mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/7(土) 大東京お笑い建築ツアー【soさんの建もの探訪編】

詳細

2012年03月30日 00:07 更新

「“建築”って何をどう観たらいいの?? 」

という全ての人にお送りする“大東京お笑い建築ツアー”
建築初心者の自分を筆頭に、講師の建築家の方の話を伺いながら、
皆で、東京の色々な街を訪れ、“建築”をぶらぶらと楽しく観賞しようという企画でするんるん


今回のツアーは、新企画 “まったり建築浴編”です!
普段のツアーでは、「より多くの建物を見せよう!」というコンセプトが強いため、
ツアー中で紹介する建築のほとんどは、外から眺めるのみに留まってしまいます。

しかし、

「建築の真の良さは、建物の中に入ってこそわかる」

とは、講師を務めてくれる建築家の弁。


そこで、今回は、巡る建物の数は、いつもより絞って、
その分、一つ一つの建物を、中に入って、じっくりとその空間まで楽しもうというコンセプトのツアーを企画しました。
森林浴や日光浴をするように、
どっぷりと名建築に浸る“建築浴”ツアーをお届けいたしますわーい(嬉しい顔)
今回のツアーの講師を務めてる下さるのは、建築家のsoさんです。

ちなみに、今回巡る建築は、以下の通りです。

 ・国立西洋美術館/ル・コルビュジェ
 ・東京国立博物館法隆寺宝物館/谷口吉生
 ・パレスサイドビル/林昌二
 ・座・高円寺/伊東豊雄


美術館から、商業ビル、はては、劇場まで。
幅広いラインナップとなっております。
はてさて、soさんが、どのように解説してくれるのか、今から楽しみですウインク


時間は、12時から、およそ17時30分までを予定しています。
まったりとしたツアーという性格上、参加定員は、
いつもより人数を絞って、12名とさせて頂きます。(今回は抽選制ではなく、先着順となりました)
参加費は、少人数のツアーということと、入館料が必要な施設に入ることもあって、今回は、特別に。
お一人様2500円とさせてくださいませ<m(__)m>



また、自分が主催するツアーに関しては、なるべく多くの方にご参加頂きたく思っておりますので。
今回の大東京お笑い建築ツアー【soさんの建もの探訪編】に参加される方は、
4月に僕が主催する他のアートツアーには、参加者の人数次第では、エントリーをお譲り願う場合もございますので、ご理解ご了承のほどをよろしくお願いします。



というわけで。
日本一楽しく、日本一わかりやすい『建築』のアートツアー!!
建築に興味がある方はもちろん、
建築は全然わかならないという方も、是非是非ご参加お待ちしていますぴかぴか(新しい)

コメント(30)

  • [1] mixiユーザー

    2012年03月22日 22:40

    参加希望です。
  • [2] mixiユーザー

    2012年03月22日 22:53

    この企画はいい。
  • [3] mixiユーザー

    2012年03月24日 12:58

    参加希望でお願いします顔(願)
  • [5] mixiユーザー

    2012年03月24日 20:39

    参加希望します。豊雄ファンです^^
  • [7] mixiユーザー

    2012年03月24日 22:44

    谷口吉生ファンです!!

    参加希望でお願いします。手(パー)
  • [9] mixiユーザー

    2012年03月25日 18:02

    >おっちょこさん
    まだ正式には決まってないですが、おそらく座・高円寺かと人差し指
  • [11] mixiユーザー

    2012年03月29日 23:54

    シンデレラタイムが近づいてきましたね。。。
    ミースの生誕126周年の日あたりから ず〜っと、迷ってました。。
    ツアーでの既訪問率75%。でも、復習も必要かも。。
    参加させてください、宜しくお願いします。
  • [12] mixiユーザー

    2012年03月29日 23:58

    演劇好きとしては座・高円寺がとても気になります。
    ぎりぎりまで迷ってましたが、やはり参加希望いたします( ´ ▽ ` )ノ
  • [13] mixiユーザー

    2012年03月30日 08:16

    参加したいです。よろしくお願いいたします。
  • [14] mixiユーザー

    2012年03月30日 17:55

    参加希望です。
    よろしくお願いします。
  • [17] mixiユーザー

    2012年03月31日 00:33

    >こかさん
    参加希望ありがとうございます。

    >ペンさん
    ペンさんver.もやりましょう♪

    >kyouさん
    かしこまりました^^

    >食いぽちさん
    お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)

    >raintreeさん
    豊雄さんのファンならば、これは行くしかないですね!

    >めかぶさん
    こちらこそ、よろしくお願いしますグッド(上向き矢印)

    >NIJYUMARU@mbs.HB LHさん
    法隆寺宝物館は、鉄板の建築ですよね電球
  • [18] mixiユーザー

    2012年03月31日 00:36

    >ロンさん
    確かに、今回は、一度訪れたところが多いかもしれませんf^^;

    >いばさん
    座・高円寺は、ようやく建築ツアーで取り上げることが出来ました♪

    >さややさん
    お待ちしております。

    >ミシェルさん
    こちらこそ、よろしくお願いします!

