mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了自然湧出される温泉を豊富に使用した36トンの大露天風呂で渓流をながめながら、ゆったり入浴する船原温泉「時之栖 湯治場ほたる」

詳細

2023年01月20日 07:15 更新

関東の2月4日(土)自然湧出される温泉を豊富に使用した36トンの大露天風呂で渓流をながめながら、ゆったり入浴する船原温泉「時之栖 湯治場ほたる」オフ会に合わせてコースを作ってみました
https://mixi.jp/view_event.pl?comment_count=32&comm_id=112990&from=subscribed_bbs_feed&id=99419108
9:45 沼津駅集合
10:45 究極のそば そばや(昼食)
     予約していませんので変更の可能性あり
12:15 時之栖 湯治場ほたる
14:30 修善寺梅林
15:45 三島駅解散
全走行約65km

【予算】※高速・燃料代・駐車場
 交通費燃料代540円 駐車場300円の人数で当日計算
 昼食 700〜1200円
温泉  300円
究極のそば そばや    700〜1200円
修善寺梅林 見学無料P300円
時之栖 湯治場ほたる       800円

【持ち物】
お弁当・飲み物・おやつ・お風呂セット・御朱印帳

【車の予定】
TAM号(ゴルフバリアント)燃料代10km82円で計算

【定員】5名

【最低開催人数】2名

【その他】
※時之栖 湯治場ほたる後はコース変更も可 
主な寄り道先候補として
他 修善寺付近の温泉は
https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?c1=6&c2=1&pid=4756
テルメ いづみ園 10:00〜21:30 770円
筥湯(はこゆ)    12:00〜21:00 350円P400円 
観光地としては
修禅寺        参拝無料P400円
三嶋大社 参拝無料P200円
韮山反射炉 入場料500円
がありますので当日の参加メンバーで決めましょう

コメント(6)

  • [3] mixiユーザー

    2023年01月20日 06:51

    日帰り温泉関東+周辺コミュニティから転載します。元の文章をこちらに合わせて修正しているつもりですが、漏れがあったら指摘してください。

    ☆時之栖 湯治場ほたる
     ここ温泉の魅力は、源泉かけ流しの泉質の良さと湯量の豊富さにあります。自然湧出される温泉を豊富に使用した36トンの大露天風呂で渓流をながめながら、ゆったり入浴いただけます。この露天風呂が伊豆随一の規模で、建物丸々露天風呂で占めています。とにかく広いです。源泉80度の高温なので、広い浴槽を3つに仕切って温度調節しています。3種類の温度(高・中・低)が楽しめます。2月なら二つめの温度の浴槽でも充分30分くらい入っていてものぼせないでしょう。泉質がとてもマイルドなので余計に長湯に向いています。備え付けの棒状のスポンジをウデから背中に撒いて入れば、ぷかぷか浮いて気持ちいいです。
     そして何よりも泉質がいいですね。肌に何の抵抗感もなくしっとり纏われついてくれます。ちょっと入れば、ああ湯だなと思われるでしょう。
     
     実はここの湯船には小地蔵の分身が常時入浴中で、コミュの皆さんが管理人の小地蔵さんってホントはこんな姿をしているのだとほっこりされることでしょう。
     お地蔵さんたちの楽しげな表情を見ているとなんだかほほえみかけてくるようで、心が和んでくるのです。ぜひほたるに行って、お地蔵さんを実感されてください。
     
     浴室の上の階は、大きな休憩ルームになっています。露天同様に渓谷を見下ろしながらまったりと寛ぐことがことができます。休日混み合う日帰り温泉に嫌気がさしている人なら、絶対に穴場ですね。なんとグレードの高いマッサージ機が無料で使えます。
    住所:静岡県伊豆市上船原545
    営業:11:00〜20:00(最終受付19:00)
    定休:毎週水・木曜日(祝日は営業)
    料金:大人 800円(60分)、1500円(1日券)
       時之栖会員大人1,300円
    会員登録費100円※詳しくは下記サイトで
       https://www.tokinosumika.com/sp/eventinfo/detail.php?log=1630032830
       ※フェイスタオル1枚無料貸し出し 
    駐車:無料駐車場 70台

