mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了継鹿尾山〜寂光院〜犬山城  紅葉トレッキング 11/15

詳細

2009年10月14日 21:59 更新

みなさん、お待たせしました!
秋の企画は愛知県犬山市で、低山ハイキングと展望台の眺め堪能、紅葉鑑賞、国宝犬山城と城下町の観光と、1日で見どころた〜っぷり満載の企画を立てます。
秋の休日を有意義に楽しく過ごせることとと、思います。
みなさん、友達を誘ってトシドシ参加してくださいね!

開催日時・・・11月15日(日)

※悪天候の場合は、犬山遊園駅に集合して、犬山城、城下町歩き、からくり展示館、どんでん館とか見学することを予定しています。

集合場所・・・午前9時30分に名鉄広見線の善師野(ぜんしの)駅前にて

持ち物・・・昼食のための軽食、飲み物(1L〜2L)、ステッキ(持っている方)、汗拭き用タオル、ティッシュ、雨具、寒さ防止の着替え
※服装は、秋のハイキングにふさわしい物で良いです。
 できれば、スニーカーでなくハイキング・トレッキング用の靴が望ましいです。

企画内容・・・

名鉄広見線の善師野(ぜんしの)駅を9時40分頃出発し、東海自然歩道に入り、継鹿尾(つがお)山http://www.geocities.jp/kanikarano/5yamaaruki/60tugaosan.htmの展望台を目指します。
      
※善師野駅と東海自然歩道入口近くに便所はありますが、その後は寂光院までありません。
※飲み物の購入は、東海自然歩道に入る少し前に有る喫茶店駐車場に自動販売機(コカコーラ系)が設置されていますが、その後は寂光院まで購入は不可です。
コンビニも近くには無いので、名鉄名古屋駅のホーム内にあるコンビニとかで、あらかじめ昼食を購入しておくと良いでしょう。

正午辺りに継鹿尾山頂の展望台に着いたら、日本ラインと国宝犬山城を眺め、軽い昼食で休憩します。

休憩が終わったら継鹿尾山を下り、ふもとにある犬山寂光院(じゃっこういん)http://www.jakkoin.com/で「もみじ祭り」が開催されているので、美しい紅葉を鑑賞します。
犬山寂光院は、「尾張のもみじでら」と呼ばれているほど、景観は抜群だそうです。 ただし、建物は平成の大修理中なので、ご承知おきください。
犬山寂光院の中には、便所や休憩所や売店があります。

寂光院で紅葉鑑賞を終えた後は、犬山遊園駅を経由して国宝犬山城http://www.inuyamajohb.org/のふもとまで歩き、好みに応じて2つに分けて楽しみましょう。

?天守閣展望台から眼の前に迫る日本ラインを眺めてみましょう。
名古屋城とは180度違う、見ごたえのあるパノラマ風景ですよ!また、城下町散策も良いですよ。

?城下町付近をのんびり散策したり、からくり展示館、どんでん館とか見学

当日に指示する待ち合わせ時刻(午後4時辺りの予定)までは、自由にお過ごしください。

集合した後は犬山駅まで歩き、希望者のみなさんで犬山駅近くでミニオフ会を開催しましょう。
駅周辺には料理の店があり、夕食も済ませられるかと思います。

※善師野(ぜんしの)駅→犬山遊園駅は休憩時間や見学時間を入れて3時間半、犬山遊園駅から国宝犬山城まで40分ぐらいかかると思います。

※事情により計画を変更することがありますので、ご承知おきください。

コメント(29)

  • [1] mixiユーザー

    2009年09月01日 23:15

    山?登山ではないような。。。
    ハイキングより犬山城&紅葉が目当てで参加ですが、
    よろしくです。
  • [2] mixiユーザー

    2009年09月01日 23:28

    良い企画をありがとう<(_ _)>
    参加します。
    楽しみです。
  • [3] mixiユーザー

    2009年09月01日 23:50

    名無しさん@Rouさん
    参加表明、ありがとう。
    山は低いけど、ハイキングか登山、どちらに当てはまるかはうーん難しいけど・・・。
    ま、細かいことはおいといて、皆さんと一緒に楽しんで行こう!

    山椒魚さん
    参加表明、ありがとう!
    山は低いけど、ナカナカ手ごたえが有ると思います。
    紅葉と城下町も楽しみにしようね!
  • [4] mixiユーザー

    2009年09月16日 23:43

    悪天候の場合、モンキセンターとなっていますが、
    我々はおっさん(笑)なので大人の遠足がいいです。
    せっかく犬山まで行くのなら、
    犬山城、城下町歩き、からくり展示館、どんでん館とか見学するのは
    どうでしょうか。
  • [5] mixiユーザー

    2009年09月17日 22:58

    名無しさん@Rouさん
    良い提案、ありがとう!
    雨天の場合は、犬山城・城下町散策・からくり展示館・どんでん館見物に替えておきます。
  • [6] mixiユーザー

    2009年09月22日 09:02

    ありがとう。スニーカーはダメっていうのは
    滑って危ないってことですか。
  • [7] mixiユーザー

    2009年09月22日 11:15

    名無しさん@Rouさん
    山は砂利道が多く、斜面はちょっとした岩場があるもんで。
    スニーカーなら慎重に歩きましょうということで、よろしく。
  • [9] mixiユーザー

