mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了フィッシンガー「ハンガリアン・ダンス6番(Study No.9)」を上映

詳細

2009年11月13日 00:17 更新


管理人さま、突然の告知失礼いたします。

映像と音楽の融合に興味をお持ちの方々、そしてフィッシンガーが好きな
方々に 是非とも来て頂きたいイベントがございますので、告知させて
頂きます。



11月21日から開催致します第12回京都国際学生映画祭におきまして、
「越境者たち〜科学映画&芸術映画特集上映〜」というプログラムが
上映されます。
ジャン・パンルヴェや小林米作の超絶科学映画や、石田尚志、フィッシンガー、
山崎博、ブラッケージ、牧野貴の芸術映画作品を、
「抽象」「ミクロコスモスとマクロコスモス」という二つのテーマで
上映致します。
関西未公開作品も多数含まれておりますので、お時間ございます方は
是非ともお越しください。

また、Aプログラムではフィッシンガーの「ハンガリアン・ダンス6番」
を上映致します。Aプログラムは、科学映画と前衛映画・抽象映画との
深い関わり合い、共通点や相違点を検証出来るプログラムとなっております。
そして、同プログラム内で上映されるパンルヴェの映画作品も、
映像と音楽の一致・融合を厳しく追及した作品ばかりです。
この貴重な機会をどうぞお見逃しなく!!



第12回京都国際学生映画祭 特別プログラム
越境者たち〜科学映画&芸術映画特集上映〜

会場
京都シネマ(京都市下京区烏丸通四条下ル西側 COCON烏丸3F)

上映日時
Aプログラム 11月22日(日)   19時半〜
Bプログラム 11月23日(月・祝) 19時半〜

チケット料金(全プログラム共通)
1回券:500円  フリーパス:2000円


上映作品

Aプログラム〜抽象を乗り越えて〜 (99分)

ジャン・パンルヴェ  「アセラ、または魔女の踊り」「タツノオトシゴ」
            「タコの性生活」「液晶」

マン・レイ      「ひとで」「エマク・バキア」

マルセル・デュシャン 「アネミック・シネマ」

オスカー・フィッシンガー「ハンガリアン・ダンス6番」

石田尚志       「部屋/形態」



Bプログラム〜宇宙のその果てに〜 (104分)

小林米作 撮影     「生命誕生」「潤滑油」
             「マリン・スノー ‐石油の起源‐」

山崎博        「HELIOGRAPHY」

松山由維子      「花」

スタン・ブラッケージ 「コミングルド・コンテナーズ」

Sarah Lipstate    「Interior Variations」

牧野貴        「still in cosmos」


※上映は全てビデオ上映となります

お問い合わせ
E-mail:kisfvf2009[at]hotmail.co.jp
HP:http://www.kisfvf.com/


映画の持ち得る多様な可能性が感じられる作品ばかりを上映致します。
遠方にお住まいの方も、もし京都に遊びにいらっしゃることがございましたら
是非お越し下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月22日 (日) 23日にも上映あり
  • 京都府 京都シネマ (四条烏丸)
  • 2009年11月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人