mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了お勧め展覧会情報

詳細

2009年09月04日 00:36 更新

『この展覧会は是非観て欲しい』
感想などご自由にどうぞ。

アートスケープ/http://artscape.jp/mdb/index.html

コメント(61)

  • [22] mixiユーザー

    2009年09月23日 01:08

    『アイ・ウェイウェイ(艾未未)展』
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%BE%E6%9C%AA%E6%9C%AA(Wikipedia)
    森美術館http://www.mori.art.museum/contents/aiweiwei/

    観に行きました。が.......時間がなく20分だけ鑑賞しました。
    「お手を触れないで下さい」と分かりやすく案内されていたのに
    作品に触っている人が意外といて、びっくりしました。

    時間のある時に、ゆっくり観に行きたいです。
  • [23] mixiユーザー

    2009年10月05日 22:45

    「I BELIEVE―日本の現代美術」
    2009年10月10日(土曜)〜11月29日(日曜)

    富山県立近代美術館
    http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/exhibition/exh_2009/exh_09_3.htm

  • [24] mixiユーザー

    2009年10月12日 01:48

    23...........↑.............
    「I BELIEVE―日本の現代美術」
    観てきました。

    ― 出品作家 ―
    大竹伸朗 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%AB%B9%E4%BC%B8%E6%9C%97(Wikipedia)
    折元立身 http://www.technogallery.com/tatsumi-orimoto/index.html
        (TechnoGallery International)
    河井美咲 http://www.misakikawai.com/
    関根直子 http://www.ando-tokyo.jp/artists/Biography/sekine.htm
        (GALERIE ANDO)
    高嶺格 http://takaminet.com/
    村瀬恭子 http://www.takaishiigallery.com/html/artists_profile/Kyoko_MURASE/japanese.html(takaishii gallery)
    山川冬樹 http://fuyuki.org/

    大竹さんが好きなので…楽しかったです!
    昨年観たタケニナガワでの「貼」この時の作品もあったような?
    近代美術館収蔵作品も展示されていました。
    (10月17日〜11月28日「貼貼貼貼」http://www.takeninagawa.com/)

    常設展は、ピカソ、ロートレック、シャガール、ルオー、ミロ、デュシャン、マンレイ、ヘンリー・ムーア、フランク・ステラ、アンディ、ジャスパー・ジョーンズ、トム・ウェッセルマン 、ジョージ・シーガル 、草間彌生、岡本太郎、横尾忠則作品など観ることができました。
  • [25] mixiユーザー

    2009年10月12日 01:54

    『THE OUTLINE』
    見えていない輪郭 展   深澤直人 藤井保
    2009・10・16〜2010・1・31
    21_21 DESIGN SIGHT http://www.2121designsight.jp/outline/index.html
  • [26] mixiユーザー

    2009年11月26日 00:18

    『オラファー・エリアソン - あなたが出会うとき - 』
    期間:2009年11月21日(土)〜2010年3月22日(月)
    10:00〜18:00 (金・土曜日は20:00まで)
    *1月2日(土)、3日(日)は17:00まで
    会場:金沢21世紀美術館
    料金:<当日>一般=1,000円 大学生・65歳以上=800円 小中高校生=400円
    <前売・団体>一般=800円 大学生=600円 小中高校生=300円
    http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=45&d=460(金沢21世紀美術館web)


    http://www.youtube.com/watch?v=lc3MHdaWt2I&feature=related(youtube)
  • [27] mixiユーザー

    2009年12月16日 01:04

    レベッカ・ホルン展
    静かな叛乱 鴉と鯨の対話
    期間:2009・10・31〜2010・2・14
    場所:東京都現代美術館
    http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/107/
  • [28] mixiユーザー

    2009年12月16日 01:07

    「国宝 土偶展」
    場所:東京国立博物館
    本館特別5室 2009年12月15日(火)〜2010年2月21日(日)
    http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=6908

