mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大人の寺子屋

詳細

2009年02月28日 10:15 更新

日時:3月15日(日)午後2:00〜3:30   ※1:30から受付

場所:円東寺(流山市市野谷563-1)TXから見えるお寺です

内容:『葬儀』について教えます
   〜知らなかったではすまされない現代葬儀の実情〜
   講師:(有)川島企画(埼玉県吉川市) 川島秀一代表

Q&Aコーナー
  (質問は何でもOK!お茶とお菓子をいただきながら和気あいあいと行います)
参加費 500円(お茶とお菓子付き)
※当日受付にてお納めください
定員 40名(お申し込み順・どなたでも結構です)

おおぜいの皆さまのお越しをお待ちしております!
    
 【お問い合わせ・お申し込み先】
真言宗豊山派 延命山 円東寺 住職 増田俊康
mixiから参加希望の方はPRINCOちゃんまでメッセージをください
     HP  http://entoujide.gozaru.jp/










〜メッセージ〜

古来、日本の一般的葬儀とは地域で送るものでした。何も分からず悲しみに暮れる喪主一家を隣近所の皆さんが支え、様々な段取りをしてくれました。しかし昭和の終わりごろから病院で亡くなる方がほとんどとなり、葬儀の場所がセレモニーホールへと移り、葬儀のノウハウは「葬儀社」のものへと変わってまいりました。

 葬儀に際しての不満のほとんどはその「料金」に対してであります。私はここにはっきりと記します。頼んでもいないのに向こうからやってきて言葉巧みに契約を取る葬儀社の料金体系は、繁華街で酔客を騙す呼び込みと本質的に変わりません。それなのになぜそのような業者に依頼をしてしまうのか私は理解に苦しんでいました。やがて葬儀の世界は残念ながら情報を持っている人が得をするのではなく情報を持っていない人が泣きをみるのだと分かり、一人でも多くの人に正しい情報を持っていただきたく今回のテーマを選びました。

 仮に後悔をしている皆さんも、もう二度とそのような轍を踏まないために、また、まだ経験の無い皆さんも絶対に失敗をしないために今回はぜひ参加をおすすめいたします。悪徳業者の実情を知ったら本当に本当に驚きます。そしてそれは決して遠い世界の話ではなく、実際にこの近隣で起こっている話なのです。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今まで自分や周りの人が知らない間にいかにして不利益を被っていたかを知り、今後はどうすればよいかが分かります。縁起でもない、うちには関係ない、と思われている方はご親戚やご友人の代わりにぜひご参加してください。質問の時間もたっぷりと取りますので全ての疑問をすっきり解消してお帰りください。


◇一例
葬儀の際の祭壇の値段は規模によって何十万から何百万と言われております。これが、もし火葬場併設の公営斎場だといくらかかると思いますか?答えは一万五千円です。なぜそれなのに皆さんは私営斎場で葬儀をするのか? またホール使用料無料・祭壇無料とうたっているセレモニーホールもあります。でも、すべてどこかで帳尻を合わせるわけです。いったいどこで合わせていると思われますか?それらの驚くべきトリックをプロ中のプロから全てお話しいただきます。

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2009年03月03日 16:59

    3月3日現在、定員まで残り5名となりました。
    ご希望の方はお早めにお申し込みください!
  • [2] mixiユーザー

    2009年03月04日 17:23

    3月4日現在、定員まで残り4名となりました。
    ご希望の方はお早めにお申し込みください!
  • [3] mixiユーザー

    2009年03月07日 14:06

    おかげさまで満員となりました。お申し込みありがとうございました。
    これ以降にもしご希望の場合は、若干名なら受け付けますが、その際は机無しで椅子のみの聴講となりますのでご了承ください(おやつは付きます^^)。
  • [4] mixiユーザー

    2009年03月15日 21:59

    おかげさまで大盛況で終了しました。なんと、プロの葬儀社の方ももぐりで来ました(^^;)

    参加人たちの輪がきちんと広がれば、東葛地区に数多いる悪徳葬祭業者が少しは減ると思います。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年03月15日 (日) 14:00〜15:30
  • 千葉県 流山市市野谷
  • 2009年03月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人