mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了試されすぎた大地で歌ってみた

詳細

2010年07月18日 04:20 更新

【イベント名称】
試されすぎた大地で歌ってみた

【開催日時】
2010年8月8日(Sun.)
OPEN  18:00
START 19:00

【場所】
Sound lab mole(札幌市中央区南3条西2丁目ニコービルB1(狸小路2丁目内・旧Bridge)
HP:http://www.mole-sapporo.jp/index.html

【チケット】
前売:2500円
当日:3000円

【HP】
http://dosankolive.moo.jp/

【出演者】
けったろ・タイツォン・アリレム・少年T・はにちゃむ★・梅宮 雛・リモーネ先生・X-DOPE ENT.・のど飴・はちる・恭一郎 and more...

【注意事項】
★来場前から体調は整えておきましょう。
睡眠不足だったり、おなかがすいていたりするとライブ中気分が悪くなってしまいます。
対策を十分に行って、ご来場ください。
又、転換・休憩時間を利用し、水分の補給を行っていただくようお願いいたします。
水分補給をしないと熱中症で倒れてしまうことがありますのでこまめに水分補給!
ご自身の体調不良、また、周りに具合が悪い人がいた場合は、 すぐにお近くのスタッフを呼んでください!
また、お客様同士でも手助けいただけますようお願いいたします。
ライブを最後までお楽しみいただき、無事に終演を迎えられるよう、 皆様のご協力をお願いいたします。

★公演中、携帯の電源は必ずOFFにしてください。
公演の妨げ及び盗撮盗聴など防止の為、不審な行動を発見したら確認させていただきます。
場合によってはデータ削除させていただいた上、退場していただくこともありますのでご了承ください。
又、どうしても電源を入れておかなければいけない状況になった場合は会場外に出て待機してください。

★差し入れ等について
生もの(冷蔵庫が必要になるようなもの)や生き物(虫とかもダメです)、
保存が困難なもの(手作りケーキとか?)は持ち寄らないようにご協力をお願いいたします。
又、大きい人形(ぬいぐるみ等)などもご遠慮していただけると助かります。

★開場前、開演後について
出待ち、入待ちは、会場付近の住民の方々にご迷惑がかかります。絶対におやめください。
又、ライブハウス側より出演者に対しての印象も悪くなってしまいます。
今後一切類似のライヴが開催できなくなることも考えられますので出待ち、入待ち、会場付近のたむろは絶対にやめてください。
どうかどうかご協力くださいませ。

★服装について
コスプレをどうしてもしたい場合は会場や会場付近「以外」でお願いします。
又、感染症予防や周囲の影響などもご考慮の上、必ず着衣をしてくださいますようお願いします。
※ふんどしのみも着衣していないとみなします。
推奨はTシャツとジーンズです!動きやすい格好が一番です。
身体をしめつけるような格好は避けましょう。気分が悪くなってしまいます。
スタンディングはかなり密着した空間となるため、怪我をしてしまう可能性がありますので
【金具類のついた服】【突起物のついた服】【ヒールが高い靴】なども避けてください。
特に靴は、危険物と判断されると裸足になってもらいます。!スニーカー推奨!

★髪型について
ロングへアーでのヘッドバンキングは付近の方にあたると痛いです。まとめてください。
カチューシャなども外れて目に刺さったら大変です。
無くても可愛いのでどうかご協力くださいませ。
※まとめてあっても盛りすぎはご遠慮ください・・・

★荷物について
基本的に荷物の持ち込みは禁止とさせていただきます。
大荷物で来場いただいた場合、コインロッカーには入りません。受付でお預かりすることになります(有料)

★未成年の参加について
飲酒・喫煙は絶対禁止です!
又、18歳未満の方は必ず親御さんの許可をとって参加するようにしてください。
又、親御さんが同伴であっても幼児や乳児を連れてくるのは危険です。絶対におやめください。
身長が130cm以下の方の参加は好ましくありません。(酸欠になる恐れがあります)

★出待ちについて★
終演後、出演者の出待ちはご遠慮願います。
以上、注意事項です。
マナーを守り、楽しいライブにするために、皆様のご協力をどうかよろしくお願いします!

北海道で、待っています!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月08日 (日)
  • 北海道
  • 2010年08月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人