を不動のものとした。
2011年8月3日、豪華ラインナップが参加した「Carbon Copy」が、★STAR GUiTAR自身と、シーンを代表する豪華アーティストがRemixした、「Blind Carbon Copy」として生まれ変わる。また、DJとして、ageHaでのビッグパーティ「ASOBINITE!!!」への出演、そして、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011」に出演が決定する等、その活躍が注目されている。


■ORIGAMI BASS LINE

2010年代ダンスミュージックシーンの新たな突破口
ORIGAMI BASS LINE
膨大でハイセンスなミュージックライブラリーを所有するDJ/クリエーターTKHSTR、日本のトップアーティストとの共演経験も持つ次世代クリエーター藤島ユウとのユニット。
electroを主軸としつつPopに時にはmad scienceに変幻自在な折り紙の如く多彩な世界最先端サウンドを展開。
8月に1st,EPを配信限定でリリース。今後も注目が高まる彼らの初のLIVEセットは見逃せない。

http://twitter.com/#!/origamiBASSLINE

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月24日 (土) 23:00-5:00
  • 東京都 恵比寿BATICA
  • 2011年09月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人