  • [29] mixiユーザー

    2010年01月03日 23:48

    「束芋 ―断面の世代― 」
    場所:横浜美術館
    期間:2009・12・11〜2010・3・3
    開館時間:10時から18時まで(金曜は20時まで。12月25日を除く。)
         ※入場は閉館の30分前まで休館日木曜日(2月11日[祝日]は開館)
         12月29日から1月1日まで、2月12日
    http://www.yaf.or.jp/yma/jiu/2009/exhibition/tabaimo/
  • [30] mixiユーザー

    2010年01月15日 18:08

    医学と芸術展:生命(いのち)と愛の未来を探る
    ― ダ・ヴィンチ、応挙、デミアン・ハースト
    2009年11月28日(土)〜2010年2月28日(日)
    場所:森美術館
    http://www.mori.art.museum/contents/medicine/index.htm

    レオナルド作品が本当に観れるとは思っていなかったので思わず“うっ”.....と驚きました。
    人間の身体は凄い。
    人間の考える力も凄い。
    だけど発展することが良いことと、そうではないこともあるのだろう。など考えてしまいました。

    まだ読んでいませんが図録おすすめです。
    荒俣宏さんの「アラマタ図像館2・解剖」という本もおすすめです。
    ダゴティ作品の紹介などわかりやすいと思います。

    ジャック・ファビアン・ゴーティエ・ダゴティ
    1717年 マルセイユ生まれ(1716年かも?)
    http://www.nlm.nih.gov/dreamanatomy/da_g_I-E-2-04.html

    レオナルド・ダ・ヴィンチ
    1452年 イタリア生まれ
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%81(wikipedia)
    http://www.youtube.com/watch?v=cndjLJW5h84&feature=fvw(youtube)



  • [31] mixiユーザー

    2010年01月25日 01:17

    没後四〇〇年[特別展]長谷川等伯
    2010年2月23日(火)〜3月22日(月・休)
    場所:東京国立博物館
    http://www.tohaku400th.jp/

    2010年4月10日(土)〜5月9日(日)
    場所:京都国立博物館
    http://tohaku.exh.jp/


    http://www.city.nanao.ishikawa.jp/nanabi/pages/hasegawa/hasegawa01.htm
    (石川県七尾市美術館Web)
  • [32] mixiユーザー

    2010年03月02日 02:52

    mind encode 永禮 賢
    http://www.slant.jp/mindencode.html

    会期:2010年3月20日(土)~4月4日(日)
    時間:12:00~20:00
    場所:SLANT 石川県金沢市広坂1-2-322F
    tel076-225-7746 入場料:無料

    [オープニングイベント]
    対談:永禮 賢×鴻池 朋子(入場無料)
    2010年3月20日(土)19:00~

  • [33] mixiユーザー

    2010年03月02日 07:10

    >>32
    れいたさん

    鴻池朋子さん、来られるんだ||||||
    チェック、チェック!!
  • [34] mixiユーザー

    2010年03月02日 15:50

    月さん

    そうなんですよぉー
    来られるみたいです。
    私は行けるか微妙なのですが、開催中には行こうと思ってます!!!
  • [35] mixiユーザー

    2010年03月06日 21:27

    >>32

    このイベント、なんとか時間やりくりがついて、参加できそうです!!
    情報感謝!!>>れいたさん

    めっちゃ楽しみです(*^^*)ポッ
  • [36] mixiユーザー

    2010年03月07日 21:52

    「森村泰昌 なにものかへのレクイエム−戦場の頂上の芸術」

    場 所 :東京都写真美術館
    会 期 : 2010年 3月11日(木)〜5月9日(日)
    開館時間: 10:00〜18:00(木・金は20:00まで)
    休館日 : 毎週月曜日  
    http://www.morimura-ya.com/
  • [37] mixiユーザー

    2010年03月07日 22:28

    今日、飲み屋で見ていたテレビでは、小学生の男の子が、森村泰昌さんにぞっこん!!ってのが紹介されてた。すごいタイミング(^^ゞ
  • [38] mixiユーザー

    2010年03月07日 22:58

    月さん
    私は朝の番組で紹介されていたのを見ました(笑
    今月末?観に行きます〜
  • [39] mixiユーザー

    2010年03月23日 00:18

    「クリストとジャンヌ=クロード展」

    会期:2010・2・13 → 4・6
    場所:21_21 DESIGN SIGHT
    http://www.2121designsight.jp/candj/index.html

