mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ちーポンタケノコ掘り&里山ハイキングイベント

詳細

2010年04月28日 11:39 更新

こんにちは、管理人のてつです。

【変更のご案内】
申込いただいている方にはご案内済みですが、集合時間が9時30分から10時に変更となりましたので、ご確認を宜しくお願いします。

【本文】
本日はアースデイ東京2010ちーむポンポコブースにお越しいただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m

遅ればせながら、イベントの告知を行いますあせあせ


ブースにお立ち寄りいただいた方はご覧になったと思いますが、あのデッカイたけのこ!!


あのたけのこを掘りに、南山に来ませんか?


たけのこを掘ったら、里山ハイキングもお楽しみいただけます。

ゴールデンウィークの初日、新宿からわずか30の大自然体験しませんか?


たけのこ刈りは、里山の地主さんでもある「いなぎ里山元気塾」代表のうちださんですexclamation ×2
募集人数…20人(または家族)

参加費は保険料込みで
1人1,000円
ご家族の場合1,500円

ご参加は勝手ながら抽選とさせていただきます。
申し込み期限は4月20日とさせていただきます。

本日、及び明日のアースデイ東京のちーポンブースにて、エントリーされた方優先とさせていただきます。またこのサイト内での申し込みもお請けしています。

てつ宛てにメッセージ、またはearthdayinagi@gmail.comにメッセを送ってください。

ハート抽選の結果は追ってご連絡いたしますので、ご返信ください。

参加費にはたけのこ一本付きです。
もっと欲しい方は、里山価格でお持ち帰りできます。
でも、一本がかなり大きいので2本、3本となるとお持ち帰りが大変かも(笑)

お昼は各自ご用意ください。山の中で自然に囲まれながらだと更に美味しくいただけますよexclamation ×2

そのあと、ちーむポンポコメンバーと一緒に、里山散策ハイキングを行います。ご都合の悪い方は、タケノコ掘りのみのご参加もOKです。

服装:
★たけのこ掘りなので、動きやすく汚れてもいい服装が良いですね。
★軍手などの手袋
★体温調節できるように重ね着が出来ると良いでしょう。
★靴は歩きやすく汚れてもいい靴でお越しください。  
★両手が開くようにリュックサックなどが良いでしょう。
★後はお持ち帰り用の袋などもご用意ください。
★水分は十分にお持ちください。
★カメラ…貴重な体験です。是非収めてください。また、虫や鳥、植物や風景などオリジナルなフォトを残しましょう。

明日は今日と違い天気もよさそうなので、是非会場でエントリーしてください。
12時〜14時の間の約20分間、トークショーも有りますのでそちらも是非ご覧くださいね。

南山の仲間たちが分かりやすく、里山の魅力をお伝えしますわーい(嬉しい顔)ハートわーい(嬉しい顔)

コメント(32)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月17日 23:28

    筍はお通じにもいいですよ!
    当日は、筍の外側の皮を使って、子供の時に食べたおやつを再現したいな。
  • [2] mixiユーザー

    2010年04月19日 17:27

    >ウッチー監督さん

    たけのこの皮のおやつですか?

    僕は北海道出身なんで、こんなたけのこは生えていませんでしたので、一度食べてみたいですねわーい(嬉しい顔)
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月20日 14:44

    私も、その外側の皮のおやつって記憶にありません。
  • [4] mixiユーザー

    2010年04月20日 17:17

    梅干しを使ったような気がしますが、記憶が怪しい(・・?)
  • [5] mixiユーザー

    2010年04月20日 22:26

    なにそれ〜?
    すごい楽しみ目がハート

    ちまき・・・?  それは笹の葉だしなぁ・・・なんだろ???
  • [6] mixiユーザー

    2010年04月20日 23:41


    他にも色々たけのこ掘り企画がありますが、ちーポンならではの奇抜なおもしろ企画出していきましょう。

    来ていただく方に、ビックリサービス!
    次回もあそこの企画に参加しようるんるんって思われるようにしましょうね!

    あと、30分足らずで締め切りとなります。

    なんてったってEarthDayTokyo2010の奇抜さは他に類を見なかったと思いますよ。

    めっちゃ目立ってましたしブースからお客さん(?)がいなくなった時間って余り無かったですからね。
    風船パワーも有りましたが、立ち寄り易かったと思います。

    みんなのバイタリティを発揮すれば、他に類をみないたけのこ掘りイベントが出来ると思います。
  • [7] mixiユーザー

    2010年04月22日 15:02

    その場で、タケノコの刺身というのもいいですね。
    当日が今から楽しみですね。
  • [8] mixiユーザー

    2010年04月22日 19:37

    筍の皮のおやつについて書いてあります。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%8E%E3%82%B3

