mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【関東】 百鬼昼行6〜妖怪ツアー〜 【散策オフ】

詳細

2013年06月01日 16:51 更新

散策オフです。

百鬼「昼」行と称して、妖怪ツアーをしましょう。

と、いつも始めるのですが。。。
先に謝っておきます! 今回は妖怪成分少ないです!!
曹洞宗の寺・奇祭・ビール工場見学というカオスっぷりですが、それが平気な方だけご参加くださいm(_ _)m


今年は巳年ですから大きな蛇を見に行きませんか?

「蛇も蚊も祭」という、横浜市鶴見区生麦の民俗行事で約300年にわたる歴史のあるお祭があります。

萱と荒縄で作られる長さ15m胴回り80cmの蛇がカッコイイし、出店があって人がごった返すような派手な祭ではないので、儀式の見学がしやすくてオススメです。
(巳年ということで何かで取り上げられたりして例年より見学者が多かった場合はスミマセンwww)

曹洞宗大本山 總持寺をお坊さんに案内してもらい、蛇も蚊も祭を見て、キリンビール工場見学という流れです。

興味があれば是非ご参加ください。

よろしくお願いします(^○^)

※ 雨天決行


【関東】百鬼昼行6 〜妖怪ツアー〜【散策オフ】

●日時
2013年6月2日(日)  11時〜16時30分くらい

11時〜12時     總持寺の諸堂拝観。お坊さんに案内していただけます。
12時〜13時     お昼ご飯。コンビニで買った物を公園で食べると思います。(蛇の作成を見つつ)
13時〜14時10分   蛇も蚊も祭の儀式を見る。
14時30分〜15時30分 キリンビール工場見学。3杯まで試飲できます。(キリンビバレッジのジュースも)
15時30分〜16時30分 蛇も蚊も祭の追っかけを再開します。

※遅刻者の対応はできません。
(ビール工場見学での合流は可能かもしれませんがその他は困難です。)

※お寺拝観とビール工場見学以外は正確な時間がわかりませんので、予定が詰まっている方は途中で帰って構いません。

●幹 事  FILICIA
 副幹事  つく
 
●会場 横浜市鶴見区

・集合時間 10:30
(遅刻厳禁。この時間に出発しますので、遅刻者は自力でお寺に来てください。)
・集合場所 JR京浜東北線[鶴見駅]西口   
・目印   天狗のぬいぐるみ、ガチャピンのパーカーを着てる女

●会費
・總持寺の拝観料400円
・電車代  
他、飲食費(昼食)、お賽銭(これはご自由に)など。

●定員 22人

●散策する場所
(詳細についてはここに書くには長過ぎるので、コメント欄1から順番に書いてあります。
 参照し、時間がある方はご自分でも調べておいてください。)

1.曹洞宗大本山 總持寺
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2−1−1
http://www.sojiji.jp/

2.蛇も蚊も祭
http://www.mars.dti.ne.jp/~echo/degicam/jamokamo/jamokamo.html
http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=1117

3.キリン横浜ビアビレッジ
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/yokohama/tour.html

●必要な物

・ お金(交通費・拝観料・飲食費等)

・ 飲み物
時期的に夏日になる可能性もあります。
(数年前に祭見物に行った日がかなり暑くたまたま空きのあったビール工場見学に逃げ込みましたw)
不安な方は水などをお持ちください。
熱中症で倒れたりしないよう、歩きながらもこまめに水分の補給をしてくださいね。

・ 帽子、日傘、日焼け止め
当日の天気が良かった場合には各自で対策をお願いします。

・ 上着、傘
当日の天気が悪かった場合、気温が低くて寒いこともあるかもしれません。
その場合は上着を羽織るなど対策してください。
雨が降った場合は傘をお持ちください。
(よほどの悪天候であれば中止ですが、普通の雨ならツアーを決行します。)

・ 歩きやすい靴
距離は大して歩かなくても、立ちっぱなしが多いので、歩きやすい靴を履いてきてください。
洋服も動きやすい格好が楽です。


●注意事項

・参加をキャンセルする場合は早めに連絡(オフ会トピックにコメント)をください。
 万が一当日急に来れなくなったとしても必ず連絡をしてくださいね。
 「無断」キャンセルだけは厳禁です!!