    作品に対する思いがとても伝わってきました。
    「プロジェクトにかかる費用は、コラージュ作品やオブジェ作品などを売却することによって捻出.........」どこかの政治家さんに聞かせたい言葉だな…

  • [40] mixiユーザー

    2010年03月23日 00:30

    「六本木クロッシング2010展:芸術は可能か?」
       ― 明日に挑む日本のアート ―

    場所:森美術館
    会期:2010・3.20 → 7・4
    http://www.mori.art.museum/contents/roppongix2010/index.html

    森村泰昌さんの作品が…
    東京都写真美術館の個展作品と同じでした。(1作品)
    今、考えなければならない問題なのかもしれません。
    「独裁者になっていませんか。― 」
  • [41] mixiユーザー

    2010年04月11日 01:17

    Alternative Humanities 〜 新たなる精神のかたち:ヤン・ファーブル×舟越 桂

    期間:2010年4月29日(木)〜2010年8月31日(火)
    10:00〜18:00 (金・土曜日は20:00まで))
       ※チケットの販売は閉場30分前まで
    会場:金沢21世紀美術館
    展示室1〜12、14
    http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=19&d=853(金沢21世紀美術館Web)

    .......。.......。.......。.......。.......。.......
    http://www.youtube.com/watch?v=HWaePOEtFgs&feature=related(youtube)
    http://www.youtube.com/watch?v=uZjOaS3gbKI(youtube)

  • [42] mixiユーザー

    2010年06月14日 00:35

    ストラスブール美術館所蔵
    「語りかける風景」 ―  コロー、モネ、シスレーからピカソまで ―
    Bunkamuraザ・ミュージアム 2010年5月18(火)−7月11日(日) 開催期間中無休
    http://www.bunkamura.co.jp/museum/lineup/10_strasbourg/index.html

    巡回先
    石川県立美術館      2010年7月22日(木)−8月23日(月)
    http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/information/index.html
    岐阜県美術館       2010年9月3日(金)−10月17日(日)
    http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s27213/exhibition/kikaku22.html
    秋田市立千秋美術館    2010年10月23日(土)−11月28日(日)
    http://www.city.akita.lg.jp/city/ed/ss/senshu-art/schedule/2010_2011/2010suke.html

  • [43] mixiユーザー

    2010年06月18日 02:58

    「ナポリ・宮廷と美―カポディモンテ美術館展」 
       〜ルネサンスからバロックまで〜

    http://www.tbs.co.jp/capo2010/

    国立西洋美術館 2010年6月26日(土)〜9月26日(日)

    巡回:京都文化博物館
    〒604-8183 京都市中京区三条高倉
    2010年10月9日(土)〜12月5日(日)
  • [44] mixiユーザー

    2010年07月19日 02:48

    「地球最古の恐竜展」
    2010年7月10日(土)〜9月26日(日)
    場所:森アーツセンターギャラリー
    http://www.kyoryu-saiko.jp/pc/top.html
  • [45] mixiユーザー

    2010年07月19日 02:51

    「オルセー美術館展2010」
    2010年5月26日〜8月16日(月)
    場所:国立新美術館
    http://orsay.exhn.jp/
  • [46] mixiユーザー

    2010年07月19日 02:59

    「マン・レイ展 知られざる創作の秘密」
    2010年7月14日〜9月13日(月)
    場所:国立新美術館
    http://www.man-ray.com/

    横尾忠則さんの講演も良かったです!

