mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大阪での吉田会長の講演会ご案内

詳細

2010年03月31日 12:51 更新

 関西日本サイ科学会で、吉田会長が4月17日講演会を予定しております。

日時 平成22年4月17日(土)午後1:30〜5:00
会場 大阪科学技術センター605号室
交通 地下鉄四つ橋線本町駅下車北へ徒歩5分 靫公園内
会費 会員 2000円 一般 3000円
講演 「最新資料の石造遺跡のサイ科学的比較考察」

 テーマは3つあり、各テーマを1時間ごとに講演します。概略すると、

1.石積み祭祀遺跡の比較考察
  ハワイ諸島に多いヘイアウが日本列島各地に見つかる石積み祭祀遺跡といかに酷似しているかを五島列島、山口県角島、徳島県中津峰、北九州市平尾台山麓、天草諸島の事例を見ながら、考察します。

2.盃状穴のあるメンヒル
  ハワイ諸島、ネバダ州、韓国済州島、カナリア諸島、シェトランド諸島などのメンヒル(立岩)の意味を考察します。

3.装飾古墳の色彩と図案に現れた古代人の宇宙観
  日本、韓国、チベットなどの事例を考察します。

 共通して、こうした祭祀遺跡や祭祀岩が持つホルミシス効果にも言及し、世界初の写真「ストーンヘンジのそれぞれの岩が放出する謎のエネルギー放射現象」や、阿蘇の日中坊主(真昼の一定時間に凹面鏡状に加工された巨石が空中に太陽の映像を再現する現象)など不思議現象も紹介し、サイ科学的分析を行います。

参加をご希望される方は、日本サイ科学会公式サイトへアクセスし、申し込んでください。
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月17日 (土) 13:30〜17:00
  • 大阪府 大阪科学技術センター605号室
  • 2010年04月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人