    2009年09月25日 08:08

    PIKA†さん
    事情は、了解しました。現地集合ですし、都合がハッキリしたら連絡をお願いします。
  • [10] mixiユーザー

    2009年10月06日 19:07

    どんどんPRしちゃって下さい〜〜〜。
  • [11] mixiユーザー

    2009年10月06日 23:42

    名無しさん@Rouさん
    他のコミュでもPRしてみます。
    当日まで1カ月以上あるので、まだ都合が確定しない方が多いかもしれませんが。

  • [12] mixiユーザー

    2009年10月08日 23:54

    のりぃさんのご意見を参考に、タイトルを修正してみました。
    参加者を大募集中なので、ドシドシ友達を誘ってくださいね。
  • [13] mixiユーザー

    2009年10月15日 18:18

    今、どこの山でも紅葉は1〜2週間早くなってるけど、
    ここは大丈夫よね?低い山は例年通りですよね?
  • [14] mixiユーザー

    2009年10月15日 21:24

    良いトレッキングコースになっているので、今から楽しみです。
    終わった後の、ミニオフ会のみの参加も歓迎したいですね
    (^^)/
    顔合わせになり、今後の企画に参加しやすくなると思います。
    (^^)/
  • [15] mixiユーザー

    2009年10月15日 22:03

    こんばんは。
    多分、紅葉は大丈夫だと思います。
    寂光院もみじ祭りは11月14日から開催ですし、にぎやかでいいかと思います。
  • [17] mixiユーザー

    2009年10月19日 23:24

    PIKA†さんが参加できないとのこと、了解しました。
    また機会があれば、おいでね。
  • [18] mixiユーザー

    2009年10月27日 23:39

    継鹿尾山頂の展望台には水場あるかわかりませんか?
    あるなら、ガスもっていこうかと。
  • [19] mixiユーザー

    2009年11月06日 12:29

    名無しさん@Rouさん
    回答が遅れて、すいません。展望台には水場は見あたりませんでした。飲みものを多めに持参すると良いですよ。
  • [20] mixiユーザー

    2009年11月13日 21:56

    山椒魚です。
    足の指の怪我がやっと治りましたが、歩きすぎると指の調子がまだ良くないので、残念ながら不参加にします。
    ごめんなさい
    <(_ _)>
    報告を待っています
    (^^)/
  • [21] mixiユーザー

    2009年11月13日 22:53

    山椒魚さん、キャンセルは残念です…。年内にトレッキングとかウォーキング復活できると、いいですね。
  • [22] mixiユーザー

    2009年11月15日 21:19

    こんばんは。
    11月15日(日)のイベントを報告します。
    午前9時45分頃に名鉄広見線善師野駅にて、名無しさん@Rouさんと私が待ち合わせし、東海自然歩道入口へ向かいました。
    大洞池→継鹿尾山頂→寂光院→犬山城天守閣→昼食の味噌煮込みきしめん→からくり展示館・文化史料館入場と城下町散策→犬山駅→マックでお喋り→解散
    という流れでした。

    写真1枚目・・・山頂。あいにく曇り模様でした。
    写真2枚目・・・寂光院です。紅葉はまだ少ないですが。
    写真3枚目・・・国宝犬山城

    名無しさん@Rouさん、参加はお疲れさまでした!

    気は早いけど、来年は11月末に名鉄広見線可児川駅→大脇登山口→鳩吹山→石原登山口→継鹿尾山→寂光院→犬山城→城下町→犬山駅といった、縦走+ウォーキングを考えています。
    みなさん、楽しみにしてちょ!

  • [24] mixiユーザー

    2009年11月15日 21:44

    補足します。
    「来年は11月末に名鉄広見線可児川駅→大脇登山口→鳩吹山→石原登山口→継鹿尾山→寂光院→犬山城→城下町→犬山駅といった、縦走+ウォーキングを考えています。」は、考えてみたら時間的に苦しいと思いました。
    そのため、「名鉄広見線可児川駅→大脇登山口→鳩吹山→石原登山口→継鹿尾山→寂光院→犬山遊園駅」にしようかと、思います。
    参考HP:http://nagoya.cool.ne.jp/ktx/haikukiroku2/midorihato03/hato03.htm

  • [25] mixiユーザー

    2009年11月16日 21:49

    マサキ君、報告をありがとうございます。
    雰囲気出てて、分かりやすかったです。
    行けなかったのが、残念。
    良いコースだなー。
    紅葉、味が出てて良いですね。

    名無しさんもお疲れ様でした。

    縦走も良さそうですね
    (^^)/
  • [26] mixiユーザー

    2009年11月16日 22:24

    お疲れ様でした。
    あっという間の頂上で、「足りないな〜」といったら
    マサキさんの困った顔が面白かったな。
    秋山を十分楽しめました。
  • [27] mixiユーザー

    2009年11月16日 22:34

    名無しさん@Rouさん
    15日の参加は、お疲れさまでした。
    ビギナーの事を考えたのと、紅葉狩りと犬山城と城下町へのウォーキングを目玉にしたので、やむを得なかったです。
    来年には、鳩吹山・西山・継鹿尾山の縦走を企画したいと思いますので、楽しみにしてください。
  • [28] mixiユーザー

    2009年11月16日 22:35

    山椒魚さん
    来年も企画を立てた時は、ぜひ参加してくださいね。
  • [29] mixiユーザー

    2009年11月17日 21:40

    マサイチ君
    参加します(^^)/
    今回は、本当に残念です
    (T_T)
    そろそろ復活に向けてウォーキング再開です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月15日 (日) 日
  • 愛知県 犬山市の継鹿尾山・寂光院・犬山城かいわい
  • 2009年11月13日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人