mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日本ラオス60周年フォーラム

詳細

2015年06月25日 08:44 更新

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★

      ★「日本ラオス60周年フォーラム」
       http://amia.jp/forum/lao2015.html
      日ラオス外交関係樹立60周年
   かつてはインドシナの戦火に巻き込まれた。
   ラオスで暮らす人々の心は常に豊かでほほ笑みを絶やさない。

◎主賓:駐日ラオス人民民主共和国大使 ケントン・ヌアンタシン氏
    (通訳つき)
◎日時:7月24日(金)18:30〜21:00

◎会場:駐日ラオス人民民主共和国大使館

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会

◎後援:駐日ラオス人民民主共和国大使館

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

日ラオス外交関係樹立60周年
かつてはインドシナの戦火に巻き込まれた。
ラオスで暮らす人々の心は常に豊かでほほ笑みを絶やさない。

原生林の中を大きく蛇行しながらメコン川は森の国ラオスを1,900km
に渡って流れる。
全長4,350km、チベット高原に源を発し、次第に水かさを増したメコン
川は、タイ・ラオス南部では川幅が14kmにも達する。さらにカンボジアを
抜けて、ベトナムから南シナ海に注がれていく。
インドシナ半島にひっそりと存在するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、
カンボジア、ベトナムの5カ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ
内陸国である。
熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つの
シーズンに分かれる。
国土は236,800平方キロメートル。そのうちの約70%が高原や山岳地帯で、
シェンクアン県のプービア(ビア山)は国内最高峰(2,820m)である。
ラオスの人口は612万人。(2009年現在)そのうち約10%がヴィエンチャン
特別市に集中している。
民族もモン族、ヤオ族、アカ族など多様性があり、その数68ともいわれ、
独自の文化を育んできた。

●日時:7月24日(金)午後6時30分〜午後9時
●会場:駐日ラオス人民民主共和国大使館
●内容:駐日大使、文化担当官による「ラオス」レクチャー、Q&A
     ラオス舞踊、ラオスに関するクイズ(大使より賞品)
     ラオス料理、ラオビヤーを味わう。
★事前(7日前まで)に申し込みが必要です。
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
     http://form1.fc2.com/form/?id=217920
     アクティブミドル国際協会 事務局

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年07月24日 (金)
  • 東京都
  • 2015年07月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人