mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了出版記念講演会@徳島

詳細

2012年05月09日 21:38 更新

 このたび、徳島の鳴門で出版記念講演会を開催する運びとなりました。ご都合つきますれば、お越しくださいませ。

 「古事記成立1300周年」記念事業(出版記念講演会)
 オオゲツヒメと倭国創生〜阿波鳴門から日本再生へのメッセージ〜

◇平成24年(2012年)は国民文化祭の年、そして古事記成立1300周年の記念すべき年にあたる。時代の変革期を迎えた現在、日本の原点回帰への動きが高まっている。

◇「古事記」によれば粟国は、日本の養蚕・五穀起源の神、偉大なる食物の神オオゲツヒメ(別名・御食津神、阿波女)を祀る女神国であった。また、阿波は倭国(日本)創生を促した母国であり、その動きは阿波鳴門からオオゲツヒメの御魂を携えた忌部族の動きとともに日本各地へと広まっていった。その粟国の女神オオゲツヒメの原像を解き明かすことが、出口を見失っている日本の未来への道標となる。

◇また、日本の原点回帰の動きの一つとなる鳴門海峡と渦潮を世界自然遺産に登録する動きとなる「国生みフォーラムin鳴門」に続き、さらに鳴門からオオゲツヒメやオオゲツヒメブランドを日本や世界に発信すべきである。「忌部」とともに「オオゲツヒメ」を日本の表舞台に登場させることが、阿波再興の切札となる。

 講師−古代史研究家・林  博 章

◆日時*6月3日(日)、時間*18:00〜21:00 
◆場所*鳴門地域地場産業振興センター2F第1会議室(鳴門市撫養町南浜字東浜165-10、鳴門市役所の裏)
◆参加費*無料(当日受付) ◆講演会終了後の交流会(申込制*郡・馬居まで)
◆主催*鳴門オオゲツヒメプロジェクト実行委員会  ◆後援*鳴門市
◆問合せ*こおり書店(088-685-5200)、
 郡(090-5913-7600)、馬居(090-2784-2406)

----------------------------
林 博章
aska@mb3.tcn.ne.jp
http://www3.tcn.ne.jp/~aska/
ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/aska_hayashi/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月03日 (日)
  • 徳島県
  • 2012年06月03日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人