    >せにょさん
    休日出勤(?)となってしまいそうですが、ご参加お待ちしております。

    >ツナ缶さん
    初心者の方、大歓迎ですよぴかぴか(新しい)
  • [19] mixiユーザー

    2012年03月31日 07:03

    参加希望です手(パー)


    キャンセル待ちかな?
    参加ボタンの解除が必要でしたらご指示くださいほっとした顔



    ぴかぴか(新しい)一つ一つの建物を、中に入って、じっくりとその空間まで楽しもう目

    興味深いムード
  • [20] mixiユーザー

    2012年04月01日 18:08

    >くうたん♪さん
    キャンセルが発生いたしましたので、ご参加で受け付けさせて頂きますウインク
    よろしくお願いいたしますムード
  • [21] mixiユーザー

    2012年04月01日 21:07

    諸事情により、参加が厳しい状態となってしまったので、とても残念なのですが、今回はキャンセルでお願いします涙
  • [22] mixiユーザー

    2012年04月02日 00:34

    参加してみたいですっ!
  • [23] mixiユーザー

    2012年04月02日 12:39

    もしキャンセルが出たら参加させてください。よろしくお願いします!
  • [24] mixiユーザー

    2012年04月03日 20:06

    >kyouさん
    ご丁寧にメッセージ、ありがとうございました。
    またの機会にお待ちしております<m(__)m>

    >がにさん
    キャンセルが発生しましたので、ご参加で受け付けさせて頂きます。

    >maicoさん
    もうお一方キャンセルが発生しましたので、参加で受け付けさせて頂きますね^^
  • [26] mixiユーザー

    2012年04月09日 00:32

    SOさん とに〜さん 御参加の皆様 昨日はありがとうございました。


    西美の広場で、輪になって聴いたSOさんの話。
    時間がある分、すっごく濃くって
    「俺、コルビジェの話なら2時間できる」って
    カッコ良すぎですよ(笑)

    コルビジェが構想していた幻の新館や、
    高さの違う天井が醸し出す雰囲気、
    そして、極めて細く美しい階段・・・
    中に入って解説されて、初めて
    分かることが多いということを
    強く実感しました。

    SOさんの言われた「居心地良く感じる場所」は、
    今回3か所ありました。

    1か所目は、西美の、2階の展示室から階段を望めるスペース。
    2か所目は、宝物館のコルビジェの椅子のある「名もなき場所」。
    3か所目は、座・高円寺のカフェの「あの空間」です♪

    宝物館では、前面はガラス張りの空間なのだけど、
    中は展示物に配慮して、真っ暗になるように
    作ってあって、しかも展示ケースの配列まで
    考えて設計しているなんて、さすが美術館
    建築の大家と感じ入った次第です。

    パレスサイドビルの謎の○窓、ホント
    なんであそこにって感じですね。。
    で、ここは廊下(といって良いのでしょうか?)
    と階段の作りが個人的に○でした。

    座・高円寺は、カフェで長居できたのが、良かったです♪
    小さな丸窓の色が白から青、そして黒へと少しづつ変わっていく
    様も見ることが出来て、紅玉のデザートに舌鼓を打ちつつ、
    建築談義を愉しむ至福の時・・・最高ですよ。

    おまけは、
    最上階のカフェから階段下を覗いた眺め と 一番下の
    B2階の赤い大きなテーブル??ベンチ??からの
    眺め の二つが、今回の「おみやげ」かな。。。

    またまた、長くなって、ごめんなさい。
    そして、次回が楽しみです♪♪
    絶対参加したいので、宜しくお願いします。


    〜追記〜
    とに〜さん、勝手にマネージャーして失礼しました・・・
    でも、あんなの載ってたら、驚きますよ!
    そして嬉しかったです♪
    楽しみにしてますよ♪「さくらの美術館」♪

  • [27] mixiユーザー

    2012年04月09日 16:29

    soさん、とに〜さん、先日のツアーも大変お世話になりましたm(_ _)m
    お花見の混雑の中での案内はいつも以上にご苦労があったかと思います。
    ご一緒したみなさまもありがとうございました☆

    今回は以前にも解説をうかがったことのある建築が多かったのですが、
    ボリュームたっぷりな解説のおかげで視点を変えて観ることができたり、
    中に入ってゆっくり過ごせたのでその空間のもつ雰囲気をじっくり味わえたり、
    通常のツアーとはまた違った濃密さがありました。

    「建築の真の良さは、建物の中に入ってこそわかる」
    本当にそのとおりだなぁと思いました。


    居心地の良さを考えてみると。
    法隆寺宝物館>西洋美術館>>座・高円寺>>>>>パレスサイドビル

    自分の部屋がシンプルになる理由がわかった気がします(笑)


    通常のツアーはもちろん、建築浴編第2弾もとても楽しみにしています( ´ ▽ ` )ノ
  • [28] mixiユーザー

    2012年04月09日 20:21

    ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました!
    いつもより件数が少ない建築ツアーということで、楽しんで頂けるか、ちょっぴり不安でしたが、反応を見てホッと一安心です。
    やはり、建物をじっくり味わうのは、良いものですね^^

    ということで、次回も【soさんの建もの探訪編】を開催する予定です!
    次回は、いよいよ大東京お笑い建築ツアー始まって以来の東京都下!
    どこに行くか乞うご期待ですわーい(嬉しい顔)
  • [29] mixiユーザー

    2012年04月10日 19:16

    ご参加頂いた皆様

    先日はご参加頂きありがとうございました。
    はじめての試みのツアーでしたが、楽しんで頂けたようで良かったです。

    また次回も是非ご参加頂けるのをお待ちしております。

    so
  • [30] mixiユーザー

    2012年04月15日 20:08

    Soさん、とに〜さん参加の皆さま素敵な時間をありがとうございました。

    高校生の頃から何回も行った美術館の知られざる顔を新発見目美術館に行ったのに建物しかみないのも初体験でした。

    外からみて中からみて初めて見える視点があるのは本当に不思議です。

    このツアーの後遺症は、プリンをスプーンですくう時に某建物と先生の説明を思い出してニヤリとしてしまうことです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月07日 (土)
  • 東京都
  • 2012年04月06日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人