mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了冬至とは?&12/23無農薬、有機野菜、グルナビNo.1のお店に扱われている野菜とお餅で【宴会】をしましょう!

詳細

2011年12月19日 23:01 更新

【冬至(とうじ)】は二十四節気の一つで、
今年は【12月22日(木)】ですね。

北半球では、当たり前ですが、太陽の南中高度が最も低く、
一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日ですね。

でも、本当の冬至の意味とは何か知っているでしょうか?
それは「消滅と再生」です。

冬至には、一度死んだ太陽が再び生まれて来ます。
次の日昇る太陽は、もう昨日の太陽ではなく、
生まれ変わった新しい太陽となり、
そこを境にどんどんエネルギーが上がっていくわけです。

古代の宗教は「冬至に太陽が死に、生まれ変わることで
力を取り戻す」と考えるものが多かったようです。
【太陽は死と復活を繰り返し、
全ての生物の生命活動に関わる偉大な存在】だったのです。

また、冬至の日は一年でもっとも太陽の力が弱まる日なので、
古代人は、冬至の翌日から太陽の力が
徐々に戻ってくる(一陽来復)と考えていたため、
【冬至を境に新しい年がくる】という発想になっていたようです。

日本では元々、旧暦を使っていたので、
冬至は、旧暦では11月23日頃になり、
その年の収穫を神様に感謝する儀式である【新嘗祭】が
新年のお祭りとして行われていました。

明治6年、明治政府により、太陰太陽暦から現在の太陽暦に改暦し、
この時、本来の「新嘗祭」は旧暦の11月なので、
新暦に直せば「12月22日前後」のはずなのですが、
なぜか【新暦11月23日を新嘗祭として制定】し、
さらに1948年に11月23日は新嘗祭ではなく、
【勤労感謝の日】として休日に制定されました。

一方、ヨーロッパ北部では【ケルト人】やゲルマン人も
【冬至の日に祭】を行っていました。

冬至頃のスカンジナビア地方などでは、
一日のほとんどが太陽の昇らない夜になります。
この闇が支配を強める季節は、死の神でもある北欧神話の主神
オーディンや幽霊、悪霊がうろつく季節だと考えられていました。
そして人々は、太陽が再び力を取り戻す日が
二度と来ないのではないかと恐れました。

冬至の前日、村から一人、
太陽が昇ってくるのを見張る係りが選ばれ、
係りにあたった人は、山に登り、
そして、山の頂から太陽の最初の光を確認すると、
大急ぎで村に駆け戻り、無事に太陽が昇ったことを伝え、
ここから盛大な祭【ユール】がスタートしたそうです。
現在でも北欧ではクリスマスのことを
【ユール】と呼んでいるそうです。

ユールでは、人々は貯蔵していた食べ物を料理し、お酒をあけ、
「ユールログ」と呼ばれる大きな薪(木の幹)を燃やす火を囲んで、
「太陽の復活」を祝い、
悪霊をなだめるための【宴会】が始まるそうです。

私(平井)は、11月27日に引き続き、【12月23日(金)】、
栃木県の星野縄文遺跡近くの
【イヤシロチ農場 テラファーム】さんに行き、
【餅つき】をしてきます。

【テラファーム】さんの【つきたてのお餅】と
テラ(地球)のエネルギーたっぷりの
【実りの旬の野菜】を収穫をして、
サンタクロースさんか大国主命さんのように
スポーツバッグ一杯に詰め込んで、
18時頃に図書館カフェに帰ってくる予定です。

19時にスタートで
【ユール(宴会)】をしましょう。

お餅と野菜料理を味わって、
酒を飲んで、
楽しんで、
これまでと連続した毎日を断ち切り
これまでと違う毎日を生きていきましょう。
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚
【日時】12月23日(金)19時〜
   
【料金】御食事代500円+カフェ料金
   ※カフェ料金:500円(1時間)
    その後1時間毎に200円もしくは
    250円(ソフトドリンク付)の場所代がかかります。

※食事の量の都合等ございますので、
 必ず、ご連絡、ご予約お願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
是非、この機会にテラファームさんの野菜の
素晴らしいエネルギーを味わって下さい。

心よりお待ち申しております。
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚
テラファームさんのお野菜は、
【農家の台所】さんという無農薬、有機野菜、
グルナビナンバーワンのお店にあつかわれています!
http://www.noukanodaidokoro.com/

国立ファームさんでも〜、芸能界の方に☆
http://www.kf831.com/
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚
上記のイベントへのお問い合わせ、申し込みは
【ヒライらま】迄ご連絡下さい。
a. habiroader@yahoo.co.jp
b. ヒライ らまへのmixiのメッセージ
c. コミュニティのイベントへの参加
d.電話:03-6380-5892
のいずれかでお願いします。 
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚
【会場】
・・5次元の一歩手前的大衆喫茶店・・
☆図書館カフェ HABI ∞ ROAD (はびろーど)☆

図書館カフェは、通常の図書館では許可されない
飲食のある読書が出来る空間です。

歴史、精神世界、セラピー、芸術、旅行、哲学、ビジネス等、
狭い空間ながら床から天井まで沢山のジャンルの本があります。

無線LAN完備。

【ホームページ】 http://habiroad.com/
【ブログ】 http://ameblo.jp/skmhirai/
【Twitter】http://twitter.com/habiroad
【フェイスブック】http://www.facebook.com/habiroader
【mixiコミュニティ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4287761
   
【メール】habiroader@yahoo.co.jp
【電話番号】03-6380-5892

【営業時間】13:00〜22:00(不定休) 
      土曜日 13:30〜22:00
      日曜日・祝日13:30〜21:00
   *ラストオーダーは閉店の30分前まで
【住所】渋谷区千駄ヶ谷5−32−5 GSハイム新宿南口1階

【交通】JR「新宿駅」新南口から徒歩7分
    JR「代々木駅」東口から徒歩6分
    地下鉄「新宿3丁目駅」E-7、E-8出口から徒歩3分

【地図】http://habiroad.com/access.html
    http://plazz.me/~hTu
    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E3%80%80%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7&aq=&sll=36.544111,136.649342&sspn=3.989127,8.009033&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,0&ie=UTF8&hq=%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA&ll=35.730907,139.689789&spn=0.238008,0.500565&z=11&iwloc=A
【図書館カフェ動画】
マイミクのkei☆★happy spiralさんに
素敵な図書館カフェの動画を作って頂きました。
皆様、是非ご覧下さい。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=2089695
http://vision.ameba.jp/search/userPost.do?user=keihappyspiral
http://ameblo.jp/blood-music-k-radio-star/theme-10016836100.html
【店使】 平井克也(ヒライ らま)
(mixi)http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19291803
(フェイスブック)http://www.facebook.com/home.php#!/habiroad
+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚
◆「図書館カフェ HABI ∞ ROAD 」と「ヒライらま」は、
特定の宗教及び宗教団体、霊感商法やMLMとは関係は一切ありません。 +。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚+。:.゚.:。+゚

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月23日 (金)
  • 東京都 図書館カフェ HABI ∞ ROAD
  • 2011年12月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人