mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【予約制】3/23(日)14時〜【不食弁護士の秋山さんのお話会】

詳細

2014年03月03日 01:49 更新

3月23日(日)14時〜図書館カフェで
【不食弁護士の秋山さんのお話会】があります!
秋山さんのお話会は8月3日に始まり、
今回でもう5回目になります!
いつも14時から21時位まで、
秋山さんはずっと立ち通しで、
愛にあふれたお話をして下さりながら、
ご自身で焙煎したコーヒーを淹れて
参加者にふるまって下さいます。
本当に楽しい会です!
チベットやネパールには、一般社会から離れて、
山中に籠って修行をされている
「不食の人」がいらっしゃいますが、
彼は我々と何ら変わらない
目まぐるしい現代社会の中で生活しながら、
3年間にわたって食事を摂らず、完全不食で、
弁護士として活躍し、 ご家族と共に、
通常の家庭生活を送っておられる人で、
また、「素晴らしい!」「気持ちいい!」という
愛&喜びに溢れている人で、
私、平井も一発で彼のファンになりました!
それ位、素晴らしい方です!
そんな秋山さんのお話会に
是非いらっしゃって下さい!

※あいにく14時〜17時の間は、
予約が埋まってしまいましたので、
17時以降でご予約お願い致します!
大変申し訳ございません!
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
【予約制:秋山さん無料お話会】
【日時】3月23日(日) 14時〜21時
【料金】無料 ※カフェ料金のみかかります!
入店から1時間:500円、 ご延長は1時間毎に300円
【定員】20名
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
秋山さんのインタビュー記事です。
http://magazine.alchimie8.com/mz/interview_akiyama01.html
下記が過去のお話会の一部です。
・・・・・・・・・・・・・・
●『食事の量や回数を減らすことは、
決して身体に悪いことではなく、
むしろ内臓が休まる分、健康に良いこと。』
●『完全不食を実行してから既に3年ですが、
体調を崩すことなく、元気で活躍させて頂いて
今日に至っている。
真冬でもコートを着用することなく、
ワイシャツ姿で走り回り、
風邪一つ引いたことのない健康体で、
消化のためにエネルギーを使わなくなった分、
睡眠も最小限度、
肉体を休める為に横になる程度で良くなった。』
『武道をしている時代には、よく食べ、
かなり体重もあったそうですが、
現在は水も取らない完全不食。
ただ、不食にこだわるわけではなく、
子供さんの誕生日などには、軽い食事を摂られたり、
お仕事のお付き合いでアイスクリームを食べたり、
何かの折には食べ物を摂取することもあるが、
接種しても消化器官には全く問題がない。』
●『ゲームをすることは、瞑想である。』
●『宇宙からは愛のエネルギーが放射されており、
その愛の根元のエネルギーに
意識の周波数を合わせる事によって、
プラーナは補われる。
だから、私たちも愛の放射をすればするほど、
その分のエネルギーが補われる。』
『「素晴らしい!」「気持ちいい!」
とたくさんの喜びを感じられるほどに
周波数が上がっていき、
生活スタイルもいい方向へシフトしていく。』
『日々「幸せ!」と感じることで、
私たちの波動が上がり、
するとまわりの波動もあがっていき、
地球全体の波動の上昇につながる。』
『楽しい事を徹底してやると、
愛の周波数につながりやすくなる。』
●[プラーナについて]不食の人は、
いわゆる物質的な物は食べてはいないが、
代わりに目には見えないエネルギー&
空中を漂っている光の宇宙エネルギー
=プラーナ=「気」を取り込んでいる。
●全ての有機生命体はこのプラーナを
取り込んで生きており、
人間も他の動植物もこのエネルギーがなければ、
生命を保つ事が出来ない。
このプラーナは、呼吸する事によって
取り込めるだけでなく、
プラーナを含んだ水や食べ物を
摂る事によって体内に入れている。
無農薬で自然な環境で育った
新鮮な野菜・穀物や果物ほど
プラーナを多く含んでいて、
精米した白米は、
土に蒔いても芽が出ないが、
玄米は生きている。
生命力の落ちている人に、
発芽玄米を食べさせると、
生命エネルギーをもらえる。
布団を干すとプラーナがたくさん付いてくる為、
太陽に良く干した布団で寝ると気持ち良いのは、
プラーナを寝ている間に吸い込んでいるから。
しかし、電子レンジで調理すると、
プラーナは極端に減少してしまう。
そして、体内へのプラーナの吸収が多く行われるほど、
食事の量が少なくても済むように、
身体が変化していく。
それは、遺伝子情報を核の部分から書き換えていく事になり、
我々が半霊半物質の身体となっていくのを助けるそうです。
空気中にたくさん溢れているプラーナですが、
人によって取り入れられる質量が違う。
不食の人になれる方はプラーナの取り込みに秀でた方。
・・・・・・・・・・・・・・
8月3日(土)に図書館カフェで行われた
お話会の模様を参加者の【翠(みどり)】さんが
彼女のブログ↓でまとめて下さいました!
