mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(臨時)アルテリオでのイベント出展

詳細

2013年01月23日 19:04 更新

 今朝になって飛び込んできた話です。

 2月2日(土)〜3月3日(日)までの一ヶ月間、「アルテリオを中心」とした下館駅南北で、「筑西雛祭り ひなめぐり」が開催されます。
 主催は「日専連しもだて」、後援は筑西市と下館商工会議所です。

 で、「アルテリオを中心に」とあるのですが、実際には「アルテリオ」1Fの喫茶店「カフェ ブリーズ」店内にひな人形が展示される程度。
 これは主催者側が準備しているのですが、さすがにこれだけだとインパクトに欠けますので、市の施設である「アルテリオ」としてもイベントに協力することになりました。

 そこで、かつて喫煙コーナーとして使用されていた1Fのガラス張りの小部屋にひな人形を飾り、その周りを鉄道模型が走るようにしたらどうだろうか、という構想が持ち上がり、今朝その打診が当方にありました。
 一ヶ月の期間限定で、形態も特殊ですが、一応「周回コース」の「常設」を行うことになります。


 現在、

・小部屋のサイズ
・展示予定の雛人形と雛壇のサイズ

 の確認をお願いしているところです。 


 今後、雛人形と雛壇のサイズが分かり次第、どんな展示が可能なのか、インパクトを最大化するためにはどんな展示が良いのかなど、いろいろ考えていくことになります。
 模型は毎日走らせるのではなく、平日は基本的に展示のみで、週末などで人員が確保できるときだけ走らせることになると思います。


 もしこの企画に参加しても良いとお考えの方は、ぜひご協力をお願いします。

コメント(74)

  • [35] mixiユーザー

    2013年01月29日 23:40

    >>[29]

    二日の土曜日はアルテリオに何時頃に着けば良いでしょうか?
  • [36] mixiユーザー

    2013年01月30日 03:54

     今週の予定です。


    【1月30日(水)】

     午前、会場となるガラス部屋で雛壇の設置が行われます。
     雛人形を設置してからだと雛壇の移動が難しくなるので、雛壇を設置したタイミングで「アルテリオ」に行ってきます。

     詳しくは後ほどアップしますが、雛壇の骨組みの構造がどうなっているか、実際に展開してみないと分かりませんので、その状況を見て線路を高架にするか地平にするか考えます。
     (プラレールは高架にしてしまうつもりです)

     今のところ、設置を考えているのは、

    ・プラレールの線路(車輌も常設で置きっ放し用)
    ・HOゲージの線路(車輌を置く・置かないに関わらず、HO・Oナローいずれも使用できるように)
    ・Gゲージ(駿くんパパさんがお手持ちの線路)

     この3種類です。

     プラレール線路は、周回するのに足る本数があります。
     HO線路は手持ちの範囲内で複線まで展開可能ですが、複線にすると運転会で展開可能な線路が減ってしまうため、とりあえず単線の周回コースを設置します。
     Gゲージの線路は、「直線300mmが約20本」あり、「カーブはR600mm6本で円を形成」 できる、とのことなので、雛壇との兼ね合いを考慮して、内周に寄せるのか、それとも外周にするのかを判断します。


    【1月31日(木)】
    【2月1日(金)】

     時間が取れるようなら、プラレールとHO線路の敷設を行ってきます。
     Gゲージ線路の「建設予定地」も確保しておきます。
     また、KATOコントローラーとコンセントからの延長タップも設置予定です。


    【2月2日(土)】

     午前中、私は子どもの習い事があるため、それが済んでから11時半頃「アルテリオ」に到着予定です。
     大変恐縮ですが、それ以前にお越しになれる方がいらっしゃれば、ガラス部屋で列車の運行をお願いします。

     午後、宇都宮に出かける予定がありますので、遅くとも13時過ぎには出立します。
     (17時過ぎまで宇都宮に滞在します)

     この日お越しになれる方が複数いて、せっかくだから……ということでしたら、19時頃であれば下館界隈に戻れますので、食事会でもいかがでしょうか。
     

    【2月3日(日)】

     この日はヨメが休みになるので子守を任せて、私は午前10時過ぎに「アルテリオ」に行くつもりでいます。
  • [37] mixiユーザー

    2013年01月30日 04:03

    >>[35]

