mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/12(日) すべらない美術展の旅。

詳細

2013年04月28日 21:27 更新

「人は誰も1つはすべらない美術展を知っており、
そしてそれは誰が何度訪れても面白いものである。」

今回お届けするのは、僕がここ数カ月で訪れた美術展の中から、
厳選に厳選を重ねた“すべらない美術展”だけを巡るというとてもシンプルなアートツアーです。


まず訪れるのは、目黒区美術館で開催中の “佐脇健一展 未来の記憶”
http://ameblo.jp/artony/entry-11505175457.html

一見すると、かなり地味な美術展ながら、
じわじわとその魅力にハマっていき、数日間はその余韻に浸れること間違いなしの美術展です。
今回は、このツアーのために、担当学芸員さんが特別に館内をガイドしてくれますので、お楽しみにるんるん


続いては、練馬区立美術館の“牧野邦夫―写実の精髄”。
http://ameblo.jp/artony/entry-11511981905.html

『美の巨人たち』でも取り上げられて、さらに話題が高まることが期待される今年一押しの美術展です。
この美術展を見逃すと、おそらく・・・いや、絶対後悔すると思います。はい。



時間は、12時30分〜17時。
ツアー代は、各館観賞料を含めて、1500円です。(お茶代・交通費は各自負担)
人数は、15名までとさせてくださいませ。

皆様のご参加を心よりお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)

コメント(40)

  • [1] mixiユーザー

    2013年04月28日 22:15

    お、12日はたまたま空いてます。参加でお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2013年04月28日 22:39

    待ってました!ぜひ参加させてください!
  • [4] mixiユーザー

    2013年04月28日 23:48

    久々の参加になりますが、よろしくお願いいたします。
  • [6] mixiユーザー

    2013年04月29日 00:47

    参加させてくださーい!!

    牧野邦夫もテレビでみて気になってましたが、佐脇健一もなかなかなのでわ、と。よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2013年04月29日 10:06

    >>[1]
    ご参加受付いたしました。

    >>[2] kamikamiさん
    ご参加お待ちしております。
  • [9] mixiユーザー

    2013年04月29日 10:07

    >>[3]
    確かに、一人だとパワー負けして、ぐったりとしてしまう可能性が大です(笑)
    是非、ご一緒しましょう♪

    >>[4] 小パンダさん
    ご参加お待ちしております。
  • [10] mixiユーザー

    2013年04月29日 10:09

    >>[5]
    牧野邦夫展は見逃せない美術展です!
    ご参加お待ちしています♪

    >>[6] あららさん
    参加お待ちしております。
    牧野展はもちろんですが、佐脇展こそ見逃せない美術展です。

    >>[7] らにぃにゃさん
    学芸員さんも、皆様の来場を楽しみにしてくださっているようです^^
    当日はよろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2013年04月30日 23:34

    参加希望です。よろしくお願いいたします。
  • [14] mixiユーザー

    2013年05月01日 19:20

    >>[011]
    参加希望ありがとうございます。
    ご参加受け付けさせて頂きます。

    >>[012] sh*ek*iさん
    確かに、一人だとぐったりする美術展だと思います(笑)
    どうぞよろしくお願いいたします。

    >>[013] awasoさん
    こちらこそ、よろしくお願いいたします!
  • [15] mixiユーザー

    2013年05月02日 23:34

    女性の方1名より参加申し込みのメッセージを頂きましたわーい(嬉しい顔)
  • [16] mixiユーザー

    2013年05月03日 14:40

    とに〜さんの最近猛プッシュの練馬美術館に行くんですね!

    いずれも個人的にはなかなか行かない美術館なので参加してみたいです。ぜひ魅力を教えてください。
  • [17] mixiユーザー

    2013年05月03日 23:12

    >>[16]
    猛プッシュするだけでは無くて、実際にご案内することにしました(笑)
    当日はよろしくお願いします^^
  • [19] mixiユーザー

    2013年05月04日 17:08

    参加させてください。よろしくお願いします。
  • [20] mixiユーザー

    2013年05月04日 20:49

    >>[18]
    ご参加お待ちしております。
    よろしくお願いします。

    >>[19] ジローさん
    こちらこそ、よろしくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2013年05月04日 21:54

    参加を希望します。
    既に定員ならキャンセル待ちでお願いします。
  • [22] mixiユーザー

    2013年05月05日 08:15

    >>[21]
    ご参加で受け付けさせて頂きます。
    よろしくお願いします。
  • [23] mixiユーザー

    2013年05月05日 08:49

    キャンセル待ちさせてください
  • [24] mixiユーザー

    2013年05月05日 15:54

    メッセージさせていただきましたが、こちらにも参加表明させていただきます。

    2館とも訪れたことのない美術館で、楽しみにしております。
    よろしくお願いいたします!
  • [25] mixiユーザー

    2013年05月05日 23:59

    >>[023]
    キャンセル待ちにて、受け付けさせて頂きますねわーい(嬉しい顔)
  • [26] mixiユーザー

    2013年05月06日 18:17

    所要のため参加をキャンセルさせてください。申し訳ありません。
    よろしくお願いいたします。
  • [28] mixiユーザー

    2013年05月06日 20:51

    >>[26]
    キャンセルの件、かしこまりましたm(__)m

    >>[27] イッチさん
    はじめまして!
    キャンセル待ちで受け付けさせて頂きます。
  • [29] mixiユーザー

    2013年05月08日 10:27

    とに〜さん、キャンセルがでないようなので、キャンセル待ちをキャンセルしますね。予定をそろそろ確定したいので、ごめんなさい。
  • [31] mixiユーザー

    2013年05月08日 21:40

    >>[29]
    かしこまりました。
    またの機会にお待ちしておりますm(__)m

    >>[30] 風花さん
    キャンセル待ちで受け付けさせて頂きました^^
  • [35] mixiユーザー

    2013年05月12日 21:16

    とに〜さん、参加の皆さんお疲れ様でした。
    さすがにとに〜さん一押し、ハズさないですね。
    佐脇さんは主に鉄を扱いながらどこか柔らかい感触でとても好みに合いました。
    牧野さんは圧倒されまくりでこれも良かったけれど確かにとっても疲れました。
    どちらも学芸員さんの貴重なお話を伺えたのはありがたいことでした。

    ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします。
  • [36] mixiユーザー

    2013年05月12日 22:29

    今日は楽しい鑑賞ツアー有難うございました◎
    牧野さんの絵は正直力が強すぎて疲れてしまいました。
    家から近いので体力と気力を蓄えてからまた行きたいと思います。
    また宜しくお願いします!
  • [37] mixiユーザー

    2013年05月12日 23:12

    本日はお疲れ様でした。

    2つともしっかり印象深い展示で、牧野さんの展示はもう一度会期中に行けたらと思っていまするんるん
    有難うございましたぴかぴか(新しい)
  • [40] mixiユーザー

    2013年05月13日 20:50

    昨日はご参加頂きまして、ありがとうございました!

    佐脇展、牧野展、ともに紹介したい美術展でしたので、皆様に喜んで頂けたのでしたら企画者冥利に尽きますわーい(嬉しい顔)
    またいくつか“すべらない美術展”候補が見つかっていますので、そのうち新たな「すべらない美術展の旅。 」が開催できらならと思っています。


    今後とも、どうぞよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月12日 (日)
  • 東京都
  • 2013年05月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13人