    ☆お昼はこちら
     「究極のそば そばや」は、湯治場ほたるのすぐそばにあり、テレビのお店紹介でもちょくちょく取り上げられる蕎麦屋さんです。メディアで紹介されてからは県外から車で訪れる方も居るのだとか!
     店の見た目は完全にコンテナハウスです。看板を目印にしないと通り過ぎてしまいそう。それでも1日約40食ほど、開店1時間で完売とはすごい人気です。開店してまだ30分なのに車8台の30分待ちになってしまうそうです。なのでこの店に11時の開店前に集合するものとします。
     利用したひとの感想では、「究極か?」と言われると正直「かなぁ?」らしいのですが、ツユにチョンづけしてすするとそばの香りがして、天ぷらも美味しくさっぱり食べらたそうです。蕎麦は食べやすいよう短く、つゆはやや濃いめの出汁なんだそうです。
    住所:静岡県伊豆市下船原446-1
    電話:090-4239-9786
    営業:11:00〜14:00位まで※水曜定休
    https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220504/22027139/

    ☆立ち拠りどころ
    修善寺梅林
     修善寺梅林は、修善寺温泉の北側、修善寺虹の郷の近く、自然公園の一角にあります。樹齢100年を越える古木や樹齢30年程度の若木を合わせて20種1000本の紅白梅が植えられ、総面積30,000平方メートルの小高い丘稜地いっぱいに梅の花が咲き乱れます。
     園内には岡本綺堂の『修禅寺物語』の記念碑を始め、6本の文学碑があり、高台からは富士山も眺められ、観梅しながら文学碑が楽しめます。梅の木越しに富士山も眺められます。写メには最適の場所です。
     1月下旬頃から咲き始め、最盛期の2月には梅まつりが催され、茶店も出て甘酒の無料接待などがあります。見学無料。
    問合せ先:伊豆市観光協会修善寺支部0558-72-2501
    ホームページ http://www.shuzenji-kankou.com/
    開催期間:2023年1月下旬〜2023年2月下旬
    ※開花が遅れる場合は立ち寄りません。
    https://www.shuzenji-kankou.com/ume-report.html(開花情報)
    【駐車場の有無】あり 無料(イベント期間中は有料)
  • [5] mixiユーザー

    2023年01月20日 07:01

    こちらは2月オフ会に参加される方全体へ、コミュからのオプション提案です。実際は現地解散後の立ち寄り先について、運転される幹事さんと車の同乗者で自由に決めていただいて結構です。

    ☆土肥桜
    西伊豆土肥温泉(伊豆市土肥)にある「土肥桜」は、早咲きで有名な河津桜よりも1週間ほど早く咲く桜で、色は濃いピンク色をしています。
    木によって濃いピンクの紅種と薄いピンクの白種の2種類があり、紅種は2007年(平成19年)に「伊豆土肥」として品種登録されました。
    一見河津桜と似ていますが、河津桜よりも開花が少し早くて花弁の付け根の重なり方が異なっています。伊豆の土肥以外ではほとんどみることができない珍しい桜でもあります。例年の見頃時期となる1月中旬〜2月中旬頃には、桜まつりや夜桜ライトアップなどのイベントも開催されています。
    土肥桜は、主に「松原公園」のほか「万福寺・土肥金山・丸山スポーツ公園・恋人岬」などで見ることができ、万福寺ではお寺と土肥桜の古木、松原公園と土肥金山では点在する土肥桜や河津桜、丸山スポーツ公園では大きめの土肥桜の古木、恋人岬の駐車場下では両側を土肥桜が彩るちょっとした桜の小道を楽しむことができます。
    桜の木全体が濃いピンクに色付く姿はとても綺麗で、冬の時期に一足も二足も早い春を感じることができる桜スポットです。
    ●松原公園 静岡県伊豆市土肥2657−6
    ●萬福寺(万福寺) 静岡県伊豆市土肥135

    ☆テルメ いづみ園
    緑豊かな森林と川のほとりで日帰り入浴と宿泊の施設。源泉100%掛け流しの洗心の秘湯です。心身の癒しとストレス解消をコンセプトとした湯治の湯として喜ばれています。
    風呂は内湯、露天、貸切あり。原則素泊り、朝食付(希望者のみ)あり。自炊施設あり。100%天然の弱アルカリ温泉ですのでお肌にとてもやさしく、清流、猫越川のせせらぎに包まれての露天風呂入浴は格別です。
     自家源泉100%かけ流しの温泉!ナトリウム・カルシウム−硫酸塩温泉

    住所:静岡県伊豆市湯ヶ島2796
    電話:0558-85-2455(代)
    営業:午前10:00〜午後9:30
    定休:火曜
    料金:大人770円/小人330円
       ※平日3時間(日・祭日2時間) 
       ※超過料金1時間に付200円
    http://www.terme-idumien.co.jp/index.htm
    ※路面凍結時は安全のため立ち寄りをお勧めできません。
  • [6] mixiユーザー

    2023年02月04日 07:05

    どなたからも連絡がありませんでしたので中止します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2023年02月04日 (土)
  • 静岡県
  • 2023年02月02日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 5人
気になる!してる人
3人