    柔らかい皮(甘皮)は、本体と同じく食用にされる。固い皮は食器代わり
    などに利用されるほか、梅干しを包んで子供のおやつにする。

    梅干しを使うのは、ケンタさんが書かれているとおりですね。
  • [9] mixiユーザー

    2010年04月22日 21:21

    やはり記憶にありますね。小学校1、2年の頃ですので、今から数10年くらい前のことでするんるん

    味は・・・酸っぱかったことしか覚えてないっすたらーっ(汗)
  • [10] mixiユーザー

    2010年04月23日 18:42

    この天気、なんとかなりませんかげっそり

    雨はありがたいんですけど、この寒さ・・・

    でも、やっと明日から少しは暖かくなりそうですね?

    しか〜もexclamation27日あたりに雨も降るみたいだし雨
    グッドタイミングですね。
    なんてったって雨後のたけのこって言うくらいですからわーい(嬉しい顔)

    しっかり腹ごしらえして、南山散策にGOパンチ

    初めて入る人は、みんなびっくりするだろうなあっかんべー
    満喫していってもらいたいですね!!
  • [11] mixiユーザー

    2010年04月24日 18:38

    今日はイベントで使うタケノコ山の清掃に行ってきました!

    寒さで全然出ていないかもあせあせ(飛び散る汗)




    出てる出てるうれしい顔
    しまった証拠写真撮るの忘れていた( ̄▽ ̄;)


    明日、いなぎ元気塾のイベントで30人位がたけのこを掘るらしいけど、大丈夫そうですね♪

    27日に一雨有るらしいので、僕らのイベントの日には又出ていますように(*^o^)/\(^-^*)
  • [12] mixiユーザー

    2010年04月27日 23:03

    気になる天気ですが、雨は明日の午後には上がるみたいですね♪


    しかも気温も20℃くらいになるようです。


    タケノコ一杯出てますようにm(__)m


    参加者もかなり増えました。


    スタッフの皆さん、よろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2010年04月28日 13:09

    まだ、止まないけど大分小降りになってきて、空も明るくなってきましたわーい(嬉しい顔)

    いよいよ明日ですね!

    GW初日!ずっと晴れで気持ち良さそうですねexclamation

    ちょっと、時間配分が変わりましたので報告です。

    先に、ハイキングをします!
    なぜなら、竹の子を掘って散歩するのが大変なのと、やっぱり掘りたてをお持ち帰りいただきたいからです。

    途中、しいたけ狩も楽しめるのでお昼に試食しましょう!
    スーパーとかで見るのじゃなく、木から生えているやつですよ!
    最高においしいですよ(>_<)
    こっちは軽いですからるんるん

    和気あいあいと食事をしながら、交流会!
    そして本命の竹の子堀り!

    という流れになるかと思います。

    いなぎ里山元気塾のお力が無くては出来ない企画です。
    この場を借りて、お礼を申し上げます<m(__)m>
  • [14] mixiユーザー

    2010年04月29日 13:44

    タケノコのお食事
  • [15] mixiユーザー

    2010年04月29日 14:08

    いいなぁ〜exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

    途中の雨は大丈夫でしたかexclamation & question

    天気も回復したしまだ散策出来るのかなexclamation & question
  • [16] mixiユーザー

    2010年04月29日 14:59

    雨は強くなかったのでほとんど影響ありませんでした。今、後片付けが終わったところです。
  • [17] mixiユーザー

    2010年04月29日 15:08

    > しぇふさん

    お仕事お疲れさまでした。

    先ほど散会しまして、片付けが終わり、今メンバーは今マッタリと焼きいもを食しておりますわーい(嬉しい顔)


    これからはビールが恋しい時間帯になりますビール



    南山散策は事前連絡いただければご案内の調整をしますよ。


  • [18] mixiユーザー

    2010年04月29日 18:04

    今日は午前中、ハイキングの時間はお天気雨でしたが、お弁当の時間には晴れてきて、強い風が竹林をさわさわと鳴らして爽やかになりましたね。

    初めて稲城にいらして下さった参加者さんも、いろんな景色を楽しめたのではないでしょうか?
    たけのこ掘りや竹細工、どこでやっても楽しいでしょうけど、やっぱりあのお庭だとなごみますね。
    イデくんの竹の木琴(バンブー琴?)は、いい音色でしたね。完成させてね〜るんるん

    今頃はどのお宅でも大きなお鍋で筍の下ごしらえ中かな。
    今日のことお話しながら、おいしく召し上がっていただけますよう〜に
    ハート達(複数ハート)