翠さん、ありがとうございます!
下記、彼女のブログからです!
http://chikkychikkychi.blog49.fc2.com/blog-entry-923.html
・・・・・・・・
『実際にお会いした、不食の人「秋山佳胤 弁護士」』
光食・不食と言われる、食べ物を摂らず
プラーナで生きる人たちがいると、以前から聞いていました。
不食の弁護士・秋山佳胤さんと直接お話しました、昨日。
秋山さんのプロフィールはこちら
http://www.lotus-office.net/homoeopathy/sub1.html
浅川嘉富さんによる、ご紹介記事はこちら
http://www.y-asakawa.com/Message2013-1/13-message47.htm
昨日参加した、お茶会で14時から22時まで
秋山さんはずっと立ち通しでお話され、
ご自身で焙煎したコーヒーを淹れて
参加者にふるまって下さいました。
本業の弁護士を続けながら、
代替医療のホメオパシーの資格を持つ医学博士として、
ボランティアで健康相談にのられ、
お茶会ではコーヒーを無償でふるまう
というスーパーマンです。
どんな凄い方かと思っていたら、
至って気さくで謙虚でにこやかな好人物でした。
お話によると不食のきっかけは、
ホメオパシーで意識が拡大した時、
オーストラリア在住の不食の女性
ジャスムヒーンさんの
「リヴィング・オン・ライト〜あなたもプラーナで生きられる」
を読んで、食べなくても生きられると
腑に落ちて実践されたそうです。
http://www.amazon.co.jp/リヴィング・オン・ライト―あなたもプラーナで生きられる-ジャスムヒーン/dp/4903821250
プラーナは「気」「カー」などと呼ばれる、
生命エネルギーです。
ある程度私たちはプラーナを取り入れてますが、
主に食べ物のプラーナに頼っています。
では、不食の人たちはなぜプラーナだけで、
食べ物を摂らずに生きられるのでしょうか。
秋山さんは不食のコツについてお話されました。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
秋山さんは1969年、東京生まれで現在44歳。
略歴は以下の通りですが、
知的財産権管理を専門とする
弁護士として世界的に活躍されておられ 、
昨年はアマゾンをも訪ねておられます。
また、コーヒーの焙煎歴においては、
20年以上の実績があり、
ロータスコーヒーの名前で
商標登録もされておられます。
また、ホメオパシーなど
代替医療の医学分野で博士号を取得され、
日本ホメオパシー医学協会理事や
ホメオパシー発祥の地である
英国のホメオパシー協会員として、
健康相談も受けているという、
多彩な経歴を持たれる方でもあります。
【秋山佳胤弁護士 プロフィール】
1989年 左膝前十字靱帯を損傷。二ヶ月入院。珈琲に出会う。
1990年 一口のガスコンロと小さな手網で珈琲豆の焙煎を始める。
毎日、少量焙煎しては翌日飲むという時間を過ごす。
1992年 東京工業大学理学部情報科学科卒業
1996年 司法研修所入所(50期)
     寮祭にて焙煎コーヒーを出す。
1998年 弁護士登録(東京弁護士会)
2008年 ロータス法律特許事務所設立
     「ロータスコーヒー」の名称で活動を始める。
2009年 4年間の専門学校を卒業し、
     日本・英国にて自然療法の認定資格を取得し、
     健康相談を開始。
2009年 ロータス事務所千鳥ヶ淵に移転
2010年 ロータスコーヒー商標出願
2011年 アマゾン熱帯雨林の奥地で
     ロータスコーヒーを淹れる。
2011年 ロータスコーヒー商標登録
2012年 医学博士(代替医療)取得
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
上記のイベントへのお問い合わせ&申し込みは
【図書館カフェ 平井克也】迄ご連絡下さい。
a.右記メールアドレス habiroader@yahoo.co.jp
b.図書館カフェへのmixiのメッセージ、
c.平井克也へのfacebookメッセージ
d.mixiコミュニティのイベントへの参加
e.電話:図書館カフェ: 03-6380−5892 、 080-4654-0273
のいずれかでお願いします。
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
【図書館カフェ HABI ∞ ROAD 】
図書館カフェは、通常の図書館では許可されない
飲食のある読書が出来る空間です。