・散策中に出たゴミはお持ち帰りいただくかゴミ箱に捨ててください。

・集団行動にご協力ください。

・幹事が全く煙草を吸わないためそういったレーダーが働きません(> <)
 吸える場所を見つけたら「ちょっと行ってきます」とでも報告して、喫煙者さん達で行って来てください。

・未成年者の飲酒・喫煙はお断りいたします。
 (オフ会に参加はできますが、ビール工場見学の試飲ではソフトドリンクを飲んでいただきます。)

コメント(103)

  • [64] mixiユーザー

    2013年05月19日 09:08

    最後の一人かもされませんが参加希望します。
    よろしくお願いします。
  • [65] mixiユーザー

    2013年05月22日 21:49

    、、、申し訳ありません、2日にバイトが入るかもになってしまい、、、orz

    キャンセルさせて戴きます、、、なんか色々参加者の方とかも面白そうなのに、、orz

    もしバイトが入らずに、定員に余裕があったら土曜日頃またここチェックします。
    (1日の日に。31日の金曜日まで入るかわからんのです;)
    メッセージも戴いたのに申し訳なかとでする、、、、(><。);
  • [66] mixiユーザー

    2013年05月23日 06:29

    、、、バイト「入れないでくだはい;」と頼みこみましたので、また参加ボタン
    ぽちします、、、が、たれぱんださんで一杯かしら?

    では、キャンセル待ちで、、、、(・ω・)。
  • [67] mixiユーザー

    2013年05月23日 12:19

    >>[064]
    よろしくお願いします。
  • [68] mixiユーザー

    2013年05月23日 12:29

    >>[066]
    定員はこぢゃさんまでで埋まりました。
    参加で大丈夫です。

    ただし、当日来れそうなら〜という不確実な予定にもしもなってしまった場合は早めにキャンセルをしてくださいね。
    通常の散策はドタ参OKですが、今回はお寺とビール工場見学の予約が絡むため定員は厳しく見ています。

    変更連絡を何度も入れて先方に迷惑をかけたくありませんので、他の皆様にもご協力をよろしくお願いいたしますm(__)m
  • [69] mixiユーザー

    2013年05月23日 13:28

    こんにちは。

    散策オフ ずっと心待ちにしていたのですが、イベUPに気付かず… 無念です(泣)

    よろしければ、キャンセル待ち させてくださいませ。
  • [70] mixiユーザー

    2013年05月23日 19:46

    >>[069]
    惜しかったですね(>_<)

    キャンセルが出たらお知らせしますので、とりあえず並んでお待ちくださいm(__)m

    せっかく興味を持ってくれたのに申し訳ありません!
  • [71] mixiユーザー

    2013年05月28日 00:22

    こんばんわです。

    なんか出たり入ったりで申し訳ないですが、、、やはり2日、ちと体力的に
    無理そうになってしまったので、、、やはりキャンセルでお願いします。
    chatonさん、代わりに愉しんできてください;

    ふぃりしあさま、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します、、、。
  • [72] mixiユーザー

    2013年05月28日 10:19

    >>[071]
    キャンセル了解しました。

    暑い時期ですし、体が辛い時は無理しない方が良いのでお気になさらずに。

    またの機会によろしくお願いします。
  • [73] mixiユーザー

    2013年05月28日 10:21

    >>[069]
    キャンセルが出ました。

    もし、まだ都合がつけば是非参加してください。

    よろしくお願いしますm(__)m
  • [74] mixiユーザー

    2013年05月28日 10:55

    >>[73]

    ありがとうございます。
    喜んで 参加させていただきます。

    横浜在住歴 そこそこ長いんですが、このお祭りは初めてなので とても楽しみです。
    当日は、よろしくお願いいたします。
  • [75] mixiユーザー

    2013年05月28日 11:17

    >>[71]

    お気遣い ありがとうございます。
    楽しんで来ますね。
    季節の変わり目ですし ご自愛なさってくださいませ。
  • [76] mixiユーザー

    2013年05月28日 22:22

    こんにちは。

    もし可能なら、キャンセル待ちさせてください。
  • [77] mixiユーザー

    2013年05月28日 22:34

    >>[076]
    初めまして。

    キャンセルが出るかわかりませんが、出たらすぐに連絡しますね。

    よろしくお願いしますm(__)m
  • [78] mixiユーザー

    2013年05月29日 21:20

    >>[77]