    隠し撮りみたいな写真だけど・・
    出た〜!かぐや姫うれしい顔
  • [19] mixiユーザー

    2010年04月29日 20:17

    みなさん、お楽しみ様でした。

    ふうさん、もみじさん食材持ち寄りありがとうございました。関西人さん遠いところを来られ山にも入らず古民家で用意ありがとうございます。

    今回は、稲城南山を知らないかたが少しでも、自然を堪能できたことの意味は大きかったと思います。

    てつさん、来られた方々との連絡お疲れ様でした。


  • [20] mixiユーザー

    2010年04月29日 20:36

    > ふうさん


    参加者の皆さん、お疲れさまでした。


    こういうイベントは初めてでしたので、お楽しみいたたけたかどうかあせあせ(飛び散る汗)


    でも帰り際に「楽しかった」と言っていただいたので、あえてほっとさせていただきます(変な日本語)。

    後で写真をアップしますが、出してもらっちゃ困る!!というかたは、ご連絡ください。


    のちほど、確認メールしますねウインク


    フリマ会場の件もあり、Takさん、Kazさんと一緒に交渉行脚に行きましたか、なかなかの成果を得られました(^-^)v。


    ものずごく切れ者なのに、とっても親切な方でした。
    なので、ここだけで終了!!

    22日は難しいですが、実現させたいですね♪



  • [21] mixiユーザー

    2010年04月29日 21:53

    今日は、楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございます。

    料理もおいしかったし、かぐや姫も出たし、最高でした。


  • [22] mixiユーザー

    2010年04月29日 22:38

    お疲れさまでしたexclamation ×2

    僕はまだまだ仕事中ですあせあせ

    ハイキングだけでも参加したかったなぁ…。

    次回は是非参加させて頂きます晴れ
  • [23] mixiユーザー

    2010年04月29日 23:52

    てつさん:

    今夕お会いした方の発想は、前例の無いことをするという意味と、市民からの働きかけでという2点でちーポン精神と通じるものを感じました。

    特に親子のアウトドアへの体験をさせたりというのが素晴らしい発想だと思いました。

    そういう意味では幼稚園からの教育というのは、子供だけでなく親を教育しているのじゃないかって。

    親が元気になれば子供も元気になる訳です。
  • [24] mixiユーザー

    2010年04月30日 00:07

    晩ご飯はタケノコごはんにしました。大成功! 
  • [25] mixiユーザー

    2010年04月30日 00:10

    タケノコごはんを5合も炊いたのに、茹でたタケノコがたくさん残っています。
  • [26] mixiユーザー

    2010年04月30日 06:25

    雨はほんの少しでした。お日さまが出たままの天気雨が少々。
  • [27] mixiユーザー

    2010年04月30日 06:50

    稲城里山元気塾のご指導でりっぱなタケノコとかぐや姫が見つかりました。
  • [28] mixiユーザー

    2010年04月30日 06:54

    地面から顔を出すタケノコ
  • [29] mixiユーザー

    2010年04月30日 06:58

    タケノコだけじゃなくシイタケのおまけもありました
  • [30] mixiユーザー

    2010年04月30日 07:24

    見てなかった。

    あとで付け加えます。
  • [31] mixiユーザー

    2010年04月30日 13:03

    >penさん

    写真のアップいつもありがとうございます。

    ハイキングも小雨だけで済んでほっとしました。

    24初めてのたけのこ堀り
    みんな始めての経験です。小さくならないように慎重にたけのこの周りを慎重に掘って〜

    たけのこだけじゃない!
    ちーポンたけのこ堀りexclamation ×2
    ホダ木から生えているしいたけ。
    みんな初めて木から生えているのを収穫したんじゃないのかな?
    29のでっかいしいたけには唖然としましたあせあせ(飛び散る汗)

    たけのこの刺身、Takさんが捌いてくださいました。
    シャイシャキ感がたまらない。

    たけのこ焼きはホクホクと甘みもあってサイコーわーい(嬉しい顔)

    たけのこのお吸い物にたけのこサラダ、たけのこの酢の物、朝採れののらぼうのおひたしetc
    (*´゚艸゚`*)まぃぅ〜♪

    もみじさん、ふうさん、ご馳走様でしたm(__)m

    皆さんも満足そうでしたよ。
  • [32] mixiユーザー

    2010年04月30日 13:12

    >中年関西人@横浜さん

    昨日は本当にありがとうございました。

    朝と終わりに挨拶の無茶振り済みませんでしたうまい!
    かぐや姫&草笛は子供たちに大人気でしたねexclamation ×2

    >しぇふさん
    今回は残念でしたが、近いうちに南山ハイキングしましょう!
    今くらいが最高ですよexclamation ×2
    連絡お待ちしてます_(_^_)_
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月29日 (木) AM10時00分集合(小雨決行)
  • 東京都 京王相模原線稲城駅前集合
  • 2010年04月28日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人