    巡回:国立国際美術館
    http://www.nmao.go.jp/japanese/home.html
  • [47] mixiユーザー

    2010年09月05日 23:58

    「ネイチャー・センス展」
    場所:森美術館
    2010・7.24〜2010.11.7
    http://www.mori.art.museum/contents/sensing_nature/index.html
  • [48] mixiユーザー

    2010年09月06日 00:04

    大竹伸郎♯65 2005−2010
    2010.9.7〜2010.10.9
    TAKE NINAGAWA http://www.takeninagawa.com/current_en.html
  • [49] mixiユーザー

    2010年09月08日 01:15

    「ドガ展」
    2010.9.18〜2010.12.31
    横浜美術館http://www.degas2010.com/
  • [50] mixiユーザー

    2010年10月26日 01:20

    「あいちトリエンナーレ2010」
    http://aichitriennale.jp/
    もう終わってしまいますが(10月31日まで)まだの方は是非!
  • [51] mixiユーザー

    2010年11月04日 01:21

    ウフィツィ美術館自画像コレクション
    −巨匠たちの「秘めた素顔」1664-2010−
    http://www.sompo-japan.co.jp/museum/exevit/
    もう…終わってしまいますが(11月14日まで)
    横尾さんの自画像は素敵です。
    「日本代表だ!!!........」と思ってしまいました。
  • [52] mixiユーザー

    2010年11月25日 23:11

    加藤泉「日々に問う」

    場所:箱根彫刻の森美術館 
    会場:本館ギャラリー
    会期:2011.1.30(日)
    http://www.hakone-oam.or.jp/katoizumi/index.html

    自然の力は凄いなあ…木々や草花の生命力。人間の手の不思議........
    ずっと加藤さんの作品を観ていたい!
    ソフビ人形+小冊子を購入しました。いつか木の作品が欲しいー 
  • [53] mixiユーザー

    2010年11月28日 01:15

    東京アートミーティング トランスフォーメーション

    場所:東京都現代美術館 企画展示室1F, 3F, アトリウム
    会期:2010年10月29日(金)〜2011年1月30日(日)
    http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/118/1

    http://www.youtube.com/watch?v=Xl1_rL78NYw
  • [54] mixiユーザー

    2010年11月28日 01:35

    「REALITY LAB ― 再生・再創造」展

    場所:21_21 DESIGN SIGHT
    会期:2010年11月16日(火) - 12月26日(日)
    http://www.2121designsight.jp/program/reallab/index.html

    http://www.youtube.com/watch?v=_u2DL3CUJsw
  • [55] mixiユーザー

    2011年01月10日 22:32

    「シュルレアリスム展ーパリ、ポンピドゥセンター所蔵作品によるー」

    場所   :国立新美術館 企画展示室1E
    会   期 : 2011年2月9日(水)〜5月9日(月) 
           ※毎週火曜日休館(ただし5月3日は開館)
    開館時間 : 10:00〜18:00 ※金曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
    http://www.sur2011.jp/index.html
  • [56] mixiユーザー

    2011年01月10日 22:41

    「プーシキン美術館展ーフランス絵画300年」

    場所: 横浜美術館
    会期: 2011年4月2日〜2011年6月26日
    http://www.asahi.com/pushkin2011/
  • [57] mixiユーザー

    2011年05月13日 17:08

    特別展「写楽」

    場所:東京国立博物館
    会期:  〜6月12日(日)まで
    http://sharaku2011.jp/
  • [58] mixiユーザー

    2011年05月13日 17:13

    「フレンチ・ウィンドウ展:デュシャン賞にみるフランス現代美術の最前線」
    場所:森美術館
    会期: 〜2011年08月28日(日)

    http://www.mori.art.museum/contents/french_window/index.html
  • [59] mixiユーザー

    2011年05月21日 23:08

    「動物園 MAYA MAX展」
     
    場所:何必館・京都現代美術館」
    会期: 〜2011・6・12(日)
    http://www.kahitsukan.or.jp/frame.html
  • [60] mixiユーザー

    2011年10月26日 15:34

     富山県立近代美術館開館30周年記念 横尾忠則ポスター展 THE BEST 450(YOKOO)
    会期:2011年10月29日(土曜)から12月4日(日曜)まで
    会場:富山県立近代美術館
    http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/exhibition/exh_2011/exh_11_4.htm


  • [61] mixiユーザー

    2011年11月02日 10:00

    横浜トリエンナーレ2011
    〜11・6(日)まで
    もう少しで…終わってしまいますが.................
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月11日 (火)
  • 都道府県未定
  • 2010年05月11日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人