mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大阪【7/30】第29回 サキヨミ営業術 営業考動力アップ【中級者向け】

詳細

2011年07月14日 11:34 更新

【詳細】http://www.1-class.biz/20110730.html
【申込】https://ssl.form-mailer.jp/fms/e4fe294389617


20代で身に付けておきたい能力があります。それは、物事を発想する力であり、
もっとも正解に近い答えを瞬時に考える力であったり、
人が喜ぶことを先回りして実行する能力であったりします。
その「アタマ」の使い方を、先読み力、発想力、質問力、仮説力、価値提供力の
5つに分けお話致します。


【メッセージ】
今、営業の「ノウハウ」本は巷にあふれています。
その中には、訪問回数について書いてあったり、
傾聴スキルであったり、クロージングの技術であったりします。
それらはすぐ実行できるものなのですが、それだけでは足りないのです。

例えば、お客様に仕事以外の事を頼まれたとして、それにどう対応するのか?

また、自分ひとりで解決できない問題をお客様が抱えている場合に、どのように解決するのか?

他社の営業マンとの差別化はどのようにつけていくのか?

これらは、学ぼうとしてもなかなか学べないものですが、
このセミナーでは、事例を基にしながら、5つのスキルに分けてご紹介いたします。

この4つのスキルを学び、実行していくことで、モノの考え方が身に付き、
人に先回りしながら行動ができ、成長しつづける土台をみにつけましょう。


もちろん今回も「完全返金保証」制度がありますので
あなたのリスクはO(ゼロ)です。

【内容】
■先読み力を高めてプロアクティブ人材を目指す
 +20%の法則、-2秒の法則他
 リッツカールトン、顧客、上司から学べる事
■世の中は発想と仮説で動いている
 発想の源は一枚のマトリクスから
 世の中の逆を考える
 逆算で考える
 やらないリスク
■3つの質問を使いこなす =2割の営業はコレを多用する
 点・線・面・立体 で考える =単なる会話一つからすべてが変わる
■自分から価値を提供するために必要な事
 1:情報収集能力を高めて引出しを増やす
 2:価値を提供出来る人の共通点

【受講対象】
20〜30代の営業、管理職、渉外など人と接する事の多い仕事をされている方

■年収アップなど向上心の高い方
■相手に喜んでもらう事の大事さがわかるが方法が分からない方
■活きた営業の知恵を得たい方
■発想や仮説など、考える作業が苦手で先回りするヒントを得たい方
■営業だけでなく人生全般に生かせるスキルを学びたい方
■転職したとしても活躍していきたい方

【得られる効果】
■営業マンとして差別化出来る
■企画力が身に付く
■仮説構築力が身に付く
■情報を価値に変える力が身に付く
■先回りして相手を満足させることが出来る




【講師】
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役
ファーストクラス 代表
営業コンサルタント
竹内慎也
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=22006940&from=navi

<講演実績>
関西電力/ソニー生命保険株式会社/大阪商業大学/大阪高度総合事務センター/株式会社インテリジェンスセールス講師/株式会社KENSOFT/株式会社パワーパートナー/三益建設株式会社/ファーストクラス/ビジネス向上研究会/大阪ミドウスジ大学/交流会プラス/株式会社フェアフローレ/有限会社ビーグラッド他多数

【時間】2011/7/30(土)13時30分〜16時30分

【場所】ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 研修センター
    http://yj.pn/BzjCSN  
    大阪市中央区南久宝寺町3−4−14 三興ビル6F

    地下鉄「本町」駅下車商店街を心斎橋方向に3分

【費用】9800円

    弊社WSA会員の方は無料

※ご質問などございましたらお気軽にメッセージを

主催ウィル・スキル・アソシエイト株式会社
http://www.w-s-a.jp/

お問い合わせ 080-3216-4789 (入江)

【詳細】http://www.1-class.biz/20110730.html
【申込】https://ssl.form-mailer.jp/fms/e4fe294389617



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月30日 (土) 13:30〜16:30
  • 大阪府 ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 研修センター
  • 2011年07月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人