    ありがとうございます。
    よろしくお願いします。
  • [79] mixiユーザー

    2013年05月29日 22:11

    こんばんは。
    とても楽しみにしていたのですが、都合が悪くなってしまったので
    参加をキャンセルさせていただきました。
    ギリギリのタイミングで申し訳ありません。

    次回こそは…!
    またよろしくお願いいたしますm(__)m
  • [80] mixiユーザー

    2013年05月29日 22:28

    >>[079]
    キャンセル了解しました。

    散策オフは頻繁にやれないので残念ですが、またの機会に遊びに来てくださいね。
  • [81] mixiユーザー

    2013年05月29日 22:30

    >>[078]
    キャンセルが出ました。

    参加できますのでよろしくお願いします(^○^)
  • [82] mixiユーザー

    2013年05月29日 23:48

    ●参加者まとめ(敬称略)●

    FILICIA
    つく
    こしょう
    くまっちょ
    織江
    My
    はまっち
    Para@壬生の駄犬
    小人
    リーチャ
    naja御一行様(5名)
    NABE☆
    サブ
    saaya
    ハチ
    もりもり

    みろく
    ケイ@U2
    たれぱんだ♂
    chaton
    すみ

    幹事友人(神社大好き弁護士)
    幹事友人(漫画家)
  • [83] mixiユーザー

    2013年06月01日 16:48

    【皆様へお願い】

    いよいよ明日がオフ会当日です。

    集合時間10時30分に遅れた方は置いて行きますので、遅刻した時は自力でお寺の受付までいらしてください。
    (11時の拝観に間に合う程度の遅刻であればですが。)

    あまり早いと千葉とか遠くから来る方がキツイかな・・・ということで、ギリギリの時間に設定しているため、スケジュールに余裕はありません。

    幹事は10時16分着で来て、早めに来た方の拝観料を集めたり、何かしらしています。
    服装はガチャピンのパーカーを着ているので目立つと思います。
    サクッと見つけてくださいね。

    28人で行動するのに時間にルーズとか団体行動ができないのは困りますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

    梅雨入りが早かったため天気が残念な感じですが、蛇を運ぶ子供達を応援しながらお祭を見守りましょう。

    それでは。
    皆さんと一緒に散策できるのを楽しみにしています(*^-^*)
  • [84] mixiユーザー

    2013年06月01日 21:21

    いよいよ明日ですねぴかぴか(新しい)
    みなさまとお会いできるのを楽しみにしています♪
    では、
    おやすみなさーい(^o^)丿
  • [85] mixiユーザー

    2013年06月01日 21:57

    初めましての方ばかりのオフはすごい久しぶりなので、
    若干の緊張とわくわくでちょっと夜更かししちゃいそう!
    あと、近場なので油断して寝坊しないように向かいますv
    皆様明日はどうぞ宜しくお願いします★
  • [86] mixiユーザー

    2013年06月01日 23:11

    うわーうわー何かありがとうございます!
    コメント嬉しいです!!

    思い出した頃に散策オフしてるだけだから私はアレなんですが、初参加の方が多いし、300年も続けてる地元の方の愛のあるお祭を皆さんと楽しめたら良いですよね。

    蛇が濡れると水を吸って大変だから、ほんと天気はちょうどいい気候になってほしいです。

    知識無いのに企画してスミマセンが、皆で勉強したり楽しめたら幸せです。

    もう寝ますが、明日はよろしくお願いします(*^-^*)
  • [87] mixiユーザー

    2013年06月02日 08:49

    おはよーございます(^o^)丿
    ただいま伊勢佐木町のガストで朝食ちうです♪
    今朝は4時起きしたので、途中で居眠りしてたら起こしてくださいねw
  • [88] mixiユーザー

    2013年06月02日 09:33

    >>[087]
    >もりもりさん

    おはようございます。

    寝ないでほしいしw、お願いがあるのですが、本日はしんがりを務めてもらっても良いですか?

