mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了☆ 命のリレー ☆

詳細

2010年11月09日 19:28 更新

こんばんはわーい(嬉しい顔)  にじ ぴかぴか(新しい)虹です

応急救護講習会 開催のお知らせですぴかぴか(新しい)


私は、今年の4月に はーとりんく熊本という

任意団体を 立ち上げましたぴかぴか(新しい)

「命ハートにやさしく・人双子座が寄り添い・ 心ハート達(複数ハート)が繋がってゆく」

活動を趣旨として、

熊本が 笑顔であふれるように 女性ならでは の活動を

始めたばかりです。
《よろしければ、日記を見て頂くと活動内容時々掲載してます》



普段は 熊本市内の病院で 看護師をやっています。

そして、主人とふたりの娘を持つ 主婦でもあります。


そんな 私が、4年前に 自分の命の危機を経験しました。




その時の経験から


いつか 命ハートに関すること

子供たちに双子座 伝えていきたいこと・・・に関する活動をやりたい

と思っていました。




・・それが、救急隊が 到着するまでの 命ハートのリレーと 

緊急な時の 救急手当て法を

多くの 一般市民の方に 知ってもらうことるんるん です。

この応急救護講習は 同じような講習会とかなり内容が違います
   

緊急時に出来る技術や知識を身に付けておくことは大切なことです。

知らなければ何もできませんから・・・。

・・でも、もっと 大切なことは “心”ハート達(複数ハート)です。


何か起きた時に 知識と技術だけでは動けないですよね。

・・心がなければ・・。

皆さんは自分の心の奥底に秘めた温かい気持ちがあることをご存じですか?


日常を当たり前に過ごしていると 自分の気持ちにさえ気づけない現代。


自分の事で精一杯な毎日。

だからこそ自分のために、自分の優しさに気づくきっかけをつくりませんか?


この “心”ハート達(複数ハート)遣いを 講師の 馬場 賢親 さんが誠実に そして

何より 楽しくるんるん レクチャーされます。


 
はーとりんく熊本はこれまでに

?「命にやさしく」の活動として、  計6回の応急救護手当て講習会の開催

?「人に寄り添い」の活動として、 5月に外出介助養成講習会の開催

?「心つながってゆく」の活動として、 9月に細川家泰勝寺においてお月

                    見会を開催してきました。

そして今回、絵本を通して「大人も子供も笑顔でつながろう」をコンセプト

に、大津町在住のオハナシマンさんをお呼びして、11月27日に親子を 
 
対象に絵本本の読み聞かせ会の開催を企画しております。


さらに上記の活動の収益をもとに、来年の夏を目標にして、子どもの夢を叶えるための準備をしています。


これまで、身体が不自由なためにあきらめていた夢、環境(境遇)によりあきらめざるを得なかった子供の夢、

(例えば、海に波潜りたい、空曇りを飛びたい、スキースノボをしたい、ディズニーランドへ行きたい、ゴルフがしたい、映画を観に行きたい、だっこしてほしい、)という夢を叶える活動です。



これから 地道に・・ じっくり・・ と広がっていくように

こころを込めて伝えていきたいと思っています。
 



講師 紹介    実は、おなじみ・緑色のガ○ャピンの中身の人。
            スキーしたり、海に潜ったり、現在も現役です。


■馬場 賢親《ばば けんしん》
 1961年大阪生まれ。

 プロドライバー、スポーツスタントマンを経て、1991年に株式会社キッズスポーツを設立。

 陸・海・空のさまざまなレジャースポーツライセンスを所有しており、その数24アイテム。

 現在は、米国で開発された国連の関連団体である世界安全機構(WSO)が推奨するMFA指導員

 また、2000年より「特定非営利活動法人プレジャーサポート協会」の理事長を務める。

 


 第7回 応急救護手当て講習会 開催します

 11月22日 月曜

 13時〜19時    

 定員12名   \18000(軽食・飲み物込)
               
       ※履歴書に記入できる国際ライセンスカード発行します

 場所   熊本市 東部交流センター

 内容   緊急時の対応
         気道確保・心肺蘇生法・AEDの操作・異物に よる気道閉そくの解除法・出血のコントロール・安全な体位のとり方 そのほか・・・
             
             心遣いまで・・)






こういう講習受けたことあるよ・・・という方も、新しい情報と
再確認必要ないですかexclamation & question

・・・・・・ボランティア活動をされている方、

・・・・イベントを開催されることが多い方

・・・お客様の体を癒したり、スポーツ・健康に関するお仕事をされているかた

・・・大切なお客様・同僚・・ご近所の方・通りすがりに出会ったかた・・

・・・そして、大切な家族揺れるハート・・・

もし緊急な状況や ケガが起こった時・・・その時の心構えと対処法・・

出来たほうがいいですよね。

参加したい・・と思っている方

メッセージ お待ちしていますぴかぴか(新しい)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月22日 (月) 13:00〜19:00
  • 熊本県 東部交流センター
  • 2010年11月22日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人