mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/4(土) 史上最大の単眼鏡アートツアー

詳細

2017年02月03日 17:07 更新

美術鑑賞をより楽しむために欠かせないアイテム。それは、単眼鏡です。

肉眼でも十分に美術鑑賞を楽しめますが。
日本画も浮世絵も仏像も刀剣も、
単眼鏡があれば、肉眼では味わえなかった鑑賞体験を楽しむことが出来ます。
これまでに、単眼鏡の大手・ビクセン社さんとコラボしたアートツアーを何度か開催してきましたが、今回はその最強版。
単眼鏡があれば、10倍楽しめる2つの美術展を巡るアートツアーを開催いたします。
一人一台ずつ単眼鏡をお貸しいたしますので、どうぞ細密な美術の世界を心行くまでご堪能くださいませ。


まず訪れるのは、東京国立博物館で開催される “春日大社 千年の至宝” 。
http://kasuga2017.jp/
王朝工芸の名宝や、貴重な中世の刀剣類、武器武具、
さらに、春日信仰にかかわる絵画・彫刻など、たくさんの美術工芸品を有することから「平安の正倉院」とも呼ばれる春日大社。
そんな春日大社の至宝の数々が、東京で一堂に紹介される豪華な展覧会です。
オススメは、春日大社でもめったにお披露目されない《金地螺鈿毛抜形太刀》。
竹林でスズメを追いかける猫の姿が、螺鈿で表現されているのですが、肉眼で判別するのは、ほぼ不可能。
単眼鏡を使って、是非、カワイイ姿をご覧くださいませ。


カフェ休憩を挟んだ後は、東京都庭園美術館へ。
こちらでは、 “並河靖之七宝展 明治七宝の誘惑” を観賞いたします。
http://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/170114-0409_namikawa.html
明治時代、世界を驚かせた並河靖之の七宝の世界をたっぷりと堪能できる展覧会です。
何と言っても、並河靖之の七宝の魅力は、細部に施された超絶技巧。
細かすぎて伝わらない世界を、是非、単眼鏡で覗き込んでみてください。

要所要所で、アートテラー・とに〜流単眼鏡活用術もレクチャーさせて頂きます。
是非、この機会に単眼鏡デビューをしてみてはいかがでしょうグッド(上向き矢印)
(もちろん単眼鏡を買わせるアートツアーではありませんので、ご安心を!)


時間は、13時〜18時です。
定員は12名。
参加費は2500円となっています。(2館の観賞料を含む。カフェ代・交通費は各自負担)


皆様のご参加を心よりお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)

コメント(19)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年02月04日 (土)
  • 東京都
  • 2017年02月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2 / 12人
気になる!してる人
5人