mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 〜恒例〜新蕎麦とシャンパーニュのマリアージュ会

詳細

2013年11月11日 23:13 更新

管理人様 いつも利用させていただきありがとうございます。


神戸いちごワイン会のワイン会案内をさせていただきます。


【そばシャン】のご案内です。

新蕎麦とシャンパーニュのマリアージュ会なんですが、このコンビ、めちゃめちゃ相性がよく、この5〜6年毎年欠かさずJR兵庫駅から徒歩数分の久庵さんで開催しています。

久庵さんも今年で10年。こだわりの強い店主ですが、その腕とセンスは、名店というにふさわしい仕上がりになりました。

蕎麦の出来はワイン同様、ヴィンテージによって違うのですが、去年、一昨年とたいへん素晴らしい出来でシャンパーニュとの相性もばっちり!! とっても幸せな時間になりました♪

今回も久庵さんにお世話になります。

ワイン会の詳細および参加申し込み方法はは以下のとおりです。

ご参加のお申し込み、お待ちしています!



■【そばシャン】新蕎麦&シャンパーニュのマリアージュ会

■日時:11月14日(木)午後6時半〜9時

■場所:石うす自家碾そば 久庵 (きゅうあん)
 神戸市兵庫区塚本通6-1-3 SUNつかろくビル 1F
 078-531-7899
 JR兵庫駅・神戸高速大開駅から徒歩2分
 地下鉄上沢駅から徒歩5〜6分
 http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280109/28002313/

■会費:10,000円(コース料理代+ワイン持込料5000円を含む) ※会場で当日集金

■募集:5名

◆参加申込方法:たいへん恐れ入ります、下記URLのページから「イベントに参加する」ボタンを押し、同時にコメント欄にコメントしてください。

http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=1720969&id=75233495

■ワイン:以下のワイン5本を6名で飲みます。

(1) Le Mesnil, Champagne AOC Grand Cru Blanc de Blancs Brut NV
⇒シャンパーニュ評論の権威マイケル・エドワードの『極上シャンパン』で≪コストパフォーマンス10選≫に選出されているシャンパーニュ。曰く、「規模が大きいのは確かだが、そこから生まれるワインは秀逸である。なぜなら553人の組合員が所有し入念に育んでいるのは、コート・デ・ブランで最も良く熟成するグラン・クリュの村ル・メニルの最上畑ばかりだからである。醸造技術の確かさ、品質へのこだわりは、シャンパーニュ・ル・メニルとその一番の顧客であるグランド・メゾンを見ればよくわかる。この協同組合は、モエ・エ・シャンドンやヴーヴ・クリコ、パイパー・エドシック、テタンジェなどの大手ハウスだけでなく、ポール・ロジェやブルーノ・パイヤールなどの規模の小さな完全主義者のためにも葡萄の搾汁を行っている。さらにそのワインは、同じ村の伝説的なハウス、サロンにも卸されているという噂もある。」英国最古のワイン商ベリー・ブラザーズ&ラッドの「ユナイテッド・キングダム・キュヴェ」という名が付けられ英国王室の紋章入りエチケットのシャンパーニュも、じつはこのシャンパーニュです。とちょっとハードルを上げすぎましたが、36ヶ月以上の長期熟成されたグラン・クリュ100%の美味しいシャンパンです。


(2) Deutz, Champagne AOC Brut "Classic" NV
⇒マドンナも愛飲。昔から通のためのシャンパーニュと呼ばれているアイ村のドゥーツ社の最高級のマルチヴィンテージ・シャンパンで、3つ星レストラン、タイユバンのハウス・シャンパーニュとしても知られているとおり、その品質は確かなもの。マルヌ地区の厳選された最良のクリュ(20〜30区)の最高品質の葡萄のみを使用。20〜40%のリザーヴワインが加えられます。ブドウは、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネをそれぞれ3分の1ずつ使われています。


(3) Domaine Huet, Vouvray Petillant AOC Sec 2001
⇒シャンパーニュではありませんが、中休みに。世界最高峰の白ワインの名手としてロバート・パーカーにも5つ星で最高評価されている究極のヴーヴレの造り手によるペティアン(2.5気圧以下の弱発泡)の古酒です。シュナン・ブラン100%。シャンパーニュ方式(瓶内2次発酵)で造られ、24〜36ヶ月の瓶内熟成で造られます。


(4) Gardet et Co, Champagne AOC Brut "Selected Reserve" NV(2000+2001)
⇒モンターニュ・ド・ランスの中心に位置する、シニー・レ・ローズ村にセラーを構える造り手。モンターニュ・ド・ランスとコート・デ・ブランのグラン・クリュとプルミエ・クリュの畑産のブドウを100%使用。ブドウは2000年と2001年に収穫されたピノ・ノワール40%、シャルドネ40%、ピノ・ムニエ20%。マロラクティック発酵をさせてオークの大樽で12ヶ月熟成。その後セラーで60〜72ヶ月も熟成させてからリリースされています。ワインスペクテータ誌92点。


(5) Alain Couvreur, Champagne AOC Blanc de Noirs Brut Nature NV(1984+1985)
⇒ランスから西に15km、小モンターニュ・ド・ランス最北部のサン・ティエリーの丘の麓、プルイィ村にてひときわ異彩を放つRM。長期瓶熟成させてからリリースすることを旨としており、熱烈なファンがいるヨーロッパでしかほとんど販売されていません。ピノ・ノワール60%、ピノ・ムニエ40%のブラン・ド・ノワールで平均樹齢は25〜30年。1985年産が60%、1984年産が40%のブレンド。ドザージュはゼロ。22年間以上瓶内熟成してのリリースです。


コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2013年11月12日 18:39

    残り2席です。
    よろしくお願いします!わーい(嬉しい顔)
  • [2] mixiユーザー

    2013年11月12日 21:41

    近いので参加したい!
    久庵さんへは時々行きますし……
    でも平日は無理なので、ザンネンです泣き顔泣き顔
  • [3] mixiユーザー

    2013年11月13日 17:40

    ハートれもんさん

    はじめまして!わーい(嬉しい顔)
    コメントありがとうございます。ブタ
    久庵さん、常連さんなんですね。
    ぜひお会いしたかったです。ふらふら

    ワインお好きなようですので、よろしければ私のワイン会コミュの方もときたま覗いてやってください。

    神戸いちごワイン会
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=1720969

    よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • [4] mixiユーザー

    2013年11月13日 17:41

    残席2名。

    お申し込みは本日8時にて締め切らせていただきます。

    よろしくお願いいたします!わーい(嬉しい顔)
  • [5] mixiユーザー

    2013年11月14日 22:11

    >>[3]

    さっそく、いちごワイン会に参加させていただきましたるんるん
    どうぞよろしくお願いしますm(._.)mワイングラスワイングラスワイングラス
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年11月14日 (木) 午後6時30分〜
  • 兵庫県 神戸市兵庫区(JR兵庫駅/大開駅から徒歩数分)
  • 2013年11月14日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人