     当日私の到着はたぶん11時半頃になってしまうのですが、市の職員(今回の話の担当は市民協働課の皆さんです)に、「下館レイル倶楽部」のメンバー各位が来場したら、ガラス部屋での列車の運転や設営が行えるように話をしておきます。
     (ので、私の来場より前にお越しくださっても大丈夫なようにしておきます)

     「アルテリオ」の開館は9時ですので、それ以降であれば……。
  • [38] mixiユーザー

    2013年01月30日 10:04

     昨日(2013年1月29日)の現場の状況です。

     以前は喫煙ルームとして使われていたガラス部屋は、東側と北側に全面ガラス、南側と西側が壁になっている構造です。
     部屋の中には、複数のデスク&折り畳み机で「島」が作ってあって、その上に雛壇&雛人形、諸々の装飾品が並ぶ予定です。

     雛壇のサイズは「幅900×奥行き910mm」です(昨日の段階では未設置です)。
     「島」のサイズは、「南北3,600×東西1,800mm」。
     雛壇の設置場所は、南北方向の中間が基準になる思いますが、奥行き(東西方向)については中間ではなく、おそらくさまざまな展示物(模型以外)を並べる都合上、「手前(東側)を広くする」のだと思います。
     (この辺の案配を今日これから現地で確認してきます)

     「島」は布地で覆われていて(右の写真では下部が見えるようにしています)、イベント開催期間中は下部を隠します。

     「島」の東側はガラスにぴったり密着していますが、西側(壁側)は人が移動できる通路が確保してあります。
     南側にも通路となる隙間がありますので、線路の増設や車輌が脱線した際などに利用できます。

     また、「島」の下は西の壁側から荷物が置けるように足下スペースが空いています。
  • [39] mixiユーザー

    2013年01月30日 12:59

    今週末は一応外に出れる予定ですが足がないので足が確保できたら行きたいですがかなり難しいとか・・・
  • [40] mixiユーザー

    2013年02月02日 19:00

    LGB 走るんだけど、とまる。
    何もして無いのに、走り出す。
    不思議!
  • [41] mixiユーザー

    2013年02月03日 10:54

     昨日はイベント初日でした。
     駿くんパパさん、たーごさん、遠路ありがとうございました。

     午後、私は不在でしたが、我が家の怪獣軍団がじじばはと共にアルテリオに行ったようです。

     今日はこれから家族で会場に行きます。
     昼食のため、昼過ぎから一度外出しますが、私は14時過ぎに戻ります。

     もしお越しになれる方がいらっしゃいましたら、お声をかけてください。
  • [42] mixiユーザー

    2013年02月03日 18:21

     本日の日程を終了しました。

     アルテリオ近所の羽黒神社が節分で賑わっていたため、夕方まで絶え間なく来場者がありました。

     次の週末の予定は、また改めてお知らせします。
  • [43] mixiユーザー

    2013年02月06日 14:03

    そういえば、ケーブルテレビのインタビュー受けたけど、放送されたかな?
  • [44] mixiユーザー

    2013年02月06日 14:45

    >>[43]

     もしかして、筑西ケーブルテレビですか?
  • [45] mixiユーザー

    2013年02月06日 15:41

    >>[44]

    名前は忘れました(。>д<)

    パンフレットとマスコットのストラップを机の下に置いてあります。
  • [46] mixiユーザー

    2013年02月06日 18:37

    >>[45]

     ありがとうございます。

     次に「アルテリオ」に行く際に確認します。
  • [47] mixiユーザー

    2013年02月06日 18:47

     今週後半〜連休中の予定です。


    【2月7日(木)】
    【2月8日(金)】

     仕事の合間など、うまく時間が取れそうなら「アルテリオ」に行ってみます。


    【2月9日(土)】

     午前中、私は子どもの習い事があるため、それが済んでから11時半頃「アルテリオ」に到着予定です。
     大変恐縮ですが、それ以前にお越しになれる方がいらっしゃれば、ガラス部屋で列車の運行をお願いします。

     午後、再び子どもの習い事があって送り迎えを行うため、少なくとも13:15〜14:10頃、14:30〜15:30過ぎは不在となります(14:10〜14:30頃に一度戻れるかも)。

     15:30過ぎに、「アルテリオ」戻る予定です。
     

    【2月10日(日)】

     この日は都内に出る用があるため、私は「アルテリオ」には行けません。
     大変恐縮ですが、どなたかお越しになれる方がいらっしゃれば、ガラス部屋で列車の運行をお願いします。