    すみません。
    よろしくお願いしますm(__)m
  • [89] mixiユーザー

    2013年06月02日 09:48

    >>[88]

    御意!
    平家の追っ手をなぎはらい、
    源氏再興のためにこのイノチ投げ出す所存っ!!
  • [90] mixiユーザー

    2013年06月02日 13:32

    【幹事より】
    蛇も蚊も祭見学は各自自由行動とします。

    そして、14時20分までにキリンビール工場の見学受付に集まります。

    何かあれば幹事の携帯に連絡をくださいね。
  • [91] mixiユーザー

    2013年06月02日 13:49

    >>[090]
    はーい
    蒲田でおべんとうを買ってきたので、工場見学入り口脇の公園の木陰でまったりしてます♪
    ので、集合時間にはバッチリ間に合います(^-^)b
  • [92] mixiユーザー

    2013年06月02日 18:01

    おつかれさまでした!
    先に帰ったなべです。

    すみません…
    慣れないビールを飲んで
    酔っ払ってしまいましたw


    總持寺では、一畳のスペースに生活だなんて
    修行僧の方たち大変そうだな…と。
    見学中、下品な事を色々考えてしまったりもしましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
    (すみません!すみません!!)

    蛇も蚊も祭りは、縄の蛇の顔が
    かわいかったです。
    どーもくんも見れてラッキーでしたぴかぴか(新しい)

    ビール工場見学は初めてで
    2工程目あたりのパイプが絡み合ったような機械の所に萌えましたハート
    平日の工場が稼働してる所も見てみたいですね!

    盛り沢山で楽しかったです♪♪
    どうもありがとうございましたo(^▽^)o
  • [93] mixiユーザー

    2013年06月02日 23:17

    みなさんお疲れ様でした。
    川崎で一回電車を降りておきながら、やっぱり明日の練習をしておかないと!(ワークショップ最終日でミニ演技を発表しないといけないのです)と帰ったサブです。
    幹事・副幹事のお二人はありがとうございました。

    総持寺の移転理由の話で、「福井に永平寺という大本山があったので、また能登に作るよりは離れたところの方が・・・」と聞いて「ん?そもそも大本山が2つあったというのが変じゃないか?」と気になったので、帰ってから調べてみました。

    細かいこと省いてざっくり言うと、曹洞宗で保守派と改革派がもめて、改革派が起こしたのが能登の大本山・総持寺だったみたいですね。
    能都出身者としては、「火事で焼けて横浜に移転したって言うけど、能登には今も総持寺あるよなー」と言うのも気になったので、実家の父に聞いたら、能登の方は焼けた部分を作り直したりして「総持寺祖院」として今も現役だそうです。(大本山はあくまでも今日行った移転した方なので、祖院と名乗っている)


    あと蛇も蚊もの胴体の真ん中あたりに赤い板がぶら下がっていて、何だろう?と気になったのですが、保存会の人に聞いたらアレが正式なしっぽだそうです。その後ろの綱だけ部分は「子供が多いから持たせる部分として足した」というほほえましい話でした。

    もしかしてご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが、一応書いてみました。
  • [94] mixiユーザー

    2013年06月03日 00:18

    皆さま愉しまれたようでよかったでしw

    百鬼昼行をなぜか百鬼昼行燈だと思いこみ、つぶやきにも書いてしまったという、、
    (恥;;)
    次回には、、、、できるだけ参加させていただきたいと思っておりますっ(><。)

    ふぃりしあさま、つくさま、幹事副幹事お疲れ様でした〜〜!
  • [95] mixiユーザー

    2013年06月03日 13:16

    お疲れ様でした。ほぼ地元にいながら、知らないことばかりだなぁと冷や汗
    また機会があったら参加させていただきたいと思います。その時は、もう少し他の参加者さん達とお話し出来るように頑張りますあせあせ
  • [96] mixiユーザー

    2013年06月03日 14:19

    皆さま、昨日はおつかれさまでした。
    そして幹事のFILIちゃん、副幹事のつくくん、本当にありがとうございました。
    とても楽しかったです。
    変なやるきスイッチが入ってしまったり、ご迷惑をおかけしたと思います。
    お陰様で充実した1日を過ごさせていただきました。
    本当にありがとうございました<(_ _)>
  • [97] mixiユーザー

