mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ことばをうたうバンドあなんじゅぱすpresents 矢野誠+ひらたよーこ 「少年」

詳細

2010年04月18日 17:17 更新

ことばをうたうバンドあなんじゅぱすpresents 矢野誠+ひらたよーこ「少年」

電球矢野誠とひらたよーこが、谷川俊太郎の「少年」全12編に作曲し、歌とピアノによるシンプルな編成で初演いたします。日本の音楽シーンを常に先駆者として支えてきた矢野と、あなんじゅぱすの活動を通して現代詩を歌い続けてきたひらたのコラボレーションにご期待ください!

●詩:谷川俊太郎 「少年」全12編より

●作曲・演奏:矢野誠(ピアノ)+ひらたよーこ(歌,ピアノ)

●日時:2010年4月22日(木)午後7時半より(開場は開演の30分前)

●会場:阿佐ヶ谷 Next Sunday 東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-35-23-B1
03-3316-6799 http://nextsunday.jp

●アクセス:
JR中央線阿佐ヶ谷駅南口または丸の内線南阿佐ヶ谷駅より徒歩4分

●予約・問合せ:あなんじゅぱす 090-9105-2725 anapa_yoyaku@freeml.com

●チケット:
予約¥2,500 当日¥2,800(ドリンク代別途 全席自由 予約整理番号付)

●チラシデザイン:深澤研 ●写真:田中流 
●協力:青年団 ●制作:(有)レトル ●企画・主催:あなんじゅぱす

チャペル矢野誠(ピアノ)
作曲家・編曲家・プロデューサー・ピアニスト。70年代初めより、オリジナル・ムーンライダーズのオルガニストを経て、細野晴臣らのキャラメル・ママ、ティン・パン・アレー系のミュージシャンや、松本隆、筒美京平らと協力しながら活動。72年、南沙織、ブレッド&バターなどのアルバムにて編曲者としてデビュー。以降、ストリングスやホーン、和楽器、ピアノ、シンセ等を中心にニューミュージックの幕開けを担い、新たな音楽シーンを開拓。79年、「マコト・ハイランド・バンド」の名義で『インジェクション』をリリース。別名義の「プラスティック・ズー」でもビーチ・ボーイズのテクノ・カヴァー。あがた森魚、矢野顕子、吉田美奈子、ムーンライダーズ、石川セリ、井上陽水、岡林信康、喜納昌吉、奥田民生、宮沢和史、サニーデイサービス等、100名以上のアレンジ・プロデュースを手がける。大ヒット曲「花」の制作者としてNHKドキュメンタリーにも出演。


チャペルひらたよーこ(ピアノ・歌)
作曲、歌、ピアノ。ことばをうたうバンドあなんじゅぱす主宰,劇団青年団俳優。東京生まれ。作曲家の父のもと鎌倉の七里ガ浜で作曲に親しんで育つ。4歳よりピアノを、12歳よりヴァイオリンを学ぶ。国際基督教大学で細胞生物学を専攻。在学中に劇団青年団に入団、以後,「東京ノート」他数多くの作品に出演。ヨーロッパ等海外公演に多数参加。同時にシンガーソングライターとしての活動を開始。96年に演劇と音楽の結実点として、あなんじゅぱすを結成。作曲、歌、ピアノを担当。正岡子規の短歌から谷川俊太郎,藤井貞和等の現代詩まで100年の言葉を歌う活動は、音楽というジャンルを越え、演劇、短歌、現代詩など様々な分野で高い評価を得ている。04年にローマ,06〜10年にパリで5回のコンサートを行う。09年に日仏イラン合同演劇「ユートピア?」に出演。今年1,2月は出演&挿入歌を作曲した日仏同演劇「鳥の飛ぶ高さ」にてパリ市立劇場他フランス各地で公演。

あなんじゅぱす http://homepage3.nifty.com/unangepasse
正岡子規の短歌から谷川俊太郎,藤井貞和等の現代詩まで100年の「ことばをうたうバンド」。96年の結成以来「詩と旋律の必然性」を問い続けるあなんじゅぱすの活動は、音楽、演劇、短歌、現代詩など様々な分野で高い評価を得ています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月22日 (木) 午後7時半より
  • 東京都 阿佐ヶ谷 Next Sunday
  • 2010年04月22日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人