    【2月11日(月/祝)】

     今のところ、他に特別な予定は入っていませんので、「アルテリオ」に行けると思います。
  • [48] mixiユーザー

    2013年02月09日 05:08

     会場の展示状況をアップします。

     全景はこんな感じです。
  • [49] mixiユーザー

    2013年02月09日 05:10

     続いて、走っている車両達です。

     こちらはGゲージです。

     雛壇の裏側も問題なく走ります。
  • [50] mixiユーザー

    2013年02月09日 05:12

     HOゲージの雛列車も走ります。

     出展協力リストに「下館レイル倶楽部(「クラブ」とカタカナ表記になってますが^^;)」の記載があります。
  • [51] mixiユーザー

    2013年02月09日 05:47

     連休中の予定について、訂正です。

     私が終日出かける予定があるのは「10日(日)」ではなく「11日(祝/月)」でした。
     (うっかり勘違いしていました……)

     次のように、予定を変更します。



    【2月9日(土)】

     午前中、私は子どもの習い事があるため、それが済んでから11時半頃「アルテリオ」に到着予定です。
     大変恐縮ですが、それ以前にお越しになれる方がいらっしゃれば、ガラス部屋で列車の運行をお願いします。

     午後、再び子どもの習い事があって送り迎えを行うため、少なくとも13:15〜14:10頃、14:30〜15:30過ぎは不在となります(14:10〜14:30頃に一度戻れるかも)。

     15:30過ぎに、「アルテリオ」戻る予定です。
     

    【2月10日(日)】

     今のところ、他に特別な予定は入っていませんので、「アルテリオ」に行けると思います。
     (ただし、これを書き込んでいる2月9日早朝時点での詳細な予定は未定です/予定が見えましたら、改めて書き込みます)


    【2月11日(月/祝)】

     この日は都内に出る用があるため、私は「アルテリオ」には行けません。
     大変恐縮ですが、どなたかお越しになれる方がいらっしゃれば、ガラス部屋で列車の運行をお願いします。
  • [53] mixiユーザー

    2013年02月09日 12:17

    すみません、一人であの空間は不安です。
    撤収します。
  • [54] mixiユーザー

    2013年02月09日 16:43

    毎週いくと、山の神のご機嫌を損ねるので、今週は休みです。
  • [55] mixiユーザー

    2013年02月10日 01:52

    あちらにも書きましたが、15日か17日ならOe「マジックトレイン」を持参
    できると思います。たいした荷物でもないので、車でなく電車でいけます。
    99型SLと、無蓋車2両、有蓋車1両あります。もしリクエストがあれば持参
    いたします。
    返却は次回(多分6月くらい)の運転会で大丈夫です。
  • [56] mixiユーザー

    2013年02月10日 12:44

     取り急ぎ、今日の予定をお知らせします。

     まだ出先なんですが、14時までには「アルテリオ」に行きます。
  • [57] mixiユーザー

    2013年02月11日 08:49

    >>[53]

     ご無理はなさらず、また体調の良いときにお越しくださいね。
  • [58] mixiユーザー

    2013年02月11日 08:50

    >>[54]

     いろんな意味でご無理がないよう(笑)、もろもろよろしくお願いします。
  • [60] mixiユーザー

    2013年02月11日 08:56

    >>[55]

     お申し出くださいまして、ありがとうございます。
     よろしければ、車両をお持ちくださいますと幸いです。

     ご返却などの詳細は、当地にお越しになる際にご相談できればと思います。
     どうぞよろしくお願いいたします。
  • [61] mixiユーザー

    2013年02月22日 23:28

     先週末は、皆さんありがとうございました。
     おかげさまで、大変盛況の内に運転会も雛人形展示も無事終えることができました。

     今週末の予定を書き込みます。



    【2月23日(土)】

     午前中、私は子どもの習い事があるため、午後「アルテリオ」に到着予定です。
     大変恐縮ですが、それ以前にお越しになれる方がいらっしゃれば、ガラス部屋で列車の運行をお願いします。

     午後、13:00から市内の子ども達が参加する写真教室?が行われるようで、雛人形や模型の撮影を思い思いに行うそうです。
     このため、私は午後は極力早めに模型を動かすようにします(午後、我が家の怪獣を送迎するのは、実家の両親に頼みました)
     