    2013年06月03日 16:31

    皆様お疲れ様でした〜♪
    幹事様、副幹事様お疲れ様でした。ありがとうございます!
    列の最後で確認して頂いたもりもりさんとハチさんもお疲れ様でした。ありがとうございました。

    一日とても楽しかったです
    お話して頂いた方もありがとうございました

    また機会がありましたら是非参加させて頂きたいと思います。
  • [98] mixiユーザー

    2013年06月03日 18:03

    皆様昨日はお疲れさまでした!
    幹事のFILICIAさん、副幹事のつくさん、大人数の移動や手配等、お手数かけましたが本当に楽しかったです!

    御寺では色んな解説を直接お伺い出来て、中でも知足という精神観を強く感じました。ちょっとした暗がりが多くて妖怪の事を考えられるスペースが沢山ありましたぴかぴか(新しい)

    蛇も蚊も祭は手作りの蛇が独特の雰囲気で、子供達が担ぎながら各家屋を廻る所が見られて大満足でした!!最後の戦いや、とぐろ巻きも見事でした(^^)

    最後の麒麟工場見学も機械の美しさを感じたり、工夫が凝らしてあって、面白かったです!遠野限定ビールに河童がいてちょっと嬉しかったです☆
    お天気もあって丁度良いタイミングでビールも飲むことが出来て幸せでしたw

    神事や寺社拝観に興味はあっても最近中々機会を設けられなかったので、今回この様な企画に参加出来て本当に良かったです(^^)

    また皆さんと妖怪に因んだお話や京極作品についてお喋りできたら幸いです。
    有難うございました!!
  • [100] mixiユーザー

    2013年06月03日 20:59

    フローズン生ビール旨かったですハート

    略奪愛した女性(にょしょう)でも熱心に願えば仏殿の参観が叶うのだ、と聞いて、仏さまのこころは広いのだな、と感心しました。
    ま、
    他人の子供喰っちゃう夢魔も帰依すれば仏になれるのだから、与謝野晶子などかわいいモンなんでしょうけどw

    前情報で蛇=女の情念、ってアタマにあったので怖かったのですが、
    蛇も蚊もはみごと地域のしあわせで楽しいひとときになってて、とても好い時間を過ごせました。

    FILICIAさん、いつもありがとう(^o^)丿

    もりもりさん、具合はどうですか?
    蛇も蚊もが風邪のバイキンも持ってってくれてればいいな、と願ってます。
  • [101] mixiユーザー

    2013年06月03日 21:12

    昨日はお疲れ様でした。

    すっごく濃ゆい一日でとても楽しかったです。幹事様、副幹事様、楽しいお時間ありがとうございました。他の参加者の皆様もお話してくださりありがとうございました。

    仏教に神道にビールとどれもためになりそして飽きることのない楽しいひと時でした。

    それにしてもお寺の建物の大きさに圧倒されましたねぇ。
    自分か持ってるお寺というスケールの一回り超えた大きさがあった気がします。
    ビール工場も大きかったですけど、お寺の大きさはまた違う大きさを感じました。

    そうそう、今日はセブンイレブンで例のビールを早速買って飲んじゃいました♪
  • [102] mixiユーザー

    2013年06月03日 21:43

    幹事様、副幹事様、皆様、昨日はありがとうございました。昼に程よく飲んだビールで風邪が収まり、夜を控えさせていただき悪化する事なく無事に帰る事が出来ました。
    ハチさん、近くで咳こんでしまいまして大変失礼しましたm(_ _)m。風邪がうつってなければいいですが…
    初めての方々ともお会い出来て良かったです。また、多田さんのイベントでお会い出来れば幸いです。
    お坊さん良かった。同じ説明でも語る方のセンスで印象が変わるんですね。
  • [103] mixiユーザー

    2013年06月24日 20:12

    ううう、
    このお祭り(すごくよかったけど)に集中してたら、
    稲取の『どんつく祭』を忘れてたー(T_T)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年06月02日 (日) 日) 11寺〜16時30分
  • 神奈川県 横浜市鶴見区
  • 2013年06月02日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
21人