mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【3月22日】【アルバイト募集】六本木ヒルズにて医療系シンポジウム運営スタッフ 

詳細

2008年03月13日 15:29 更新

【3月22日】に六本木ヒルズで下記のセミナーを開催するにあたり、短期アルバイトを募集しております。 
【セミナー内容】

「危険学からみた医療安全プロジェクトシンポジウム」 in 六本木ヒルズ

日時:2008年3月22日(土)13:00〜18:00

会場:六本木ヒルズ森タワー 40階
    六本木アカデミーヒルズ40 キャラントA

特別協力:六本木アカデミーヒルズ

主催:医療安全プロジェクト実行委員会

今回のテーマ :

治療を受ける殆どの方は「医療は安全で当たり前」、「危険はない」と考えています。医療従事者を取り巻く環境は、過酷な労働、多大なペーパーワーク、訴訟問題、地域医療格差、医師不足、医療費の改定等、問題は山積みとなっているのが現状であり、医療現場は常に危険と隣り合わせです。医療業界および業界以外の広い見知から、危険予知に対する考え方、事故の再発防止に繋がる情報の共有、医療におけるコンプライアンスとは何か(在り方)等を医療従事者へ発信することを目的とします。

タイムテーブル :

13:00〜13:30 Introduction/今回の講演会開催趣旨説明
講師:手取屋岳夫 昭和大学医学部 第一外科学教室 教授 (30分)
医療現場、勤務医、医学生の現状、開催へのきっかけ、ご参加者の方々への期待、
医療界の向上のための「会」発足への発展にむけた思いについて。

13:30〜14:30 第一部 講演会 
講師:畑村洋太郎 工学院大学教授、東京大学名誉教授 (60分)
演題「失敗学から危険学へ −医療への提言−」

13:40〜14:40 休憩 (10分)

14:40〜15:00 第二部 パネルディスカッション 司会:小出 五郎
問題提起(総論):永井良三 東京大学医学部付属病院 循環器内科 教授 (20分)

15:00〜17:30 パネルディスカッション 「実際の医療現場からの問題提起」(映像あり)

17:30〜18:00 医療に対する提言(総括) 畑村洋太郎 (30分)

パネリスト紹介 :

畑村洋太郎 (工学院大学教授、東京大学名誉教授)
永井良三 
(東京大学医学部付属病院 循環器内科 教授) 
郷原信郎  (桐蔭横浜大学法科大学院教授 元検事)
小林忍  (日本航空協会 常務理事)
渡辺義章 (日産自動車工業株式会社 常務理事)
小出五郎 (日本科学技術ジャーナリスト 会長)

※プログラムは一部変更になる場合が御座います。


■アルバイトについて

日程:3月22日(土)

?受付4名、クローク2名
(内受付終了で、2名は終了)
11:20集合 18:30 @800円/時間

?会場誘導5名(男子可能)
10:50集合 14:00まで @1、200円/時間

?先生(シンポジスト)方の案内係り2名(弁当受取係り兼務)
10:50集合 18:30まで @800円/時間

※別途交通費を500円支給
※今半のお弁当付
※講演は無料で聴くことができます

===================================================================

募集は一定数に達し次第に締めきらさせていただきます。

アルバイトを希望される方は
氏名:
所属:
電話番号:
アドレス:
希望アルバイト番号:

をご記入の上、トピックス投稿人までメッセージをお送りください。
よろしくお願いいたします。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月22日 (土)
  • 東京都 六本木ヒルズ
  • 2008年03月21日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人