    【2月24日(日)】

     今のところ、他に特別な予定は入っていませんので、おそらく午前中から「アルテリオ」に行けると思います。
     (ただし、これを書き込んでいる2月22日夜時点での詳細な予定は未定です/予定が見えましたら、改めて書き込みます)
  • [62] mixiユーザー

    2013年02月23日 13:18

    ・NALさん
    今週は行けませんが、日が近くなったら3月3日以降の”撤収予定”
    についても、一応挙げていただけると良いかと思います。
    場合によっては、「都合が合えば・・・」と考えておりますので。

    車両を提供している、していないにかかわらず、撤収日に集まれる
    人がいるようなら、終了後にお茶会でもしますか〜(笑)
  • [63] mixiユーザー

    2013年02月23日 14:45

     撤収に関する事前連絡です。

     雛祭りイベントは3月3日(日)に終了します。
     翌日の3月4日(月)は、「アルテリオ」休館日です。
     ので、撤収作業は、3月5日(火)に行うことになります。

     具体的な時間等については特に決まっているわけではないようで、3月5日(火)に「アルテリオ」が開館した後は、任意のタイミングで撤収作業を行って良いようです。
     雛人形を片付け始まる前に線路と車両を撤収しておく方が作業がはどると思いますので、私は10時頃に「アルテリオ」に行こうかと思っています。
  • [64] mixiユーザー

    2013年02月23日 15:54

    本来はいけるはずだったのですが・・・
    英語が追認になっちゃったので行けないです(-_-;)
  • [65] mixiユーザー

    2013年02月23日 20:54

    >>[64]

     了解です。

     勉強は本当に「今しかできない」ので、どんなに大変でも、歯を食いしばってでも頑張ってくださいね。
  • [66] mixiユーザー

    2013年02月24日 21:58

     雛祭りイベント、いよいよ来週1週間で終了となります。

     ご協力くださいました皆さん、本当にありがとうございます!!


     明日(2月25日)は、「アルテリオ」休館日ですので、模型もお休みです(コンセントを抜いてきました)。

     2月26日(火)朝、コンセントを接続して、タイマーをセットしてきます。
     11:00頃〜17:00頃にかけて、15分ごとに運転→休止→運転→休止……というパターン設定にしてきます。

     私が会場に行けるときは、タイマーではなく、来場者の動向を踏まえた有人運転を実施します。
  • [67] mixiユーザー

    2013年02月24日 22:18

    気がつくと、あと1週間なのですね。私の持参した車輌はキャラメルモーター
    なので耐久性に問題がありますが、最後まで走ってくれたら幸いです。
  • [68] mixiユーザー

    2013年02月25日 17:34

    NALさん

    申し訳ない・・・3/5は出張で北茨城に缶詰めになるために
    Gゲージは、当初お話しした通りに撤収だけお願いします。
    なんだったら、例の機関車を購入して走らせられるように
    線路をお貸ししておきましょうか?ww
  • [69] mixiユーザー

    2013年02月25日 17:53

    >>[67]

     ご協力くださいまして、本当にありがとうございます。

     マジックトレインは「かわいらしい!」と、来場者からとても好評です。

     モーターに負担がかからないように、連続した走行は最大15分にして、適宜他の機関車と交代させるなどしています。
  • [70] mixiユーザー

    2013年02月25日 17:54

    >>[68]

     3月5日の件、了解しました。

     Gゲージの線路、なんて危険なご提案(笑)
  • [71] mixiユーザー

    2013年03月01日 11:33

    ・5日でしたら都合がつけられそうです。
    模型の撤収だけであれば、1〜2時間で”ササっと”終わって
    しまいそうですので、3日の夕方、片付けてしまう・・・
    なんて手もありそうですが・・・それはないか〜!?

    ちなみに当方、3日の夕方であっても行くのは可能だと思います。
  • [72] mixiユーザー

    2013年03月01日 12:52

    >>[63]

    すいません未だ行けるか分かりません〜
  • [73] mixiユーザー

    2013年03月02日 23:45

     3月2日(土)の会場の模様です。
  • [74] mixiユーザー

    2013年03月03日 00:57

     外部ブログに、3月2日(土)の会場の様子を簡単にまとめた記事を載せました。

     http://shimodate.blog.shinobi.jp/report_ph_mv/hinameguri_20130302
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年02月02日 (土) 3月3日まで開催
  • 茨城県 しもだて地域交流センター「アルテリオ」
  • 2013年02月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人