mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了今週日曜日PR!ZE BEACH @ 逗子海岸

詳細

2010年08月17日 11:01 更新

今週日曜日PR!ZE BEACH @ 逗子海岸

■■■8.22(Sun) PR!ZE BEACH@Happy Go Lucky逗子■■■

今年の夏もPR!ZE BEACHがやってくる!!湘南新宿ラインで新宿、渋谷、東京駅から逗子までは乗り換え無しの約一時間!あっという間にビーチにトリップできます。都内の主要クラブで毎週末を飾っているアーティスト達とPRIZEクルーが織りなすハイクオリティーなダンスミュージックでこの夏一番の熱さをお約束します!!

OPEN 14:00〜20:00
Entrance Free!!!!!(Donation 1,000YEN)

■DJ's
OMB (FRAME/BAROQUE)
NAKA-G (PANGEA / Frisky Radio)
GORO & kame (PR!ZE)
aa & Knock (PR!ZE)
AITA & Taddy (PR!ZE)
MAD DISCO BROTHERS
COTARO

逗子海岸 BEACH HOUSE HAPPY GO LUCKY 海の家
〒249-0007 神奈川県逗子市新宿3丁目 逗子海岸内
zushi-beach 3shinjuku,zushi-city,kanagawa Japan zip-code249-0007

Resident DJ's :
 
OMB (FRAME/OMBMUSIC.NET)

国内外でのステージでその実力をいかんなく発揮しているDaisuke YamagishiのソロプロジェクトOMB。グルーブ感あふれるアトモスフェリックな作曲才能は当時John Digweed, Anthony Pappaなどのビックネームアーティストたちに見いだされ "Beeperhorn / Whiteroom" 3beat(uk)や"Explicit"Womb(jp)のリリースを皮切りに多くのリリースを成功させ好セールスをおさめた。OMBの楽曲はPaul Oakenfold . Deep Dish . Hernan Cattaneo . Seb Fontaineなどの幅広いDJからプレーされるなど今海外からもっとも注目されている日本人アーティストのひとりであり多くのレーベル Audiotherapy(uk), Silver Planet(uk), Screen(italy), 3beat(uk), womb(jp), Acute(us). Nitelist(jp)からリリース。Audiotherapy (uk)からリリースされたDave Seaman"My Own Worst Enemy" OMB remix多くのリミックスワークも手掛けている。このトラックはChemical Brothers . Underworld . Tiesto と並びCream DVDに収録され、大きな話題を呼んだ。また大手時計ブランドFranck MullerやX-BOX "Project Gotham Racing 2"に楽曲を提供するなどアンダーグランドを飛び越えての活躍も目覚ましい。現在国内外からゲストを交えて自身のパーティー"FRAME"を主宰また"FRAME Recordings"は自身の楽曲のみならず国内外のハイクオリティーなアーティストの楽曲を12inch, CD, Digitalでリリース。 2008.12にはアルバム"FUEL"をリリース!
http://frame.ombmusic.net/ http://www.myspace.com/ombtokyo
http://mixi.jp/view_community.pl?id=795382


GORO(PRIZE/ButtON/STEM/YACHT/AQUAPLAN/SOLARPLAN/SERRA)

AIRやWOMB、ageHaなどの都内主要クラブを始め、様々なシーンに活動の場を広げ続けるDJ GORO。クラブを中心にラウンジからレイヴまで、年間100本近くにも及ぶ多種多様なスタイルのアクトを通じて培かわれてきた経験と、彼自身のバックグラウンドとが織り成す世界観でフロアに独自の方向性を提示する。MINIMALをベースとしながらも、個々のトラック群は彼のフィルターを通し鮮やかにストーリー構築され、時に叙情的、時に躍動的に展開するそのセットをカテゴライズすることは難しい。ミックスのブレンドに主眼を置き、繊細かつ緻密なバランスを保つミキシングは執拗なまでにスムース。時間と空間を的確に捉えた選曲で生まれる、一体感に包まれたフロアメイクが彼の真骨頂であり、その音楽性でシーンでも独特の地位を築いてきた。PRIZE@AIRを軸に、シーンで注目を集めるSTEM@MODULE、EPSILON@WOMBへの参加、彼プロデュースのプロジェクトElements Planningの活動等、最前線でのギグを重ねていくGOROの更なる進化は見逃せない。また近年ではトラック制作も開始し、その動向に注目が集まる。
http://www.myspace.com/gorog
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4284195




