mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了上横山地区トキ飛来ビオトープ緊急草刈り作業》ご協力のお願い。

詳細

2012年05月12日 01:35 更新

《両津上横山地区のトキ飛来ビオトープの緊急草刈り作業》ご協力のお願い。

☆【呼びかけ対象】 草刈り機を扱え、当日ご持参出来る方。
(出来れば水田長靴をお持ち下さい。普通の長靴でも畔の草刈りが出来ます)

※今回の作業の大よその経緯は下の記事をご参照ください。
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001205090005


☆【日時】 今月15日(火)PM5:30〜6:30


☆【集合場所】 上横山の本線沿いにある創価学会会館の駐車場をお借り出来ました。(ヤマト運輸佐渡営業所両津支店と(株)金剛自動車の中間にあります)

(注1)ビオトープは、ここから歩いて5分程、当日駐車場には誘導係を置きますが、駐車場から、国道を横断する形になりますので、行き交う車両には十分な注意をお願いします。

(注2)同会館の駐車場をお借り出来ましたが、同日、先方の会議もあるとのことで、PM6:40には、駐車場を空ける必要があります。ビオトープでは、標柱建立セレモニーもあり、実際の草刈り作業は40分程になると思われます。


☆【作業の予定】 ビオトープの草刈り・参加者記念プレートの設置・大正〜昭和初期のトキ発見保護に貢献した川上喚涛大人の「朱鷺を保護せらるべし」という標柱の復刻版を建立等


☆【問合せ連絡先】 内海さん(上横山)080−6517−0792
         :神蔵さん(上横山)090−2555−9184
         :光井(潟上水辺の会)080−6608−8447
※当日、行き先に迷った時にもご利用出来ます。

(注)今回のボランティア作業には保険が掛かりませんので、十分注意して作業にあたって下さい。


☆【呼びかけ先】 ボランティア希望の方々・上横山集落の皆さん・環境省佐渡
自然保護官事務所・報道各社の方々等


☆【備考】 このビオトープは、上横山の貞心堂横にあり、現在、黒部市にいる第一次放鳥NO,04♀の最初の長期滞在地でもあります。また現在、抱卵中のペアを含む6羽程のトキ達が随時飛来。採餌を繰り返しているため、今回の作業時間帯になりました。

※同時間帯であれば、見学参加は自由です。ただ、当日、草刈り機など機材を使いますので、作業からは離れた安全な見学場所を確保して下さい。 

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2012年05月12日 20:55

    《朱鷺を保護せらるべし》の川上喚涛大人の物語り【越佐の埋み火】
    http://sadokakesu.blog7.fc2.com/
    とても感動しました!というより、スゴイ内容です。トキのために「3日間留置場に入れられた」なんて//
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月15日 (火) (火)PM5:30〜6:30
  • 新潟県 集合場所:本線沿いの創価会館の駐車場
  • 2012年05月15日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人