mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12・23(祝) 根津アートオフ会

詳細

2013年12月01日 16:07 更新

12月23日(祝)に根津にある竹久夢二・弥生美術館と先月にリニューアル・オープンした
谷中の名所、朝倉彫塑館を観賞します。

◎竹久夢二・弥生美術館
http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/

京都アールデコと称される小林かいちの作品は一部に熱狂的な支持者がいるといわれています。
染色図案家としても優れた手法を見せ、木版独特の色調や色彩感は近年、再評価されていますが
手刷り木版画の絵葉書や絵封筒に彩られた、大正ロマンや叙情性が感じられる作品の数々は
当時の小説家、谷崎潤一郎等にも影響を与えたといわれています。

◎朝倉彫塑館
http://www.taitocity.net/taito/asakura/tatemono.html

永い間、休館していた谷中の名所、朝倉彫塑館が先月にリニューアル開館しました。
今回のリニューアルによって彫塑家、朝倉文夫が亡くなった昭和30年頃の住居や庭を復元した形で
見る事が出来ます。中でもオリーブの木等が植えられた屋上菜園は見所の一つで、ここから
谷中の街並やスカイツリーも見る事が出来るので、懐古的な部分も含めて現代的な建物とも
いえるかと思います。

当日は午後1時にJR/京成日暮里駅北口の出口周辺で待ち合わせをして、徒歩5分で朝倉彫塑館に
行きます。
朝倉彫塑館で観賞後は千駄木方面へ移動。千代田線で千駄木駅から一つ、根津駅へ行き徒歩6分で
竹久夢二・弥生美術館に行きます。
夢二・弥生美術館で観賞後は根津周辺のカフェでお茶会をして、終了予定は午後5時頃になる
予定です。
入館料は朝倉彫塑館が500円、竹久夢二・弥生美術館が800円となります。

参加希望の方は参加フォームよりお申し込み下さい。
定員は10名とさせて頂きます。当日の1週間前に参加予定の方々に集合場所等の詳細メールを
送信します。
夏に続いての谷根千オフ会となりますが、みなさんの参加をお待ちしています。

コメント(23)

  • [1] mixiユーザー

    2013年11月28日 23:52

    朝倉彫塑館は、ずっと待っていましたので、楽しみに
    参加させていただきます。
    宜しくお願いいたします。
  • [2] mixiユーザー

    2013年11月29日 20:35

    >>[1] 参加コメントありがとうございます。リニューアルした
    朝倉彫塑館は谷中の新名所になると思いますが、当日はよろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2013年11月30日 00:37

    初めてですが参加させていただきたいです!!
  • [6] mixiユーザー

    2013年11月30日 17:49

    >>[3] 初めまして。参加コメントありがとうございます。当日の1週間前に詳細メールを送らせて頂きます。どうぞよろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2013年11月30日 17:52

    >>[4] 初めまして。参加コメントありがとうございました。後日、詳細メールを送らせて頂きますので当日はよろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2013年11月30日 17:54

    >>[5] 初めまして。参加コメントありがとうございました。同様に後日、詳細メールを送らせて頂きますのでよろしくお願いします。
  • [9] mixiユーザー

    2013年11月30日 17:58

    初参加になりますが
    よろしくお願いします(^-^)
  • [10] mixiユーザー

    2013年11月30日 21:54

    >>[9] 初めまして。参加コメントありがとうございました。似た文章ではありますが、後日、詳細メールを送らせて頂きますので。
  • [12] mixiユーザー

    2013年12月01日 14:15

    初参考となりますが宜しくお願いします!
  • [13] mixiユーザー

    2013年12月01日 16:01

    >>[11] 参加コメントありがとうございます。2館ともあまり宣伝されている所ではありませんがどちらも良い美術館です。当日はよろしくお願いします。
  • [14] mixiユーザー

    2013年12月01日 16:05

    >>[12] 参加コメントありがとうございました。早期にメンバーが決まりそうなので、当日の10日前までに各人に詳細メールを送らせて頂きます。
    今回の予定、8名に達しましたが、もう2名増員します。性別を問わずに先着順とさせて頂きます。
  • [15] mixiユーザー

    2013年12月01日 19:36

    参加させてください。
    よろしくお願いします。
  • [16] mixiユーザー

    2013年12月01日 22:31

    まだ間に合うようでしたら、参加させて頂けますか?
    よろしくお願い致します。
  • [17] mixiユーザー

    2013年12月02日 01:41

    >>[15] おひさしぶりです。当日はよろしくお願いします。
  • [18] mixiユーザー

    2013年12月02日 01:48

    >>[16] 初めまして。参加コメントありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。

    日数的にはまだ余裕はあるのですが、カフェの予約等の件もあり、いったん募集の方をストップさせて頂きます。
    早期キャンセル者がいる場合は再度、募集いたしますが、現在は今のところ未定です。
    募集の件や内容等についてご質問のある方はこちらのコメント、又は私あてメッセージにてご連絡下さい。参加予定者の方々には後日、詳細をご連絡します。
    今回はコメントを頂いたみなさん、ありがとうございました。
  • [19] mixiユーザー

    2013年12月22日 13:42

    風邪が治らず明日の参加は厳しそうなので、
    残念ですが不参加でお願いします。
  • [20] mixiユーザー

    2013年12月22日 15:30

    >>[19] キャンセルの件、承知しました。
    前日となりますが、女性1名のみ募集をします。詳細メール等は早急にお知らせしますので
    よろしくお願いします。
  • [22] mixiユーザー

    2013年12月23日 23:40

    参加されたみなさん、今日は寒い中をありがとうございました。
    朝倉彫塑館は天気が良いとガラス越しから日の光が差す事等も計算に入れた凝った設計になっています。
    今日は曇り空で、素足の上での床は寒かったので、見る楽しみも減ってしまったかもしれません。暖かくなった頃にまた谷中を訪れる機会がありましたら寄ってみて下さい。
    小林かいち展の方は滅多に見る機会がないので、今回のオフ会で行えた事は貴重であったと思います。
    朝倉文夫と小林かいちという共に大正〜昭和の時代に活躍された作品展に何かしらの共通点を見つけ出すというのも有意義な事かもしれません。
  • [23] mixiユーザー

    2013年12月24日 00:19

    ダニーボーイさん、参加された皆さん、お疲れさまでした。
    朝倉彫塑館は「冷たい・冷えた」という感想が一番でしたが暖かくなったらもう一度訪問してみたいです。
    「松本かつぢ」「小林かいち」両作品共懐かしさもありますが現代にない新鮮さも感じました。
    根津・谷中界隈をまた訪問してみたいです。
    ありがとうございました。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年12月23日 (月)
  • 東京都
  • 2013年12月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人