PRIZE DJ's :

DJaa(PRIZE/WLYG/you&aa)

近年多くの女性DJが活躍するクラブシーンの中で、確かな選曲眼とテクニックで一際異彩を放つDJaa。幼少の頃から様々なジャンルのdance経験を経て、1997年にDJ活動を開始。2005年"you&aa"を結成を機にhouse musicのDJとして活動を再開し大小様々なパーティーからブッキングオファーを受け、年間100本近くのブッキングをこなすなど都内を中心に活躍をみせた。現在は単独での活動だがresidentを務めるparty以外にもcafeやloungeでその場の雰囲気を見事なまでに演出する。また、dancefloorでplayする彼女は「踊る」ということをsound conceptとして重要視し構築されていくsetはtech houseを基盤にかつてdancerであった彼女のdanceに込める思いと共にfloorのmoodをくすぐるだろう。
http://www.myspace.com/aki_water


Knock(3+4BEAT/BLAFMA/PR!ZE)

2006年からDJキャリアをスタートし、2007年より都内を中心に本格的にDJ活動を始める。
自身のバックボーンでもあるRockを基盤としながらも、現在はClub Musicを軸にTechno,House,Minimal,Electronica,Dubなどを、パーティーのコンセプトや時間帯に合わせた彼独特の感性と幅広い知識によって生まれる巧みな選曲はフロアを鮮やかに演出する。そして彼の真骨頂であるグルーヴ感溢れる繊細なMIXセンスや空間作りには、各方面で高い評価を受け、新たなシーンを確立すべく進化を続けている。
2008年から上質かつストイックでありながらもグルーヴによって満たされた音空間を提供すべくオーガナイズ兼DJとして3+4BEAT@代官山airを開催。2010年からは室内レイヴパーティーBLAFMA@club asiaのレジデンスを務める他、WOMBやageHa、WAREHOUSE702を含む都内各所の有名クラブにて年間100本近くのブッキングをこなし活動の幅を広げている。
また、RyosukeKimuraとの次世代ユニットThe Mad Hatterとして楽曲制作を行い、2009年12月にvarium tracksの第一弾コンピレーションアルバム"virus"より「Siren Of Hooligan」を発表。
DJだけでなくオーガナイザーやクリエーターとしての顔も持つ彼の今後の動向に目が離せない。
http://knock-tokyo.sbstrm.com/


SOTARO(REWIND)

東京屈指の狂乱パーティー、REWINDをオーガナイズして3年、HOUSE MUSICと出会って20年を祝し、DJ活動を復活。ドラッギーなビートと、うなるシャウトでフロアーを狂わす。ラリーレバンのスピリットを受け継ぎ、フロアーをMAD DISCOへといざなう!!


TADDY(PR!ZE)

中目黒SOLFAで開催のCOM;UNEをベースに、数々のパーティーに呼ばれプレイしている。
確かなスキルとイベントに応じた選曲でクラウドと一体化したフロアの雰囲気をを作り出す、若手期待のホープ。


AITA(ignite/PR!ZE)


 
関連HP&Community

■AIR■
http://www.air-tokyo.com/

http://mixi.jp/view_community.pl?id=38863


■OMB■
http://ombmusic.net/

http://mixi.jp/list_member.pl?id=795382


■GORO■
http://www.myspace.com/gorog

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4284195

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月22日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2010年08月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人