mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了浅科どんどんライブ2013

詳細

2013年10月25日 19:56 更新

平成25年10月吉日
市民のみなさまへ
浅科商工会青年部   
えがおライフ     
(どんどんライブ実行委員会)

どんどんライヴ浅科2013開催のご案内

前回も会場に設置しました募金箱を通じて、東日本大震災の被災地復興にむけた義援金を募らせていただきました。多くのご協力をいただきましたこと、遅くなりましたがこの場をかりて御礼申し上げます。ありがとうございました。

さて、今年も毎年恒例の「どんどんライヴ浅科」を下記要項にて開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。大きなホールを貸し切りますので、参加者全員が広いステージにて日頃の練習の成果を存分に発揮し、みなさまに楽しんでいただければと思っております。
本年は特別企画でご好評頂きました去る8月の水力発電公開実験(えがおライフ主催・長野県地域発元気づくり支援金活用事業)関連の展示(発電機本体およびパネル展)を同会場内ギャラリーに併設致します。

ご多忙中の事とは思いますが、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。



日時 平成24年11月4日(月・祝) 開演:昼12時開場〜午後4時 (予定)

場所 交流文化館 浅科 穂の香ホール(佐久市八幡地区 旧浅科村内)
併設:同ギャラリーにて自然エネルギー「水力発電公開実験展」展示
去る8月開催の「五郎兵衛用水の電気ってどんな色?」の模様や実機展示・パネル展

入場無料
募金箱を通じて、東日本大震災の被災地復興にむけた義援金を募らせて頂きます。

4.目的 様々な分野から老若男女・年齢を問わない交流の場を提供することによって、音楽を通じた地域振興と発展につなげる。参加者・出演者の自主運営形式のイベントにより、
世代を超えたつながりを構築し、イベントを創作する。参加者と観客とが音楽を共有
する楽しみを体験してもらう。被災して困っている方々を忘れることなく、遠くより
支援するための手段として義援金を募る。

5.内容 プロ・アマ/ジャンル不問の文化音楽祭です。
今回は自然エネルギー関連展示をギャラリーに併設致します。ライヴ開催時間中と終了後暫く(18時頃迄)展示の予定です。

6.詳細
・ 出演アーティスト数は8組前後の予定です。
・ 会場のお手伝いをしていただける「ボランティアさん」も同時に募集しています。
・ 各参加者の持ち時間は準備・演奏を全て含めて20分前後です。
・ 過去の出演者の参加形態は「ギターによる弾き語り」「バンド(3〜6名)」
など。演目は「ポップス」「ロック」「ヒップホップ」など様々な内容です。

7.その他
当日のライブの様子はビデオカメラにて撮影し、オリジナル曲に関してはYoutubeなどの動画サイトに掲載致します。是非とも、みなさまのお力でライブを盛り上げてください。

8.連絡先
浅科商工会青年部 事務局    電話 0267-58-0220
えがおライフどんどんライブ実行委員会 総合担当 山浦 充 電話 090-7008-8150
まで、どうぞお気軽にお問い合わせください。よろしくお願い致します。 Mail team.asn58@gmail.com
URL http://asn58.org

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年11月04日 (月)
  • 長野県
  • 2013年11月04日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人