歴史、精神世界、セラピー、芸術、旅行、哲学、ビジネス等、
狭い空間ながら床から天井まで沢山のジャンルの本があります。
無線LAN完備。
【ホームページ】 http://habiroad.com/
【mixiコミュニティ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4287761
【ブログ】http://ameblo.jp/skmhirai/
【フェイスブック】(図書館カフェ)
http://www.facebook.com/habiroader
【ツイッター】http://twitter.com/habiroad
【動画】
マイミクのkei☆★happy spiralさんに
作って頂いた図書館カフェの動画
http://vision.ameba.jp/search/userPost.do?user=keihappyspiral
http://ameblo.jp/blood-music-k-radio-star/theme-10016836100.html
【営業時間】14:00〜22:00
【電話番号】 03-6380-5892    
【メール】habiroader@yahoo.co.jp
【住所】渋谷区千駄ヶ谷5−32−5 GSハイム新宿南口1階
(新宿高島屋近くの新宿パークホテル前のam/pmを新宿御苑方面に10m)
【交通】JR「新宿駅」新南口から徒歩7分
    JR「代々木駅」東口から徒歩6分
    地下鉄「新宿3丁目駅」E-7、E-8出口から徒歩3分
【地図】
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E3%80%80%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7&aq=&sll=36.544111,136.649342&sspn=3.989127,8.009033&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,0&ie=UTF8&hq=%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA&ll=35.730907,139.689789&spn=0.238008,0.500565&z=11&iwloc=A
【店主】 平井克也
【mixi】 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19291803
【フェイスブック】
http://www.facebook.com/home.php#!/habiroad
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
●ゼロ磁場ベッドの無料券配布
●宇宙エネルギー研究所様の三種の神器無料お試し中
●マコモ試飲:1杯無料 ●マコモ販売(1袋:¥150〜¥8820)
●医王石販売(1袋:¥1,575)●アレッポの石鹸販売(1袋:¥525)
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
to HABI ∞ ROAD(いろんな幸せな道)
毎日毎日、本当に幸せありがたい
今おきていることは、自分に必要なこと
感謝すべきことしか、おきていない
気付いて感謝、学んで感謝、成長して感謝 の繰り返し
で、だんだん 満たされているって、すべて愛だって…。
幸せだって 感じる
ありがとう ご縁に感謝(byおじぞう)
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*
今の人たちに贈る究極のメッセージソング
SMAPの歌↓「Love & Peace Inside?」
http://www.youtube.com/watch?v=90vHZaYMDxc
http://www.youtube.com/watch?v=gRjvpueHuhU
「自分を愛し優しくなれると
 世の中も愛と優しさでいっぱいになってくる」
(なぜなら『世の中のすべての現象が自分の内側の反映だ』から)
みんなで愛ある地球を創造していきましょう!!
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年03月23日 (日) 14時〜21時
  • 東京都 図書館カフェ HABI ∞ ROAD
  • 2014年03月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人